奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
40665 reports
( Participation 752 Orgs )
report count
132142 reports
( compared to the privious fiscal year + 1441 reports )
( Participation 1916 Orgs )
site summary count
147258 reports
( compared to the privious fiscal year + 1932 reports )
Article Collected
120398 reports
( compared to the privious fiscal year + 1390 reports )
video count
1286 reports
( compared to the privious fiscal year + 97 reports )
( Participation 116 Orgs )
Event Collected
1210 reports
( compared to the privious fiscal year + 159 reports )
※過去開催分含む

水橋田伏遺跡発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/140249
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.140249
For Citation 公益財団法人富山県文化振興財団 埋蔵文化財調査課 2024 『富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告第83集:水橋田伏遺跡発掘調査報告』公益財団法人富山県文化振興財団 埋蔵文化財調査課
公益財団法人富山県文化振興財団 埋蔵文化財調査課 2024 『水橋田伏遺跡発掘調査報告』富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告第83集
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=慎子|last=越前|title=水橋田伏遺跡発掘調査報告|origdate=2024-09-13|date=2024-09-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140249|location=富山市五福4384番1号|doi=10.24484/sitereports.140249|series=富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告|volume=第83集}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 水橋田伏遺跡発掘調査報告
Participation-organizations (公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課 - 富山県
Alternative みずはしたぶせいせきはっくつちょうさほうこく
Subtitle 県営農地整備事業上条中部地区に伴う埋蔵文化財発掘報告
Volume
Series 富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告
Series Number 第83集
Author
Editorial Organization
公益財団法人富山県文化振興財団 埋蔵文化財調査課
Publisher
公益財団法人富山県文化振興財団 埋蔵文化財調査課
Publish Date 20240913
Publisher ID 162019
ZIP CODE 9300887
TEL 0764424229
Aaddress 富山市五福4384番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 「連」墨書土器
English Title
Author
越前 慎子
Pages 35 - 35
NAID
Prefecture Toyama Prefecture
Age 平安
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慎子|last=越前|contribution=「連」墨書土器|title=水橋田伏遺跡発掘調査報告|date=2024-09-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140249|location=富山市五福4384番1号|doi=10.24484/sitereports.140249|series=富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告|volume=第83集}} 閉じる
Abstract 「連」の墨書がある9世紀後半の土師器椀が1点出土した。大型で赤彩されており、特殊な用途に使用されたと考えられる。
Site
Site Name 水橋田伏遺跡
Site Name Transcription みずはしたぶせいせき
Order in book
Address 富山市水橋田伏
Address Transcription とやましみずはしたぶせ
City Code 16201
Site Number 201238
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 364317
East Longitude (WGS) 1371911
Dd X Y 36.721388 137.319722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220809-20221003
Research Space
317
Research Causes 県営農地整備事業上条中部地区に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
土坑
自然流路
井戸
落ち込み
Main Foundings
土師器
須恵器
中世土師器
珠洲
越中瀬戸
唐津
伊万里
土師質土器
石臼
ガラス製品
Remark 墨書土器「連」
Abstract  石割川左岸に接する東側調査区(A地区)では、溝から9世紀後半~10世紀初頭の土師器・須恵器がまとまった量出土した。赤彩された土師器椀・皿が一定量みられ、その中には「連」と墨書された椀もあり、近辺に識字層を伴う集落が存在したことが窺われる。須恵器も、鉄鉢・横瓶・壺類等、多様な器種が出土した。中世の自然流路には、破砕された石臼が、複数の礫とともに廃棄されていた。
 西側調査区(B地区)では、近世以降の農地開発に関連する遺構と考えられる溝や落ち込みを検出した。落ち込みからは、刻印や墨書のある越中瀬戸や伊万里等が出土した。井戸からは明治以降に発売された「神薬」のガラス製薬瓶が出土した。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 24
File download : 47

All Events

外部出力