奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関長野県 編著者名中沢徳士





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 下之郷古墳群第70号古墳・第81号古墳発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 36
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19900325
作成日 : 2012-05-15
する奥壁と側壁を中心に周囲に4本のトレンチを設定し、その一方で古墳の前庭部と推される箇所に散在していた天丼石や側壁の除去‑1‑をチェーングロックで行った。この間には現状実測を専門業者に委託して実施している。その後、<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高田遺跡緊急発掘調査概報
巻次 :
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19910325
作成日 : 2012-05-15
かなりの量で出土した。古墳時代の遺跡は古墳の数に比して意外に分かっていない。湮滅したものも含め19基を数える古墳の内、室賀谷の神宮寺古墳、青木村の塚穴古墳が調査された。ともに両袖式の横穴式<b>石室</b>をもつが、前者は直線的な羽子板型<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 48
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19930325
作成日 : 2012-05-15
のトレンチを設定し、主に小型バックホーにより掘削した。その結果、Tr―olからは、遺構は確認されなかったものの、前期土師と中〜後期縄文が出土している。Tr―o2においては、古墳<b>石室</b>の名残と思われる箇所から約3mと6m東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 林之郷遺跡緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19890325
作成日 : 2012-05-15
之郷字塚田の段丘端部にも日ノ井古墳がある。この古墳も墓地内にあり、墳丘が破壊され<b>石室</b>が露出しているが、直径約9mほどの円墳とみられる。なお、対岸の第2段丘面にあたる笹井地籍にも、笹井塚古墳・警トノ宮塚古墳また第1段
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道小諸上田線国補道路改良事業に伴う林之郷遺跡群発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 97
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20040319
作成日 : 2012-05-15
どの比較的小規模な終末期古墳と見られる。同様な規模の生地場古墳が高寺古墳の僅か西南部の墓地内にある。また、林之郷字塚田の段丘端部にも日ノ井古墳がある。この古墳も墓地内にあり、墳丘が破壊され<b>石室</b>が露出しているが、直径約9mほ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成19年度
シリーズ番号 : 103
編著者名 : 中沢 徳士 | 和根崎 剛
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20080326
作成日 : 2012-05-15
) 和根崎剛遺跡の環境と経過中ノ沢遺跡は『上田市の原始・古代文化』では、「(古墳時代)後期の土師・須恵器を出土する」とされ、半過古墳群は「千曲川左岸の山麓に点在する9基の古墳」で、一部<b>石室</b>等が残るものは3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 浦里住宅団地(仮称)造成工事に伴う藤之木遺跡発掘調査概報
巻次 :
シリーズ番号 : 57
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2011-05-16
大文化圏が形成されたことが伺われる。古墳時代の遺跡については、古墳の数に比べて少数である。小泉地区の和合将軍塚古墳は礫椰をもつ竪穴式<b>石室</b>と推測され、かつて鉄剣2日が出土したと伝えており、6世紀前葉の古墳に比定される。その他、周
副書名 : 林之郷遺跡ほか緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19910325
作成日 : 2012-05-15
墳の残存状態等から直径約5 ・高さ約lmほどの比較的小規模な終末期古墳と見られる。同様な規模の生地場古墳が高寺古墳の僅か西南部の基地内にある。また、林之郷字塚田の段丘端部にも日ノ井吉墳がある。この古墳も墓地内にあり、墳丘が破壊され<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡現状変更申請に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19890325
作成日 : 2012-05-15
下水も低く得にくいため、広大な面積のわりには遺跡数も少なく、また小規模である。それでも、水の得られそうな個所に縄文、弥生時代遺跡が小規模ながら点在している。古墳は神川沿いの崖垂上に、横穴式<b>石室</b>を有する後期の円墳が所々に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 団体営土地改良総合整備事業下室賀地区施工に伴う岳の鼻遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 50
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19940325
作成日 : 2011-05-16
賀谷の神宮寺古墳、青木村の塚穴古墳が調査された。ともに両袖式の横穴式赤室をもつが、前者は直線的な羽子板式<b>石室</b>を、後者は胴張りの<b>石室</b>を有する。特に後者の副葬品は勾玉。切小玉。ガラス小玉0耳環等の装身具が見事である。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成14(2002)年度~平成17(2005)年度記念物保存修理事業に伴う史跡信濃国分寺跡僧寺北東域及び僧寺南大門推定地発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 100
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市 | 上田市教育委員会
発行年月日 : 20060228
作成日 : 2012-09-18
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。