奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39777 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む

東京都文京区 林町遺跡 第4地点

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/139089
For Citation 文京区教育委員会 2024 『B-191:東京都文京区 林町遺跡 第4地点』文京区
文京区教育委員会 2024 『東京都文京区 林町遺跡 第4地点』B-191
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=伸正|last=工藤|first2=肇|last2=宇田川|first3=穣|last3=及川|first4=翔|last4=八巻|first5=直美|last5=高橋|first6=|last6=株式会社パレオ・ラボ|first7=恒彦|last7=竹村|first8=祥枝|last8=丹野|title=東京都文京区 林町遺跡 第4地点|origdate=2024-03-29|date=2024-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139089|location=東京都文京区春日1-16-21}} 閉じる
File
Title 東京都文京区 林町遺跡 第4地点
Participation-organizations 文京区 - 東京都
Alternative とうきょうとぶんきょうく はやしちょういせき だい4ちてん
Subtitle 文京区立林町小学校校舎増築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series
Series Number B-191
Author
Editorial Organization
文京区教育委員会
Publisher
文京区
Publish Date 20240329
Publisher ID 13105
ZIP CODE 112-8555
TEL 03-5803-1305
Aaddress 東京都文京区春日1-16-21
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 林町遺跡
Site Name Transcription はやしちょういせき
Order in book
Address 東京都文京区千石2-36-3
Address Transcription とうきょうとぶんきょうくせんごく2-36-3
City Code 13105
Site Number 26
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 354326
East Longitude (WGS) 1394432
Dd X Y 35.723888 139.742222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20230131-20230320
Research Space
137
Research Causes 文京区立林町小学校校舎増築に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
その他
Main Age
縄文
Main Features
土坑1基
Main Foundings
土器
石器
Remark 包蔵地 集落 屋敷
Site Type
集落
その他
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
土坑3基
小穴32基
植栽痕11基
柱穴7基
地下坑2基
建物跡1棟
地下室1基
溝1条
採土坑1基
Main Foundings
磁器
陶器
炻器
土器
土製品
金属製品
木製品
骨角・貝製品
石製品
自然遺物
その他(土類、建材、紙)
Remark 旗本屋敷地 近世の地下坑が2基検出された
Site Type
集落
その他
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
Main Foundings
磁器
陶器
炻器
土器
土製品
金属製品
ガラス製品
石製品
自然遺物
その他(樹脂、建材、煉瓦)
Remark
Abstract 総点数3,748点 総重量87,984.5g
 縄文時代においては、中期から後期の土坑1基を検出し、石斧の破片1点、石斧の破片1点、石棒の破片2点が出土したことから、土坑墓であると考えられた。
 近世においては本調査地点は内藤(萩原)屋敷地、及び梶~八木~兼松(山室)家屋敷地にまたがっている。両敷地内ともに屋敷地内の隅部ではあるが、採土坑、地下室、地下坑など87基の遺構が検出され、屋敷地隅部における土地利用の在り方の一端が明らかになった。地下坑は現時点では白山台、及びその周辺にのみ認められ、未解明な部分が多い特殊な遺構であるが、今回の調査では地下坑の底面の一部を確認し、断面の形状を詳細に把握することができた。
 また、内藤(萩原)家屋敷地については、林町遺跡第Ⅱ地点の成果を改めて見直すことにより、溝の一部は屋敷境の可能性が高いことや、屋敷境に近い場所にも地表面下4m以上にもわたる地下坑が存在することも確認された。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 40
File download : 0

All Events

外部出力