奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39768 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1016 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1558 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む

千原台ニュータウン

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122059
For Citation 千葉県文化財センター 1980 『千葉県文化財センター調査報告28:千原台ニュータウン』千葉県文化財センター
千葉県文化財センター 1980 『千原台ニュータウン』千葉県文化財センター調査報告28
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=佳弘|last=栗本|first2=淳一|last2=及川|first3=隆史|last3=小久貫|title=千原台ニュータウン|origdate=1980-03-31|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122059|location=千葉県千葉市亥鼻1-3-13|ncid=BB0298164X|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=28}} 閉じる
File
Title 千原台ニュータウン
Participation-organizations (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
Alternative ちはらだいにゅーたうん
Subtitle 野馬堀遺跡・ばあ山遺跡・他
Volume 1
Series 千葉県文化財センター調査報告
Series Number 28
Author
Editorial Organization
千葉県文化財センター
Publisher
千葉県文化財センター
Publish Date 19800331
Publisher ID 122289
ZIP CODE 280
TEL 0472256478
Aaddress 千葉県千葉市亥鼻1-3-13
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 千原台地区の沖積低地
English Title
Author
松島 義章
Pages 94 - 103
NAID
Prefecture Chiba Prefecture
Age 縄文
文化財種別 その他
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) その他
学問種別 地質学
テーマ その他
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義章|last=松島|contribution=千原台地区の沖積低地|title=千原台ニュータウン|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122059|location=千葉県千葉市亥鼻1-3-13|ncid=BB0298164X|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=28}} 閉じる
Abstract 草刈台周辺の村田川低地と茂呂の沢で実施された地質ボーリング資料を用いて沖積層基底の地形を復元し、海岸線想定の参考とした。また、沖積層のC14年代測定を実施し、海成層の分布などから縄文海進最高期直後の古地理を想定した。
Japanease Title 泥炭層の花粉分析
English Title
Author
前田 保夫
Pages 104 - 106
NAID
Prefecture Chiba Prefecture
Age 縄文
文化財種別 その他
遺跡種別 その他
遺物(材質分類) その他
学問種別 その他
テーマ その他
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保夫|last=前田|contribution=泥炭層の花粉分析|title=千原台ニュータウン|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122059|location=千葉県千葉市亥鼻1-3-13|ncid=BB0298164X|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=28}} 閉じる
Abstract 千葉市茂呂町と市原市番場から採取した花粉化石試料を分析し、シイ属と思われるシイ型花粉が多いことなどから、試料採取地点の当時の森林はすでに照葉樹林が形成されていたとみることができる。
Site
Site Name 野馬堀遺跡
Site Name Transcription のまぼりいせき
Order in book 1
Address 千葉県市原市押沼字野馬堀748ほか
Address Transcription ちばけんいちはらしおしぬまあざのまぼり748ほか
City Code 12219
Site Number 001
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353206.3384
East Longitude (WGS) 1401130.5622
Dd X Y 35.535093 140.191822
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19780608-19780831
Research Space
3800
Research Causes 千原台ニュータウン建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
旧石器
縄文
平安
Main Features
竪穴住居跡
土坑
Main Foundings
旧石器時代石器
土師器
須恵器
縄文土器
Remark
Site Name ばあ山遺跡
Site Name Transcription ばあやまいせき
Order in book 2
Address 千葉県市原市草刈字大岬1885-1ほか
Address Transcription ちばけんいちはらしくさかりあざおおみさき1885-1ほか
City Code 12219
Site Number 002
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353157.9684
East Longitude (WGS) 1401100.3834
Dd X Y 35.532769 140.183439
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19780901-19781125
Research Space
2000
Research Causes 千原台ニュータウン建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
旧石器
縄文
古墳
Main Features
竪穴住居跡
円墳
土坑
Main Foundings
土師器土師器
旧石器時代石器
縄文土器
Remark
Site Name 草刈遺跡確認調査
Site Name Transcription くさかりいせき
Order in book 3
Address 千葉県市原市草刈
Address Transcription ちばけんいちはらしくさかり
City Code 12219
Site Number 003
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353156.2584
East Longitude (WGS) 1401015.9852
Dd X Y 35.532294 140.171106
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19781127-19790328
19790403-19790504
19790723-19790807
Research Space
260000
Research Causes 千原台ニュータウン建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
集落
貝塚
散布地
Main Age
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡
古墳
土坑
Main Foundings
縄文土器
弥生土器
土師器
須恵器
Remark
Abstract  草刈遺跡群は、東京湾に流れ込む村田川中流を南に望む26万㎡の広大な台地上に位置し、野馬堀遺跡とばあ山遺跡は遺跡群北西端、千葉市との行政界付近に所在する。
 野馬堀遺跡では平安時代の竪穴住居跡1軒と時期不明の土坑15基が検出された。ばあ山遺跡からは、古墳時代後期の竪穴住居跡4軒と時期不明の方形周溝状遺構1基及び古墳時代中期~後期にかけての円墳の周溝が1基検出された。
 確認調査は、広大な面積の草刈遺跡の今後の調査等を実施するに当たって必要となる資料の収集等を目的に、遺跡範囲全体に軒軒レンチを設定して行った。その結果、縄文時代~古墳時代の竪穴住居跡570軒以上、古墳10基以上などの膨大な遺構及び遺物が確認された。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 114
File download : 0

All Events

外部出力