奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39458 reports
( Participation 734 Orgs )
report count
132288 reports
( compared to the privious fiscal year + 830 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147156 reports
( compared to the privious fiscal year + 1389 reports )
Article Collected
119777 reports
( compared to the privious fiscal year + 691 reports )
video count
1228 reports
( compared to the privious fiscal year + 39 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む

上岩ノ谷遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/32036
For Citation 財団法人山武郡市文化財センター 1996 『財団法人山武郡市文化財センター発掘調査報告書36:上岩ノ谷遺跡』財団法人山武郡市文化財センター
財団法人山武郡市文化財センター 1996 『上岩ノ谷遺跡』財団法人山武郡市文化財センター発掘調査報告書36
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=清隆|last=小林|first2=修一|last2=渡辺|first3=英輔|last3=稲見|title=上岩ノ谷遺跡|origdate=1996-03-29|date=1996-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/32036|location=千葉県山武郡大網白里町金谷郷1356-2|ncid=BA41012230|series=財団法人山武郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=36}} 閉じる
File
Title 上岩ノ谷遺跡
Participation-organizations 山武市 - 千葉県
Alternative かみいわのたにいせき
Subtitle
Volume
Series 財団法人山武郡市文化財センター発掘調査報告書
Series Number 36
Author
Editorial Organization
財団法人山武郡市文化財センター
Publisher
財団法人山武郡市文化財センター
Publish Date 19960329
Publisher ID
ZIP CODE 299-3242
TEL 0475-72-3327
Aaddress 千葉県山武郡大網白里町金谷郷1356-2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 上岩ノ谷遺跡
Site Name Transcription かみいわのたにいせき
Order in book
Address 千葉県山武郡山武町埴谷上岩ノ谷64-1
Address Transcription ちばけんさんぶぐんさんぶまちはにやかみいわのたに64-1
City Code 12405
Site Number セ-79
North Latitude (JGD) 353843
East Longitude (JGD) 1402347
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.6485 140.3931
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19950220-19950307
19960108-19960202
Research Space
1000
350
Research Causes 宅地造成に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴住居跡2
Main Foundings
縄文土器
土師器
Remark 古墳の主体部は墳頂部より断面形が朝顔状に掘り込まれ、ローム層下50cm達する。周溝の断面形はいわゆる箱形を呈する。出土遺物より、7世紀代の方墳と考えられる。
時代 : 古墳中期
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
方墳1
土坑1
Main Foundings
須恵器
金銅製耳輪
鉄製品
Remark 時代 : 古墳後期
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 73
File download : 0

All Events

外部出力