奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41247 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132430 reports
( compared to the privious fiscal year + 1745 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

種里城跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/34720
For Citation 鰺ヶ沢町教育委員会 2002 『種里城跡』鰺ヶ沢町教育委員会
鰺ヶ沢町教育委員会 2002 『種里城跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=彰史|last=清野|first2=書矢|last2=中田|first3=眞一|last3=川村|first4=嘉博|last4=千田|first5=冬樹|last5=桜井|first6=成一|last6=長谷川|title=種里城跡|origdate=2002-03-29|date=2002-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34720|location=青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町209-2}} 閉じる
File
Title 種里城跡
Participation-organizations 鰺ヶ沢町 - 青森県
Alternative たねさとじょうあと
Subtitle 津軽氏城跡の発掘調査
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
鰺ヶ沢町教育委員会
Publisher
鰺ヶ沢町教育委員会
Publish Date 20020329
Publisher ID
ZIP CODE 038-2791
TEL 0173-72-2111
Aaddress 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町209-2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 種里城跡
Site Name Transcription たねさとじょうあと
Order in book 1
Address 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字種里町
Address Transcription あおもりけんにしつがるぐんあじがさわまちおおあざたねさとまち
City Code 02321
Site Number 15024
North Latitude (JGD) 404215
East Longitude (JGD) 1400955
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 40.7069 140.1618
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19881109-19900712
19910917-19971024
19980907-20011204
Research Space
1250
4230
2620
Research Causes 観光開発/公園整備/範囲確認
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark 赤石川中流域に築かれた中世城館。津軽氏の祖、南部光信が15世紀末に入部したとされる。平安時代後期にかなり大規模な集落が営まれて以後、中世城館として造りかえられた。16世紀前半が城館の最盛期。主郭地区には主殿建物が成立する。周辺地一帯の整備も進む。拠点的機能は17世紀前半頃まで続く。


種別:包含地
Site Type
城館
Main Age
平安
Main Features
竪穴建物
井戸
土坑
合口埋甕
Main Foundings
土師器
須恵器
擦文土器
土製品(土錐・支脚・土玉など)
Remark 主な時代:平安後期
Site Type
城館
Main Age
戦国
Main Features
掘立柱建物
柱列
竪穴建物
井戸
土坑
道路
集積
Main Foundings
中国産陶磁器
瀬戸美濃
肥前陶磁器
越前
珠洲
木製品(漆椀・下駄・箸・横槌など)
金属製品(武具・建具・農具・宗教道具など)
銭貨(銭緡)
石鉢
茶臼
砥石
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 248
File download : 0

All Events

外部出力