奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39754 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132285 reports
( compared to the privious fiscal year + 1006 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147029 reports
( compared to the privious fiscal year + 1555 reports )
Article Collected
119930 reports
( compared to the privious fiscal year + 869 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1130 reports
( compared to the privious fiscal year + 78 reports )
※過去開催分含む

母畑地区遺跡発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/23486
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.23486
For Citation 福島県文化センター(遺跡調査課) 1981 『福島県文化財調査報告書95:母畑地区遺跡発掘調査報告』福島県教育委員会他
福島県文化センター(遺跡調査課) 1981 『母畑地区遺跡発掘調査報告』福島県文化財調査報告書95
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=吉明|last=目黒|first2=正俊|last2=渡部|first3=正行|last3=阿部|first4=道正|last4=大越|first5=一郎|last5=玉川|first6=茂|last6=松本|first7=稔|last7=安田|first8=俊英|last8=石川|title=母畑地区遺跡発掘調査報告|origdate=1981-10-31|date=1981-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23486|location=福島県福島市杉妻町2-16|ncid=AN00217098|ncid=BN02763519|doi=10.24484/sitereports.23486|series=福島県文化財調査報告書|volume=95}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 母畑地区遺跡発掘調査報告
Participation-organizations 福島県教育委員会 - 福島県
Store Page https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70017a/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative ぼばたちくいせきはっくつちょうさほうこく
Subtitle 国営総合農地開発事業 / 杉内B遺跡 杉内C遺跡 杉内E遺跡 十三塚E塚群
Volume 6
Series 福島県文化財調査報告書
Series Number 95
Author
Editorial Organization
福島県文化センター(遺跡調査課)
Publisher
福島県教育委員会
福島県文化センター
Publish Date 19811031
Publisher ID
ZIP CODE 960-8688
TEL 024-521-1111
Aaddress 福島県福島市杉妻町2-16
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 杉内E遺跡
Site Name Transcription すぎうちEいせき
Order in book 3
Address 福島県石川町大字中野字杉内
Address Transcription ふくしまけんいしかわぐんいしかわまちおおあざなかのあざすぎうち
City Code 07501
Site Number 10
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 371120.02
East Longitude (WGS) 1402514.29
Dd X Y 37.188894 140.420636
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800626-19800805
Research Space
200
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
掘立柱建物跡10
Main Foundings
弥生土器
土師器
須恵器
Remark 調査区内からは10棟の掘立柱建物跡が密集して確認された。
Site Name 十三塚E塚群
Site Name Transcription じゅうさんづかEつかぐん
Order in book 4
Address 福島県石川町大字沢井字十三塚
Address Transcription ふくしまけんいしかわぐんいしかわまちおおあざさわいあざじゅうさんづか
City Code 07501
Site Number 222
North Latitude (JGD) 370803
East Longitude (JGD) 1402314
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.1372 140.3839
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19801201-19801212
Research Space
400
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
その他
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
塚2
土坑2
Main Foundings
縄文土器
弥生土器
Remark 人為的に築造された塚を確認した。
Site Name 杉内C遺跡
Site Name Transcription すぎうちCいせき
Order in book 2
Address 福島県石川町大字中野字杉内
Address Transcription ふくしまけんいしかわぐんいしかわまちおおあざなかのあざすぎうち
City Code 07501
Site Number 12
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 371119.71
East Longitude (WGS) 1402514.22
Dd X Y 37.188808 140.420616
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800603-19800718
Research Space
1000
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
竪穴住居跡1
土坑4
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark 2号住居跡からは多数の石核や剥片が出土しており、石器製作が行われていたと考えられる。
Site Type
集落
Main Age
奈良
Main Features
竪穴住居跡1
土坑2
Main Foundings
土師器
鉄製品
Remark
Site Type
不明
Main Age
Main Features
土坑3
ピット群
Main Foundings
Remark
Site Name 杉内B遺跡
Site Name Transcription すぎうちBいせき
Order in book 1
Address 福島県石川町大字中野字杉内
Address Transcription ふくしまけんいしかわぐんいしかわまちおおあざなかのあざすぎうち
City Code 07501
Site Number 8
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 371119.71
East Longitude (WGS) 1402514.22
Dd X Y 37.188808 140.420616
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800519-19800627
Research Space
1500
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡5
遺物包含層
Main Foundings
土師器
須恵器
鉄製品
石製品
土製品
Remark 3号住居跡から出土した土師器杯の底部には「九」と判読できる刻書がみられた。
Site Type
集落
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
溝跡1
Main Foundings
Remark
Site Type
不明
Main Age
Main Features
土坑5
柱列跡1
溝跡2
耕作跡2
ピット群
Main Foundings
陶器
石器
Remark
Abstract [杉内E遺跡 要約]
本遺跡は阿武隈高地西端の丘陵裾部の緩斜面に位置する。平安時代の掘立柱建物跡を主体とした遺跡である。建物跡群は重複しており、建て替えが行われていた可能性がある。 
[十三塚E塚群 要約]
本遺跡は丘陵頂部の平坦面に位置する。時期不明ながら、人為的に盛土をした塚を確認した。本遺跡の西側を通る「常陸街道」と呼ばれる古道が旧赤羽村と旧沢井村の境界であったことから、塚は村境を明らかにするのものである可能性がある。 
[杉内C遺跡 要約]
本遺跡は阿武隈高地西端の丘陵裾部の南向き緩斜面に位置する、縄文・奈良時代を主体とした集落跡である。調査範囲が狭いため、集落全体の様相は不明だが、縄文時代晩期中葉頃の2号住居跡では石器を製作していたことが明らかとなっている。 
[杉内B遺跡 要約]
本遺跡は阿武隈高地西端の丘陵裾部の南向き緩斜面に位置する、奈良・平安時代を主体とした集落跡である。竪穴住居跡は、開析谷を挟んだ東西の調査区から確認されている。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 299
File download : 182

All Events

外部出力