奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39777 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1135 reports
( compared to the privious fiscal year + 83 reports )
※過去開催分含む

考古学論集

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/120058
For Citation 考古学を学ぶ会 1990 『考古学論集』考古学を学ぶ会
考古学を学ぶ会 1990 『考古学論集』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=考古学を学ぶ会|title=考古学論集|origdate=1990-10-20|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
File
Title 考古学論集
Participation-organizations その他(大阪府) - 大阪府
Alternative こうこがく ろんしゅう
Subtitle
Volume 3
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
考古学を学ぶ会
Publisher
考古学を学ぶ会
Publish Date 19901020
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 中国新石器時代文化の多中心発展論と発展不均衡論 中国新石器時代文化発展の法則と中国文明の起源を論じる
English Title
Author
佟 柱臣
木下 保明
Pages 433 - 455
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=柱臣|last=佟|first2=保明|last2=木下|contribution=中国新石器時代文化の多中心発展論と発展不均衡論 中国新石器時代文化発展の法則と中国文明の起源を論じる|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract 佟 柱臣;著/木下 保明;訳
Japanease Title 石棺から石室へ 北部九州における古墳発生の推移と画期
English Title
Author
宇野 慎敏
Pages 95 - 112
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慎敏|last=宇野|contribution=石棺から石室へ 北部九州における古墳発生の推移と画期|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 埴輪をめぐる製作集団の動向 生駒西麓における試み
English Title
Author
河内 一浩
Pages 129 - 215
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一浩|last=河内|contribution=埴輪をめぐる製作集団の動向 生駒西麓における試み|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 河内の横穴墓 高井田横穴群の基礎的調査
English Title
Author
花田 勝広
Pages 283 - 348
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝広|last=花田|contribution=河内の横穴墓 高井田横穴群の基礎的調査|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 旧石器群に関する統計的分析の試行 剥片長幅指数の母集団の推定と分布形について
English Title
Author
舘 邦典
Pages 1 - 33
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦典|last=舘|contribution=旧石器群に関する統計的分析の試行 剥片長幅指数の母集団の推定と分布形について|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 平安京の埋納遺構
English Title
Author
久世 康博
Pages 409 - 432
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康博|last=久世|contribution=平安京の埋納遺構|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 考古学研究者結婚様式論
English Title
Author
佐原 真
Pages 1 - 3 , pp.i-iii
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真|last=佐原|contribution=考古学研究者結婚様式論|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 紀ノ川流域の5世紀の古墳をめぐって
English Title
Author
三宅 正浩
Pages 269 - 281
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正浩|last=三宅|contribution=紀ノ川流域の5世紀の古墳をめぐって|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 志摩式製塩土器考
English Title
Author
山本 雅靖
Pages 349 - 408
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅靖|last=山本|contribution=志摩式製塩土器考|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 畿内弥生社会の時代的枠組 奈良大学文化財学科考古学の授業から
English Title
Author
酒井 龍一
Pages 59 - 65
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍一|last=酒井|contribution=畿内弥生社会の時代的枠組 奈良大学文化財学科考古学の授業から|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title あとがき
English Title
Author
酒井 龍一
Pages 457 - 457
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍一|last=酒井|contribution=あとがき|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 前方後円墳からみた古墳時代の阪神地方
English Title
Author
森岡 秀人
Pages 235 - 268
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀人|last=森岡|contribution=前方後円墳からみた古墳時代の阪神地方|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 日本出土の木製短甲
English Title
Author
神谷 正弘
Pages 67 - 93
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正弘|last=神谷|contribution=日本出土の木製短甲|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 造出しに関する覚え書き
English Title
Author
田中 清美
Pages 217 - 233
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清美|last=田中|contribution=造出しに関する覚え書き|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 中南河内の『布留系』土器群について
English Title
Author
米田 敏幸
Pages 113 - 128
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏幸|last=米田|contribution=中南河内の『布留系』土器群について|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 西日本における縄文早期の住居形態をめぐる二、三の特質と地域性
English Title
Author
和田 秀寿
Pages 35 - 58
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀寿|last=和田|contribution=西日本における縄文早期の住居形態をめぐる二、三の特質と地域性|title=考古学論集|date=1990-10-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120058|ncid=AN10266282|volume=3}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 125
File download : 0

All Events

外部出力