奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40565 件
( 発行機関数 751 機関 )
現在の書誌登録数
132088 件
( 前年度比 + 1385 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147183 件
( 前年度比 + 1881 件 )
現在の文化財論文件数
120358 件
( 前年度比 + 1325 件 )
現在の文化財動画件数
1280 件
( 前年度比 + 91 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1198 件
( 前年度比 + 147 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関長野県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990831
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 佐久考古
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 小山 岳夫
発行(管理)機関 : 佐久考古学会 - 長野県
発行機関 : 佐久考古学会
発行年月日 : 19900727
作成日 : 2020-05-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 安曇野市消防団第6分団第1部詰所建設に伴う第3次発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-08-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 安曇野市埋蔵文化財調査報告書 ; 平成26年度
巻次 :
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2016-07-22
墳は矢原沢左岸に所在する円墳と考えられるが、旧穂高町の分布調査以前に墳丘・<b>石室</b>は削平されており、現在は地表面に遺物が散布している(穂高町・穂高町教委1989)。今回の調査では道路新設に関連して現場事務所設置及び資材
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 個人住宅建替えに伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 明科町の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 明科町教育委員会
発行年月日 : 20000325
作成日 : 2011-05-16
円墳が検出され、さらに周囲には5〜6基以上の潮金山塚古墳群があり、廃寺東方山麓の上郷にある直刀など出土した横穴式<b>石室</b>を持つ上郷古墳、能念寺山山腹には木棺直葬の能念寺古墳、武士平古墳群などが分布し、廃
副書名 : 北村遺跡 / 中央自動車道長野線埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 11
巻次 : 本文編
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県東筑摩郡明科町遺跡詳細分布調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 明科町の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 明科町教育委員会
発行年月日 : 19940325
作成日 : 2012-12-21
屋敷古墳古墳犀川段丘原野○円墳、明治の初めに破壊された。<b>石室</b>の1部が残る。上師器が出上図号地番遺跡番号遺跡名種別所在地立地現況旧石器縄文弥生古墳奈良・平安中近世古墳墓県番号備考草早月U 中後晩中後土須灰囮囲218 白
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野遺跡群 / (仮称)サーパス県町新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 147
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2018-05-23
安時代では住居跡のほか土壙墓2 0 基が確認されている。またこの周辺には古墳が多く造られており、朝日山平柴古墳群(1 5 ~1 9 )は後期を中心とした古墳群であり、古墳の主体部である横穴式<b>石室</b>は、玄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書 : 長野県松本市
巻次 : 第21次
シリーズ番号 : 245
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 20220318
作成日 : 2023-01-24
墳は河岸段丘上と扇状地両端の山麓部に分布している。前者では右岸の薄町から荒町にかけて積石塚古-5 -墳が知られ、針塚古墳(中期)、古宮古墳(後期頃と推定)などを確認している。針塚古墳では竪穴式<b>石室</b>から舶載鏡の内行八花文鏡、鉄斧・鉄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2011-05-16
古墳全景巻頭図版2 や﹁■″ゝ■エ・llよ一脅ご・.一ヽ一マ一ドム一瑠一一﹁油﹃》.1 で醐講│「イ=`1: ,1.. ,-4" ).r' .n 1t. 横穴式<b>石室</b>遺物出土状況1嘉,ガ:: 'I ...:-,':1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 千野 浩 | 矢口 忠良 | 和田 博
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2011-06-02
た昭和29 年に湯谷沖で道路開設のために撤去された古墳の<b>石室</b>は、大部分が地下に埋没し<b>石室</b>内は土砂で充満していた。その一方浸食もはげし〈、治水工事以前は檀田大橋附近で右岸にlOm近い浸食崖が観察され、橋
副書名 : ―牟礼バイパスB・C・D地点―
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 19860320
作成日 : 2011-06-02
この地域に集約されることは驚きに値するものである。うち吉古墳群は田子池上の斜面の小地域に63 基が築造されている。善光寺平では、大室古墳に次ぐ群立であり、その密度に於いては大室古墳以上である。構造は土石混合円墳がそのほとんどであるが、2 基の四石合せ屋根形<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 牟礼バイパスA・E地点遺跡
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会 | 長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19820325
作成日 : 2013-01-11
の集落遺跡・遺構がこの扇状地遺跡群内では皆無に近い。まだ調査が遅れているためと考えられ、今後の調査に期待される。この意味から古墳をみると、古い形態の前方後円墳は地附山1 号墳そして三才1 号古墳で、他は横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (仮称)桐原二丁目マンション新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 174
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-08-28
製模造品の研磨製作を行い、古式須恵器や子持勾玉をもつ集落で、古式須恵器を副葬し、合掌形<b>石室</b>を内包する地附山古墳群(13)の築造に関わった集落と想定されている。駒沢祭祀遺跡(17)1号祭祀遺構では、多量の中期土師器とともに900
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 川田条里的遺構・石川条里的遺構
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 19830325
作成日 : 2011-06-02
が確認されているが、ともに円墳で、残存する古墳<b>石室からみると横穴式石室</b>をもつものである。これらの古墳群を生み出した背景となる集落址は徳間古屋敷遺跡しか確認されていない。これも今後の調査に期待したい。(矢口)-4- 第1図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市野沢薊沢遺跡第2次 岩村田琵琶坂遺跡第6次 中込梨の木遺跡第2次 横和宮の上遺跡第2次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2019-05-14
津川河床からの比高差は約3 0 m を測る。遺跡群内南西端には佐久地方最大の横穴式<b>石室</b>を有する三河田大塚古墳が南側に開口して存在し、昭和5 8 ・5 9 年に行われた市内遺跡群詳細分布調査では縄文〜中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 特別養護老人ホーム喬木荘建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 喬木村 - 長野県
発行機関 : 下伊那郡喬木村教育委員会
発行年月日 : 19930800
作成日 : 2011-05-16
の1と土墳1基が検出されている。西端部にある郭1号古墳は,竜東地区唯―の前方後円墳であり,無袖式横穴<b>石室</b>をもち6世紀前半か‑5‑1.郭遺跡2.郭1号市埠・ド3.阿島遺跡4.帰牛原遺跡群5.里原遺跡6.馬
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 五反田地区村道開設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 喬木村 - 長野県
発行機関 : 長野県下伊那郡喬木村教育委員会
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2012-05-15
古墳」は竜東地域唯一の前方後円墳で、墳丘・<b>石室</b>が現存している。その周辺に5基の古墳群が形成されている。その下段に位置する町に2基、その南里原地域に5基存在する。とくに町古墳は最下位段丘上に位置している。古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 五反田地区村道開設に伴う埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 喬木村 - 長野県
発行機関 : 喬木村教育委員会
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2014-01-28
下塚遺跡市場○塩田日向上富田″富田城跡主郭以外不詳広町遺跡大和地打石器出土元屋敷〃表2 喬木村古墳一覧鼈村番号警録番兵古墳名所在地立地墳丘現存<b>石室</b>現存遺構・遺物備考1 102 町

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名