キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
27480 件
( 発行機関数 536 機関 )
現在の書誌登録数
87875 件
( 前年度比 + 19681 件 )
( 発行機関数 1732 機関 )
現在の遺跡抄録件数
136236 件
( 前年度比 + 5613 件 )
現在の文化財動画件数
383 件
( 前年度比 + 383 件 )
( 登録機関数 40 機関 )
文化財イベント件数
502 件
( 前年度比 + 87 件 )
※過去開催分含む
奈良県
2020年度 赤米献上隊
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/video/319
YouTube:【公式】なぶんけんチャンネル

この秋、平城宮跡に赤米献上隊がやってきました。
兵庫県八鹿(ようか)町小佐(おさ)地区では、平城宮跡出土の木簡(★)に因んで、1980年に赤米の栽培を始めました。
例年、地元・八鹿小学校の児童たちが田植えや稲刈りなどの体験活動をおこない、その締めくくりとして平城宮跡を訪れ、収穫した赤米を届けてくれています。
出土遺物に因んだ地域間交流として、奈文研職員が天平人に扮して受け取るとともに、木簡や平城宮跡について解説をおこなっています。
★https://mokkanko.nabunken.go.jp/reader/?cr=6AAFOD39000003
--------------------------------------------------------
奈良文化財研究所ホームページ (https://www.nabunken.go.jp/)
#平城宮#養父#赤米
#木簡#天平人#地域間交流
兵庫県八鹿(ようか)町小佐(おさ)地区では、平城宮跡出土の木簡(★)に因んで、1980年に赤米の栽培を始めました。
例年、地元・八鹿小学校の児童たちが田植えや稲刈りなどの体験活動をおこない、その締めくくりとして平城宮跡を訪れ、収穫した赤米を届けてくれています。
出土遺物に因んだ地域間交流として、奈文研職員が天平人に扮して受け取るとともに、木簡や平城宮跡について解説をおこなっています。
★https://mokkanko.nabunken.go.jp/reader/?cr=6AAFOD39000003
--------------------------------------------------------
奈良文化財研究所ホームページ (https://www.nabunken.go.jp/)
#平城宮#養父#赤米
#木簡#天平人#地域間交流
データ登録機関 :
奈良文化財研究所
文化財所在地 :
奈良県
動画種別 :
その他
対象 :
大人向け
時代
奈良
関連資料URL : 木簡庫「但馬国養父郡老左郷赤米五斗/村長語部廣麻呂/天平勝寶七歳五月∥」
関連資料URL : 奈良国立文化財研究所 1974 『平城宮木簡2』奈良国立文化財研究所史料8
総覧登録日 :
2020-11-25
内容が似ている文化財動画
内容が似ている報告書
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良文化財研究所都城発掘調査部史料研究室
発行年月日 : 20190408
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20190325
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20191012
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20190720
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20200616
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20140712
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20171014
内容が似ているイベント
主催者 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
開催日 : 2021-01-23 〜 2021-03-28
主催者 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
開催日 : 2021-01-26 〜 2021-03-21
主催者 : 奈良文化財研究所飛鳥資料館・奈良県立橿原考古学研究所・明日香村教育委員会
開催日 : 2021-01-22 〜 2021-03-14
主催者 : 神奈川県教育委員会・神奈川県立歴史博物館・厚木市教育委員会
開催日 : 2021-02-06 〜 2021-03-07
〒690-8504 島根県 松江市 西川津町 1060 島根大学附属図書館
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp