URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/24260
|
For Citation |
財団法人 北海道埋蔵文化財センター 1988 『北海道埋蔵文化財センター調査報告書52:新道4遺跡』財団法人 北海道埋蔵文化財センター
|
財団法人 北海道埋蔵文化財センター 1988 『新道4遺跡』北海道埋蔵文化財センター調査報告書52
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=忠春|last=大沼|first2=英一|last2=千葉|first3=香澄|last3=遠藤|first4=仁志|last4=熊谷|first5=トマス|last5=立川|first6=正光|last6=花岡|title=新道4遺跡|origdate=1988-03-31|date=1988-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24260|location=北海道江別市西野幌685番地1|ncid=AN00152979|ncid=BN03306454|series=北海道埋蔵文化財センター調査報告書|volume=52}}
閉じる
|
File |
|
Title |
新道4遺跡 |
Participation-organizations |
(公財)北海道埋蔵文化財センター
- 北海道
|
Alternative |
しんみち4いせき |
Subtitle |
津軽海峡線(北海道方)建設工事埋蔵文化財発掘調査報告書/木古内町 |
Volume |
5 |
Series |
北海道埋蔵文化財センター調査報告書 |
Series Number |
52 |
Author |
|
Editorial Organization |
財団法人 北海道埋蔵文化財センター
|
Publisher |
財団法人 北海道埋蔵文化財センター
|
Publish Date |
19880331 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
069-0832 |
TEL |
011-386-3231 |
Aaddress |
北海道江別市西野幌685番地1 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
新道4遺跡 |
Site Name Transcription |
しんみち4いせき |
Order in book |
|
Address |
北海道上磯郡木古内町字新道113−240番地ほか、字建川39−7番地ほか |
Address Transcription |
ほっかいどうかみいそぐんきこないちょうあざしんみち113-240ばんちほか、あざたてかわ39-7ばんちほか |
City Code |
01334 |
Site Number |
B-05-27 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
|
East Longitude (WGS) |
|
Research Period |
19850507-19851031
19860507-19861031
|
Research Space |
|
Research Causes |
鉄道建設工事に伴う事前調査 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
旧石器
|
Main Features |
|
Main Foundings |
彫刻刀形石器
エンドスクレイパー
サイドスクレイパー
石刃
細石刃核
細石刃様剥片
打面再生剥片
スポール
石核
たたき石
剥片
石屑
|
Remark |
細石刃核の生産、製作址
北緯(日本測地系)14度02分525秒 東経(日本測地系)413度94分3秒 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
竪穴住居跡24
土壙(墓・フラスコ状・大型の円形柱穴状のものを含む)173
小ピット176
埋設土器3
焼土55
石組炉1
盛土1
|
Main Foundings |
中茶路式
東釧路4式
円筒下層c式
円筒下層d式
円筒上層a式
円筒上層b式
サイベ沢7式
見晴町式
榎林式
大安在B式
石器等
|
Remark |
縄文時代後期前葉の盛土遺構 |
|
Site Name |
新道4遺跡 |
Site Name Transcription |
しんみち4いせき |
Order in book |
|
Address |
北海道上磯郡木古内町字建川39-4番地,113-240番地ほか |
Address Transcription |
ほっかいどうかみいそぐんきこないちょうあざたてかわ39-4ばんち、113-240ばんちほか |
City Code |
01334 |
Site Number |
B-05-27 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
|
East Longitude (WGS) |
|
Research Period |
19840608-19841031
19850507-19851031
19860507-19861031
|
Research Space |
5532
4034
5467
|
Research Causes |
|
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
旧石器
|
Main Features |
|
Main Foundings |
石器
|
Remark |
細石刃核の生産・製作
種別:遺物包含地
北緯(日本測地系)14度02分514秒 東経(日本測地系)413度95分3秒 |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
土坑5
|
Main Foundings |
土器
石器
|
Remark |
種別:遺物包含地 主な時代:縄文早期 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
|
Main Features |
竪穴住居跡3
フラスコ状ピット1
土坑
|
Main Foundings |
土器
石器
土製品
|
Remark |
主な時代:縄文前期 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
竪穴住居跡15
土坑
|
Main Foundings |
土器
石器
石製品
|
Remark |
主な時代:縄文中期 |
Site Type |
集落
墓
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
竪穴住居跡5
土坑
盛土
焼土
|
Main Foundings |
土器
石器
サメの歯
土製品
石製品
|
Remark |
堂林式の焼失住居
主な時代:縄文後期 |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
|
Main Features |
埋設土器3
小ピット群80
|
Main Foundings |
土器
石器
|
Remark |
種別:遺物包含地 |
Site Type |
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
主な時代:縄文晩期 |
|
|
Abstract |
[新道4遺跡 要約] 遺跡は木古内川の右岸、標高20m前後の段丘縁辺に立地する。遺跡はほぼ東西に700〜800mにわたり広がっており、後期旧石器時代および縄文時代早期〜晩期の遺構・遺物が多数検出されている。 旧石器時代の遺物は、D地区から掻器・削器・彫刻刀形石器・石刃・細石刃・細石刃核など約24,000点が出土した。これらは細石刃文化に属するもので、石材は黒曜石24点(産地の判明したものは赤井川産)のほかは、頁岩で、接合により多数の原石に復元され、細石刃の生産、細石刃核の製作過程が明らかになった。縄文時代の遺構は早期の土坑がD地区に、前期の円筒下層c式・d式期の住居跡・土坑はD地区に認められ、下層c式期のフラスコ状ピットがG地区にある。中期円筒上層式から大安在B式にかけての住居跡がD地区、G地区から検出された。後期後葉堂林式期の住居跡がG地区から、また盛土の末端が15m、高さ30mほどの規模で検出された。遺物は土器が157,807点、石器等が148,025点出土した。土器は早期中茶路・東釧路?式、前期後半円筒下層c・d式、中期前半の円筒上層a・b・サイベ沢?式と見晴町式をはじめとする後半期の資料が、後期は各段階のものがあり中でも前葉のトリサキ・大津・白坂3式が多量に出土している。晩期は大洞各式のものがある。石器は各種の剥片石器、礫石器があり、ほかに鐸形土製品、土偶、石刀、ひすい製玉などが出土している。????
|