奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41485 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132562 reports
( compared to the privious fiscal year + 1888 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147727 reports
( compared to the privious fiscal year + 2285 reports )
Article Collected
120638 reports
( compared to the privious fiscal year + 1645 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む

中手山貝塚発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122630
For Citation 刈谷市 2022 『中手山貝塚発掘調査報告書』刈谷市
刈谷市 2022 『中手山貝塚発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=堅証|last=鵜飼|first2=あすか|last2=河野|first3=啓輔|last3=野村|first4=倫子|last4=新美|first5=和暁|last5=川添|first6=弘展|last6=竹原|title=中手山貝塚発掘調査報告書|origdate=2022-03-31|date=2022-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122630|location=愛知県刈谷市逢妻町4丁目25番地1|ncid=BC17011167}} 閉じる
File
Title 中手山貝塚発掘調査報告書
Participation-organizations 刈谷市 - 愛知県
Store Page https://www.city.kariya.lg.jp/kankobunka/rekishibunka/kankoubutu/kankobutsu.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative なかてやまかいづかはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
刈谷市
Publisher
刈谷市
Publish Date 20220331
Publisher ID 232106
ZIP CODE 4480838
TEL 0566636100
Aaddress 愛知県刈谷市逢妻町4丁目25番地1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 中手山貝塚
Site Name Transcription なかてやまかいづか
Order in book
Address 愛知県刈谷市中手町5丁目
Address Transcription あいちけんかりやしなかてちょうごちょうめ
City Code 232106
Site Number 530007
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350019
East Longitude (WGS) 1365915
Dd X Y 35.005277 136.987499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980904-19980910
Research Space
80
Research Causes 神社造営事業
OverView
Site Type
貝塚
Main Age
縄文
奈良
鎌倉
室町
江戸
Main Features
Main Foundings
縄文土器
土製品
石器
骨角器
貝製品
獣骨
魚骨
須恵器
土師器
山茶碗
中世土師器
古銭
Remark ハイガイを主体とする純貝層(縄文晩期前葉)を検出。
水銀朱が塗布された土製耳飾り(滑車形)が出土。
黒曜石製の異形石器が出土。
Abstract  縄文晩期前葉を主体とする貝塚の緊急発掘調査である。
 貝層は洪積台地の西縁に立地する神社の社殿下に広がり、ハイガイを主とする砂泥質の干潟で採取される貝種で構成されていた。特に本殿の下には純貝層が良好な状態で確認された。
 貝層からは縄文晩期前葉の元刈谷式土器をはじめとする縄文土器の他、耳飾りや土偶等の土製品、石鏃等の石器、ヤスや根挟み等の骨角器、貝輪等の貝製品、シカやイノシシ等の獣骨など、当時の人々の暮らしぶりがうかがえる多種多様な遺物が出土した。中でも水銀朱の付着した土製の滑車形耳飾りや黒曜石製の異形石器は他地域との交流を示す遺物として注目される。
 トレンチと貝層上部に限られた調査であったため、貝層下や地山上面での遺構調査は実施していないが、貝層からはわずかながら人骨も出土していることから、貝層下には市内の同時期の貝塚である県史跡本刈谷貝塚などと同様に、土坑墓をはじめとする遺構が存在していると思われる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 334
File download : 0

All Events

外部出力