奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41490 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132564 reports
( compared to the privious fiscal year + 1890 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147728 reports
( compared to the privious fiscal year + 2286 reports )
Article Collected
120647 reports
( compared to the privious fiscal year + 1654 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む

はじめ沢下遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25414
For Citation かながわ考古学財団 2009 『かながわ考古学財団調査報告236:はじめ沢下遺跡』かながわ考古学財団
かながわ考古学財団 2009 『はじめ沢下遺跡』かながわ考古学財団調査報告236
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=一徳|last=井辺|first2=晴生|last2=小林|first3=英樹|last3=相良|title=はじめ沢下遺跡|origdate=2009-03-15|date=2009-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25414|location=神奈川県横浜市南区中村町3丁目191番地1|ncid=AA11275538|ncid=BA89563721|series=かながわ考古学財団調査報告|volume=236}} 閉じる
File
Title はじめ沢下遺跡
Participation-organizations (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
Alternative はじめ さわした いせき
Subtitle 一般国道468号首都圏中央連絡自動車道(さがみ縦貫道路)建設事業に伴う発掘調査
Volume
Series かながわ考古学財団調査報告
Series Number 236
Author
Editorial Organization
かながわ考古学財団
Publisher
かながわ考古学財団
Publish Date 20090315
Publisher ID
ZIP CODE 232-0033
TEL 045-252-8689
Aaddress 神奈川県横浜市南区中村町3丁目191番地1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name はじめ沢下遺跡
Site Name Transcription はじめさわしたいせき
Order in book
Address 神奈川県相模原市城山町中沢地先所在
Address Transcription かながわけんさがみはらししろやまちょうなかざわ
City Code 14209
Site Number 37
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353544.6
East Longitude (WGS) 1391651
Dd X Y 35.595722 139.280833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060116-20060331
20060401-20060630
20070516-20070615
Research Space
2373
903
196
Research Causes 一般国道468号首都圏中央連絡自動車道(さがみ縦貫道路)建設事業
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
堀立柱建物址5
炉址3
竈状遺構1
竪穴状遺構2
段切状遺構4
道状遺構11
溝状遺構3
石垣状遺構1
柱穴列11
土坑163
ピット430
Main Foundings
輸入陶磁器
国産陶磁器
土器
銭貨
金属製品
石製品
Remark 建物址の時期は江戸中期〜後期
Site Type
集落
散布地
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
竪穴住居址1
堀立柱建物址1
焼土址
溝状遺構2
柱穴列1
土坑11
ピット6
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 竪穴住居址の時期は9世紀後半〜10世紀初頭頃
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
Main Features
Main Foundings
弥生土器
土師器
Remark 2区出土
Site Type
集落
散布地
Main Age
縄文
Main Features
敷石住居址8
配石遺構10
列状配石2
屋外埋設土器2
埋納遺構2
焼土址3
礫集中1
集石8
炉穴2
陥穴状土坑29
土坑12
ピット116
Main Foundings
縄文土器(早〜後期)
土製品
石器
石皿
凹石
磨製
敲石
礫器
製石斧
磨製石斧
石鏃
石匙
礫石錘等
石製品
乗飾品
石棒
Remark 敷石住居址・配石遺構の時期は堀之内1〜2式期。縄文土器は田戸下層式・野島式・黒浜式・諸礫式・勝坂式・堀之内式・加曽利B式等が出土。
Abstract [はじめ沢下遺跡 要約]
相模川左岸の河岸段丘(田名原面)上に立地。標高160〜180mを測る南向きの急斜面、及びテラス部に、縄文時代後期、平安時代、中・近世の集落が展開している。 縄文時代の集落は、8軒の敷石住宅址と列状配石・配石遺構群によって構成されるもので、後期前菜期に帰属する。集石は前期、炉穴・陥穴状遺構は早期の所産と考えられる。 平安時代の集落は、東方及び南方を溝状遺構で区画された狭小な平坦面に展開するもので、現状で竪穴住居址1軒と堀立柱建物址・柱穴列・土坑等で構成されている。 中・近世の集落は、調査区南端に開削された平場に展開するもので、複数回の建て替えがなされたと思われる堀立柱建物址と、炉址・竪穴状遺構等でこうせいされる。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 258
File download : 0

All Events

外部出力