奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40565 件
( 発行機関数 751 機関 )
現在の書誌登録数
132088 件
( 前年度比 + 1385 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147183 件
( 前年度比 + 1881 件 )
現在の文化財論文件数
120358 件
( 前年度比 + 1325 件 )
現在の文化財動画件数
1280 件
( 前年度比 + 91 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1198 件
( 前年度比 + 147 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名花谷浩





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 遺跡・遺構
巻次 : 本文編 3
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220930
作成日 : 2022-11-30
地区の遺構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108 A北地区の水処理施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109 B<b>飛鳥寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1999₋2
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19990927
作成日 : 2015-09-09
成部は削平され、燃焼部が残る。<b>飛鳥寺</b>東南禅院へ瓦を供給した。樹木銭出土土1Wの年代の決め手となった。西から。本文33頁参照(撮影/井上直夫)堰の断而が一致し、成分も同一で、富本銭の鋳神と判断した。本文33頁参照(撮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2000
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 20000927
作成日 : 2015-09-09
古科学の総合的研究一C O E 研究拠点形成推進計画一漢長安城桂宮3号建築遺跡の調査アンコール遺跡群・ダニ窯跡群A6 号窯発掘調査概報大和と河内を股にかけた瓦一<b>飛鳥</b>時代における同篭瓦三兄弟の新例一<b>飛鳥寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1997
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19970930
作成日 : 2015-09-09
査研究報告池上曽担逃跡の大型掘立柱建物の年輪年代4 御所野追跡てー出土した純文時代中期の焼失竪穴住居群6 黍回1 5 号墳出土双龍環頭大刀8 川原寺出土の渦文埼9 石干' I t 追跡S E 8 0 0 出土土器の再検討・1 0 <b>飛鳥寺</b>同箔瓦二題1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 生産工房関係遺物
巻次 : 本文編 1
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20211220
作成日 : 2022-04-18
〕─生産工房関係遺物─独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所2021 序「1991年、<b>飛鳥寺</b>東南の小丘陵間にある溜池「<b>飛鳥</b>池」の埋立て工事計画が浮上し、明
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鴟尾・鬼瓦の展開 1 鴟尾
巻次 : 11
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220205
作成日 : 2022-12-23
良文化財研究所が主催する古代瓦研究会(事務局:奈良文化財研究所都城発掘調査部平城地区)の成果報告である。第1回~第19 回シンポジウムおよび2001 年度検討会の成果は、『古代瓦研究Ⅰ-<b>飛鳥寺</b>の創建から百済大寺の成立まで-』(奈
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1993
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2015-09-09
'!:失T仰I ~(悦ff 薬師寺講堂・阿廊拍l ' : j 診( 1 1 1 幹E f ( 塔茂仙川d ヘド・t d M ︐1 . ︑川斗︐h H H 百dA 4 司﹄F 山w ︐︐i t <b>飛鳥寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1996
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19970315
作成日 : 2015-09-09
. U 3 4 m ' 9 6 .3 . 1 8 <b>飛鳥寺</b>北l 浪のh ' 4 、7 .K孫遺跡全体に及ぶ掘り込み地業の北端と1 9 9 5 ‑1 次5 A M E . P ‑3 . 2 7 南端、土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1985
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19851225
作成日 : 2015-09-09
藤原宮跡発掘調査部1 9 8 4 年度,<b>飛鳥藤原寓跡発掘調査部では飛鳥</b>地域において,石神追跡,水落遺跡,<b>飛鳥寺</b>跡およびその周辺地域,川原寺跡,橘寺跡,蝦浦寺( 宮) 跡,l I I m寺跡など1 6 件
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2000₋2
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 20000927
作成日 : 2015-09-09
参照(撮影/井上直夫)2余文研年報, 、2000‑11 <b>飛鳥</b>池遺跡の調査宮木鐸十鈷串十黒< 陸橋SX214の北端で、一括投棄された禽本銭鋳造時の廃棄物ブロックを発見した。禰
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20040900
作成日 : 2016-07-21
れらは噴水施設に関連すると推定されています。日本書紀には蝦夷、粛慎、隼人といった律令国家周辺の人々を迎えて<b>飛鳥寺</b>の西、あるいは甘樫丘の東の川上に須弥山を造り、饗宴をおこなったとあり、石神遺跡はこの饗宴施設であったと考えています。1981 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1994
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19941031
作成日 : 2015-09-09
一で1盤奈良国上財研究所年報1994 奈良国立文化財研究所<b>飛鳥寺</b>1 9 9 3 ‑2 次講堂基羽北面(北東から人は柱位置を示す) 撮影井上直夫石神追跡第1 2 次調査区全長(~から) 撮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1998₋2
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19980930
作成日 : 2015-09-09
・…・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・22藤原京X i 京七条二坊第8 3 ‑1 4 次・・・…..…・…・・・・・・・・・・・26Ⅲ<b>飛鳥地域等の調査飛鳥寺</b>の調査第8 3 ‑1 次、第8 3 ‑2 次…・・・・..・・・・…・…・・・・28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1998
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19980930
作成日 : 2015-09-09
) 。船橋廃寺と<b>飛鳥寺</b>・興福寺の同箔瓦河内・船橋廃寺からは花組の素弁蓮華紋粁丸瓦の断片が出土しており、これは長く素弁│‑弁の<b>飛鳥寺</b>I型式と同植だと考えられてきた(『柏原市史』第1巻など) 。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1997₋2
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19970930
作成日 : 2015-09-09
' 1 9 1 日待村飛. f . ' " 1 E 谷倍<b>飛鳥寺</b>1 9 9 6 ‑2 5 B A S ‑[ ¥1寺域双方9 6 . 0 8 . 2 8‑0 9 . 0 4 1 5 ,が町I U 符村飛.r
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 24
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 24
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19940520
作成日 : 2015-09-03
史……………・―………………・―………・…………・中●…………・……………98 Ⅲ<b>飛鳥</b>地域の調査…………………………………………………………………………・99 1 <b>飛鳥寺</b>の調査………………………………………………………………………。101 A
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2003
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20030614
作成日 : 2015-07-21
京跡苑池遺構のなかの動物園……………………………………14 <b>飛鳥寺</b>釈迦三尊像の想像復元…………………………………………16 平城宮第一次大極殿の成立……………………………………………18 平城宮第一次大極殿の復原設計………………………………………20 平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1995
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19960315
作成日 : 2015-09-09
0 %) を含浸させるもの。歪やヒビ割れなどがなく優れた方法である。本例も仕上がりの状態は、良好である。(金子裕之、肥塚隆保)1 5長岡京と平城京の琴形(←長岡京→平城京)<b>飛鳥寺軒瓦拾遺飛鳥</b>
副書名 :
巻次 : 平成11年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会文化財課
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2019-04-16
<b>飛鳥寺</b>跡 1999-9次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2002
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20020614
作成日 : 2015-07-21
参照(撮影石神遺跡( <b>飛鳥</b>藤原第1 1 6 次調査) 昨年度調査区の東隣接地を発掘した。東西と南北の基幹水路が幾度も造り替えられており、潜が錯綜している。昨年検出した東西塀は21 時