奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41604 reports
( Participation 762 Orgs )
report count
132622 reports
( compared to the privious fiscal year + 1971 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147759 reports
( compared to the privious fiscal year + 2326 reports )
Article Collected
120699 reports
( compared to the privious fiscal year + 1708 reports )
video count
1318 reports
( compared to the privious fiscal year + 134 reports )
( Participation 119 Orgs )
Event Collected
1268 reports
( compared to the privious fiscal year + 220 reports )
※過去開催分含む

南飯田前畑遺跡 ・中妻遺跡 ・ 佐川野上遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/130359
For Citation 公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター 2019 『栃木県埋蔵文化財調査報告391:南飯田前畑遺跡 ・中妻遺跡 ・ 佐川野上遺跡』栃木県教育委員会  他
公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター 2019 『南飯田前畑遺跡 ・中妻遺跡 ・ 佐川野上遺跡』栃木県埋蔵文化財調査報告391
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=茂雄|last=植木|title=南飯田前畑遺跡 ・中妻遺跡 ・ 佐川野上遺跡|origdate=2019-03-27|date=2019-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130359|location=栃木県下野市紫474番地|ncid=BB28840596|series=栃木県埋蔵文化財調査報告|volume=391}} 閉じる
File
Title 南飯田前畑遺跡 ・中妻遺跡 ・ 佐川野上遺跡
Participation-organizations (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県
Alternative みなみいいだ まえはたいせき・なかずまいせき・さがわのかみいせき
Subtitle 農地整備事業(経営育成型)佐川南地区における埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series 栃木県埋蔵文化財調査報告
Series Number 391
Author
Editorial Organization
公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター
Publisher
栃木県教育委員会  
とちぎ未来づくり財団
Publish Date 20190327
Publisher ID 09000
ZIP CODE 3290418
TEL 0285448441
Aaddress 栃木県下野市紫474番地
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 南飯田前畑遺跡
Site Name Transcription みなみいいだまえはたいせき
Order in book
Address 小山市南飯田地内
Address Transcription おやましみなみいいだ
City Code 092088
Site Number 7115
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 361438
East Longitude (WGS) 1394618
Dd X Y 36.243888 139.771666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140901-20141031
20151001-20161031
Research Space
26234
Research Causes 佐川南地区農地整備事業(経営育成型)
OverView
Site Type
集落
Main Age
旧石器
縄文
弥生
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
竪穴住居跡
落とし穴
地下式坑
溝跡
井戸跡
土坑
Main Foundings
旧石器
縄文土器
弥生土器
土師器
須恵器
鉄製品
石製品
土製品
陶器
磁器
土師質土器
内耳土器
銅製品
古銭
Remark  縄文~古墳時代の集落
 中世~近世の墓域
Site Name 佐川野上遺跡
Site Name Transcription さがわのかみいせき
Order in book
Address 野木町佐川野地内
Address Transcription のぎまちさがわの
City Code 093645
Site Number 7136
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 361418
East Longitude (WGS) 1394616
Dd X Y 36.238333 139.771111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140401-20150131
Research Space
9974
Research Causes 佐川南地区農地整備事業(経営育成型)
OverView
Site Type
集落
Main Age
旧石器
縄文
弥生
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
竪穴住居跡
落とし穴
地下式坑
溝跡
井戸跡
土坑
Main Foundings
旧石器
縄文土器
弥生土器
土師器
須恵器
鉄製品
石製品
土製品
陶器
磁器
土師質土器
内耳土器
銅製品
古銭
Remark 縄文~古墳時代の集落
中世~近世の墓域
Site Name 中妻遺跡
Site Name Transcription なかづまいせき
Order in book
Address 野木町佐川野地内
Address Transcription のぎまちさがわの
City Code 093645
Site Number 7122
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 361358
East Longitude (WGS) 1394622
Dd X Y 36.232777 139.772777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140901-20150431
20161001-20170131
Research Space
25353
Research Causes 佐川南地区農地整備事業(経営育成型)
OverView
Site Type
集落
古墳
Main Age
旧石器
縄文
弥生
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
古墳
竪穴住居跡
掘立柱建物跡
地下式坑
溝跡
井戸跡
土坑
Main Foundings
旧石器
縄文土器
弥生土器
土師器
須恵器
鉄製品
石製品
土製品
陶器
磁器
土師質土器
内耳土器
銅製品
古銭
Remark 古墳
縄文~古墳時代の集落
中世~近世の墓域
Abstract 南飯田前畑遺跡
 古墳時代の中期~後期の住居跡19軒が検出された。その内の1軒からは焼失に伴う炭化材が出土し、上屋構造の復元が可能である。また、この住居跡は石製模造品の完成品や未製品、また製作にかかわる石片が多数出土。工房跡と考えられる。
 中世では、大型な溝跡の区画内から井戸跡、地下式坑、円形・方形及び長方形土坑が密集した状態で検出。数基の井戸跡や土坑からは完形に近い板碑が出土している。調査区全体を見ると、遺構が散漫な箇所と密集する箇所が極端な状態である。

佐川野上遺跡
 2区・4区は、地下式や井戸跡と共に多数の長方形土坑を検出。これらを区画する溝が廻ることから、中世の墓域として使用しようしていたと考えられる。3区・5区は溝跡や井戸跡が主な遺構で、古代末~中世の生産に関係する遺跡と考えられる。また、5区からは、縄文時代の遺物包含層を500㎡にわたって調査した。土器・石器を合わせ760点の出土があった。

中妻遺跡
 15区:古墳時代の5軒の竪穴住居跡は南北方向に等間隔をもって弧状に位置して検出された。
 16区:古墳時代前期の方墳を検出。3基の方墳は最も大きいもので一辺が16mあり、周溝内からは大型な壺型土器を含む多くの土器類が出土している。現段階にてこの古墳群は、野木町域にて最も古いものである。中近世に所属する地下式坑・井戸・溝・土坑等の遺構が多数発見されている中で、鎌倉時代に所属すると判断される、長軸7mを測る2軒の方形竪穴遺構や、柱穴内にチャートの割石による礎板を備える3×9間の大型掘立柱建物跡を検出。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 213
File download : 0

All Events

外部出力