キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
27146 件
( 発行機関数 530 機関 )
現在の書誌登録数
86902 件
( 前年度比 + 18265 件 )
( 発行機関数 1726 機関 )
現在の遺跡抄録件数
135919 件
( 前年度比 + 4762 件 )
現在の文化財動画件数
349 件
( 前年度比 + 349 件 )
( 登録機関数 36 機関 )
文化財イベント件数
489 件
( 前年度比 + 74 件 )
※過去開催分含む
新潟県
新潟県埋蔵文化財センター 春季企画展「縄文の巨木柱とマツリ-糸魚川市 寺地遺跡-」
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/video/239
YouTube:新潟県埋蔵文化財センター
新潟県埋蔵文化財センターの令和2年度春季企画展「縄文の巨木柱とマツリ -糸魚川 寺地遺跡-」の紹介です。
縄文時代の巨木柱と配石遺構が見つかっている糸魚川市の国史跡 寺地遺跡。巨木柱の周囲から石棒や御物石器、焼人骨などが出土し、様々なマツリが行われていたと考えられます。
本展では、寺地遺跡の新潟県指定出土品や、新潟県内2例目となる縄文時代の丸木舟などを展示し、寺地遺跡の魅力に触れていただきます。
新型コロナウイルス感染症予防のため、当センターへの来館を自粛していただいている方も、ぜひこの動画をご覧になって、新潟県の歴史を身近に感じ、埋蔵文化財への理解を深めていただければ幸いです。
縄文時代の巨木柱と配石遺構が見つかっている糸魚川市の国史跡 寺地遺跡。巨木柱の周囲から石棒や御物石器、焼人骨などが出土し、様々なマツリが行われていたと考えられます。
本展では、寺地遺跡の新潟県指定出土品や、新潟県内2例目となる縄文時代の丸木舟などを展示し、寺地遺跡の魅力に触れていただきます。
新型コロナウイルス感染症予防のため、当センターへの来館を自粛していただいている方も、ぜひこの動画をご覧になって、新潟県の歴史を身近に感じ、埋蔵文化財への理解を深めていただければ幸いです。
内容が似ている文化財動画
内容が似ている報告書
内容が似ているイベント
主催者 : 奈良文化財研究所飛鳥資料館・奈良県立橿原考古学研究所・明日香村教育委員会
開催日 : 2021-01-22 〜 2021-03-14
主催者 : 独立行政法人国立文化財機構文化財防災センター・奈良文化財研究所
開催日 : 2021-01-30
主催者 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
開催日 : 2021-01-23 〜 2021-03-28
〒690-8504 島根県 松江市 西川津町 1060 島根大学附属図書館
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp