奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39441 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132271 reports
( compared to the privious fiscal year + 803 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147121 reports
( compared to the privious fiscal year + 1315 reports )
Article Collected
119776 reports
( compared to the privious fiscal year + 690 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む

長岡京左京出土木簡一

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30807
For Citation 財団法人京都市埋蔵文化財研究所 1997 『京都市埋蔵文化財研究所調査報告16:長岡京左京出土木簡一』財団法人京都市埋蔵文化財研究所
財団法人京都市埋蔵文化財研究所 1997 『長岡京左京出土木簡一』京都市埋蔵文化財研究所調査報告16
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=正恒|last=百瀬|first2=繁一|last2=長宗|first3=義則|last3=橋本|first4=文男|last4=岡田|first5=保明|last5=木下|first6=伸|last6=吉崎|first7=廣司|last7=鈴木|title=長岡京左京出土木簡一|origdate=1997-11-30|date=1997-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30807|location=京都府京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265-1|ncid=AN00159457|ncid=BA34444745|series=京都市埋蔵文化財研究所調査報告|volume=16}} 閉じる
File
Title 長岡京左京出土木簡一
Participation-organizations (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
Alternative ながおかきょうさきょうしゅつどもっかんいち
Subtitle 防災防犯施設工事に伴う発掘調査報告書
Volume
Series 京都市埋蔵文化財研究所調査報告
Series Number 16
Author
Editorial Organization
財団法人京都市埋蔵文化財研究所
Publisher
財団法人京都市埋蔵文化財研究所
Publish Date 19971130
Publisher ID
ZIP CODE 602-8435
TEL 075-415-0521
Aaddress 京都府京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 長岡京跡
Site Name Transcription ながおかきょうあと
Order in book
Address 京都府京都市南区/伏見区
Address Transcription きょうとふきょうとしみなみく/ふしみく
City Code 26109
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
Research Space
Research Causes 主に公共施設建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
流路
掘立柱建物
井戸
木棺墓
Main Foundings
木簡
墨書土器
土師器
須恵器
木製品
金属製品
石製品
軒瓦
Remark 長岡京跡で研究所が1976年から95年までに調査した遺跡で木簡が出土した遺跡の、木簡に関する報告書
主な時代 : 平安後期 室町(奈良末 長岡京期)
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 249
File download : 0

All Events

外部出力