奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39714 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132260 reports
( compared to the privious fiscal year + 979 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147004 reports
( compared to the privious fiscal year + 1533 reports )
Article Collected
119900 reports
( compared to the privious fiscal year + 831 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1123 reports
( compared to the privious fiscal year + 71 reports )
※過去開催分含む

安城市歴史博物館研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/116881
For Citation 安城市歴史博物館 2004 『安城市歴史博物館研究紀要』安城市歴史博物館
安城市歴史博物館 2004 『安城市歴史博物館研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=安城市歴史博物館|title=安城市歴史博物館研究紀要|origdate=2004-02-29|date=2004-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116881|ncid=AA11400119|volume=10・11合併号}} 閉じる
File
Title 安城市歴史博物館研究紀要
Participation-organizations 安城市 - 愛知県
Store Page http://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/shisetsu/kyoikushisetsu/books-top.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative あんじょうし れきし はくぶつかん けんきゅう きよう
Subtitle
Volume 10・11合併号
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
安城市歴史博物館
Publisher
安城市歴史博物館
Publish Date 20040229
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Bulletin of Anjo City Museum of History
Articles
Japanease Title 安城市亀塚遺跡出土人面文土器の線刻の観察 付安城市域出土主要線刻土器
English Title
Author
斎藤 弘之
Pages 104 - 131
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘之|last=斎藤|contribution=安城市亀塚遺跡出土人面文土器の線刻の観察 付安城市域出土主要線刻土器|title=安城市歴史博物館研究紀要|date=2004-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116881|ncid=AA11400119|volume=10・11合併号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 七夕「額」飾りの世界 七夕に立版古を飾る西三河南部地方の習俗
English Title
Author
斎藤 弘之
Pages 132 - 165
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘之|last=斎藤|contribution=七夕「額」飾りの世界 七夕に立版古を飾る西三河南部地方の習俗|title=安城市歴史博物館研究紀要|date=2004-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116881|ncid=AA11400119|volume=10・11合併号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 書評『わかさ美浜町誌』第一巻 暮らす・生きる 佐々木長生著『農具が語る稲とくらし』
English Title
Author
斎藤 卓志
Pages 83 - 87
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=卓志|last=斎藤|contribution=書評『わかさ美浜町誌』第一巻 暮らす・生きる 佐々木長生著『農具が語る稲とくらし』|title=安城市歴史博物館研究紀要|date=2004-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116881|ncid=AA11400119|volume=10・11合併号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 博物館の安全性を考える 資料の虫菌害防除を中心に
English Title
Author
森田 貴之
Pages 88 - 103
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貴之|last=森田|contribution=博物館の安全性を考える 資料の虫菌害防除を中心に|title=安城市歴史博物館研究紀要|date=2004-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116881|ncid=AA11400119|volume=10・11合併号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 石川丈山の血縁と人脈 一 丈山の後嗣・石川鹿山
English Title
Author
石川 恒久
Pages 49 - 61
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恒久|last=石川|contribution=石川丈山の血縁と人脈 一 丈山の後嗣・石川鹿山|title=安城市歴史博物館研究紀要|date=2004-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116881|ncid=AA11400119|volume=10・11合併号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 石川丈山大坂夏の陣覚書 その先登と退隠をめぐって
English Title
Author
石川 恒久
Pages 62 - 82
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恒久|last=石川|contribution=石川丈山大坂夏の陣覚書 その先登と退隠をめぐって|title=安城市歴史博物館研究紀要|date=2004-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116881|ncid=AA11400119|volume=10・11合併号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 本証寺本聖徳太子絵伝の画面構成
English Title
Author
天野 信治
Pages 1 - 48
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信治|last=天野|contribution=本証寺本聖徳太子絵伝の画面構成|title=安城市歴史博物館研究紀要|date=2004-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116881|ncid=AA11400119|volume=10・11合併号}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 93
File download : 0

All Events

外部出力