奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39717 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132260 reports
( compared to the privious fiscal year + 979 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147005 reports
( compared to the privious fiscal year + 1533 reports )
Article Collected
119900 reports
( compared to the privious fiscal year + 831 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1123 reports
( compared to the privious fiscal year + 71 reports )
※過去開催分含む

福島県文化財センター白河館 研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/139407
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.139407
For Citation 福島県文化財センター白河館(まほろん) 2024 『福島県文化財センター白河館 研究紀要22:福島県文化財センター白河館 研究紀要』福島県文化財センター白河館(まほろん)
福島県文化財センター白河館(まほろん) 2024 『福島県文化財センター白河館 研究紀要』福島県文化財センター白河館 研究紀要22
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=由香|last=佐々木|first2=竜也|last2=小久保|first3=亘|last3=杉本|first4=侑佳|last4=蒲生|first5=直人|last5=冨髙|first6=武司|last6=三浦|first7=幸大|last7=中野|first8=宏|last8=本間|first9=若奈|last9=勝川|first10=璃子|last10=佐藤|first11=秀生|last11=福田|first12=諒平|last12=鶴見|first13=千紘|last13=和知|title=福島県文化財センター白河館 研究紀要|origdate=2024-03-22|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139407|location=福島県白河市白坂一里段86|doi=10.24484/sitereports.139407|series=福島県文化財センター白河館 研究紀要|volume=22}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 福島県文化財センター白河館 研究紀要
Participation-organizations 福島県文化振興財団 - 福島県
Alternative ふくしまけんぶんかざいせんたーしらかわかんけんきゅうきよう
Subtitle
Volume 22
Series 福島県文化財センター白河館 研究紀要
Series Number 22
Author
Editorial Organization
福島県文化財センター白河館(まほろん)
Publisher
福島県文化財センター白河館(まほろん)
Publish Date 20240322
Publisher ID
ZIP CODE 9610835
TEL 0248210700
Aaddress 福島県白河市白坂一里段86
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title レプリカ法による福島県前田遺跡出土の縄文土器圧痕の同定
English Title
Author
佐々木 由香
小久保 竜也
杉本 亘
蒲生 侑佳
冨髙 直人
三浦 武司
中野 幸大
本間 宏
Pages 1 - 30
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落 その他の生産遺跡
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学 文化財科学
テーマ 素材分析
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=由香|last=佐々木|first2=竜也|last2=小久保|first3=亘|last3=杉本|first4=侑佳|last4=蒲生|first5=直人|last5=冨髙|first6=武司|last6=三浦|first7=幸大|last7=中野|first8=宏|last8=本間|contribution=レプリカ法による福島県前田遺跡出土の縄文土器圧痕の同定|title=福島県文化財センター白河館 研究紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139407|location=福島県白河市白坂一里段86|doi=10.24484/sitereports.139407|series=福島県文化財センター白河館 研究紀要|volume=22}} 閉じる
Abstract 福島県川俣町前田遺跡出土の縄文土器に残った圧痕のレプリカ法による分析の成果速報。
Japanease Title 2023 年度収蔵資料の非破壊構造調査
English Title
Author
勝川 若奈
佐藤 璃子
Pages 31 - 40
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 縄文 古墳 鎌倉 南北朝 室町
文化財種別 考古資料
遺跡種別 その他
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 素材分析 事業報告
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=若奈|last=勝川|first2=璃子|last2=佐藤|contribution=2023 年度収蔵資料の非破壊構造調査|title=福島県文化財センター白河館 研究紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139407|location=福島県白河市白坂一里段86|doi=10.24484/sitereports.139407|series=福島県文化財センター白河館 研究紀要|volume=22}} 閉じる
Abstract 収蔵資料に関するX線CTを用いた非破壊構造調査
Japanease Title 笊内古墳群37 号横穴出土鉄地金銅張杏葉のX線CT構造調査
English Title
Author
福田 秀生
Pages 41 - 46
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 古墳
文化財種別 考古資料
遺跡種別 横穴
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 素材分析
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀生|last=福田|contribution=笊内古墳群37 号横穴出土鉄地金銅張杏葉のX線CT構造調査|title=福島県文化財センター白河館 研究紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139407|location=福島県白河市白坂一里段86|doi=10.24484/sitereports.139407|series=福島県文化財センター白河館 研究紀要|volume=22}} 閉じる
Abstract 収蔵資料に関するX線CTを用いた非破壊構造調査により、笊内古墳群出土馬具に補修の痕跡があることが確認できた
Japanease Title 石積みを伴う横穴について-笊内40 号横穴を中心に-
English Title
Author
鶴見 諒平
Pages 47 - 52
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 古墳
文化財種別 考古資料
遺跡種別 横穴
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=諒平|last=鶴見|contribution=石積みを伴う横穴について-笊内40 号横穴を中心に-|title=福島県文化財センター白河館 研究紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139407|location=福島県白河市白坂一里段86|doi=10.24484/sitereports.139407|series=福島県文化財センター白河館 研究紀要|volume=22}} 閉じる
Abstract 笊内40号横穴の石積みによる羨門構造について、県内の類例との比較から、天井が崩落した個所を補修するために設置した可能性を検討した。
Japanease Title 白河市の文化財を題材にした体験
English Title
Author
和知 千紘
Pages 53 - 62
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 古墳 中世(細分不明) 江戸
文化財種別 史跡 考古資料 文化的景観
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学 その他
テーマ 活用手法 その他
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=千紘|last=和知|contribution=白河市の文化財を題材にした体験|title=福島県文化財センター白河館 研究紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139407|location=福島県白河市白坂一里段86|doi=10.24484/sitereports.139407|series=福島県文化財センター白河館 研究紀要|volume=22}} 閉じる
Abstract 令和5年度にまほろんで行った、子ども向けの体験学習活動の成果をまとめた
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 132
File download : 114

All Events

外部出力