持田本村遺跡2次調査
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/138605 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 2D code |
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.138605 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
For Citation | 公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター 2024 『松山市文化財調査報告書211:持田本村遺跡2次調査』公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター 2024 『持田本村遺跡2次調査』松山市文化財調査報告書211 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 持田本村遺跡2次調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations | 松山市 - 愛媛県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | もちだほんむらいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | 松山市文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | 211 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20240313 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | 38201 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 7918032 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0899236363 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 愛媛県松山市南斉院町乙67番地6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Research Report | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Articles | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | 縄文時代では、晩期の土器と石器が出土している。石器の出土とその量からは、縄文時代晩期の石器製作にかかわる遺構が調査区内にあったと推測される。 弥生時代では、前期の土坑が見つかったことで、持田~岩崎一帯にある弥生時代前期の集落が調査地まで広がっていたことが確認できた。 古墳時代後期(約1,500年前)では、土坑や区画する溝が見つかったことで、持田本村遺跡・持田町3丁目遺跡の古墳時代集落の東端が、本調査地一帯になることが推測される。 近世では、陶磁器や瓦を多量に含むゴミ捨て場が見つかったことより、持田本村遺跡の調査と合わせて、調査地の北側周辺には、江戸時代に溝で囲われた屋敷が存在していたと考えられる。 |