奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40589 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132102 件
( 前年度比 + 1399 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147204 件
( 前年度比 + 1893 件 )
現在の文化財論文件数
120394 件
( 前年度比 + 1375 件 )
現在の文化財動画件数
1283 件
( 前年度比 + 94 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語体部 発行機関静岡県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐藤 拓伸
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 財団法人浜松市文化協会
発行年月日 : 19980325
作成日 : 2019-01-20
位では判断しにくいが,出土遺物より暗褐色砂質土は奈良•平安<b>時代</b>,灰褐色砂質土は室町<b>時代</b>以降の遺構と考えられる。灰褐色砂質土の中にはわずかな違いがあったが,それにより遺構を室町<b>時代のものと江戸時代</b>のものとに区別
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成22年度(一)原木沼津線社会資本整備総合交付金(県道道路改築)事業,平成23年度一般県道原木沼津線社会資本整備総合交付金事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20111130
作成日 : 2018-02-26
横穴加工痕(東壁) 22号横穴加工痕(東壁)33号横穴加工痕(天井)図版41古墳<b>時代</b>の土器 2<b>江戸時代</b>のかわらけ3<b>江戸時代</b>の遺物-iv -第1章調査経緯県道129号原木沼津線は、沼津市中心部から東進し、同
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大野 勝美
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 財団法人浜松市文化振興財団
発行年月日 : 20110310
作成日 : 2017-07-27
節土壌と土層2 節検出遺構14 1 .概要2 .弥生<b>時代</b>の遺構3 .<b>江戸時代</b>の遺構4 .時期不明の遺構3 節出土遺物43 1 .縄文<b>時代</b>の遺物2 .弥生<b>時代</b>の遺物3 .<b>江戸時代</b>の遺物遺物観察表62 第
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 森町-5
巻次 :
シリーズ番号 : 241
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2016-02-25
日本高速道路株式会社東京支社財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所子ンゲエリ人為が及んで、い<b>江戸時代</b>は墓域悼闘す1 3 v u J l 寺代から<b>江戸時</b>}ました。称生間: γを与が形成されてし" f‑: 伴う蔵骨器と考i 目されるのは古二ます。: 紀
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20年度富士山世界文化遺産登録事業に伴う埋蔵文化財発掘調査等報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 201
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20090325
作成日 : 2016-01-05
来からえら才Lるも、めますっその根幹にあのりものではありまべさーんるからでありまり基層<b>江戸時代</b>富土山の文に向けてる要素の一つで、ある信仰。静岡県から調査委託のに富士山という存在が写真団方々が抱くイメージ「日本=富
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 前田 庄一
発行(管理)機関 : 掛川市 - 静岡県
発行機関 : 大須賀町教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2021-11-03
遺構について…………………………………………………………………………4 第1 節<b>江戸時代</b>の遺構……………………・‑…・…・…・・…・…....……一……………4 第2 節横須賀城以前の層序・…・・………………・....・H ・‑…・……………………・・・9 第3 章
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16~18年度(国)152号道路改良(交通円滑2B)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 173
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20070228
作成日 : 2015-12-09
2 区出土土製品(土鍾・皮袋形土製品・ミニチュア土器) 3 区出土<b>江戸時代</b>大翌序今回、報告する東原遺跡の調査は、(国) 1 5 2 号線改良事業に伴い、平成1 5 年度から平成1 8 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 静岡県立富士宮東高等学校グランド改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 渡井 英誉
発行(管理)機関 : 富士宮市 - 静岡県
発行機関 : 富士宮市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2021-06-04
岡県教育委員会との共同調査という形で実施されました今回の調査では、この木ノ行寺遺跡が、古墳<b>時代から江戸時代</b>まで複合する有力な遺跡であることが判明するなど、多くの成果が得られました。特に、この中で、富士山麓では調査例の極めて少ない古墳<b>時代</b>後期の村の跡が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会
発行年月日 : 20200310
作成日 : 2020-06-02
里集九は文明17(1485)年に『梅花無尽蔵』で、「引馬、市富、屋千区」と繁栄していた様子を記している。引馬宿の具体的な位置は明らかではないが、<b>江戸時代</b>中期の『曳馬拾遺』には、野口村、八幡村、早馬、元黙など「元
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6・7・8・9年度太田川住宅宅地基盤特定治水施設等に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1 : 遺構編(本文)
シリーズ番号 : 109
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19980320
作成日 : 2014-01-28
査面積は約5万平方mで現地調査は3年間をこえる大規模なものとなった。遺跡は、太田川に隣接した段丘上に位置し、当初は室町<b>時代から江戸時代</b>の集落遺跡と考えられていた。ところが、調査が進むにしたがって、さらに下層に古墳<b>時代や弥生時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15・16年度(主)島田吉田線緊急地方道路改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 166
編著者名 : 井鍋 誉之
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20060310
作成日 : 2015-12-03
灰柚陶器で、長頚壷の底部片である。外面には紬が認められる。5 4 はロクロ成形のかわらけである。5 6 は<b>江戸時代</b>のすり鉢である。S 0 1 0 2 5 7 は小型の双耳杯で、ある。外面には錆柚が掛けられる。5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度袋井バイパス(掛川地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4 ; 本文編
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 鈴木 基之
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2013-12-04
お『原川遺跡Ⅳ』は原川遺跡発掘調査報告書の最終巻にあたる0 1.遺構と近世原川町原川遺跡の大部分は<b>江戸時代</b>には「原川町」と呼称され、東海道の宿場町袋井宿と掛川宿の間にあって、いわゆる間(あい)の
副書名 : 三ノ丸大手西石垣発掘調査報告書/平成23年度県庁舎石垣復旧事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 溝口 彰啓
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120131
作成日 : 2018-02-26
り上げました。以後駿府城は<b>江戸時代</b>を通じて駿府城下町の中心としてありつづけましたが、明治維新後に廃城となり、今では石垣や堀などの遺構がその当時の面影を伝えるのみとなっています。一方で、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農地総合開発整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 掛川市 - 静岡県
発行機関 : 掛川市教育委員会
発行年月日 : 19950325
作成日 : 2021-10-22
西方向に開析する逆川の谷底平野には水田が多く、周囲の丘陵や段Eは茶園の多い農村地帯である。本遺跡の周囲には、縄文<b>時代早期から江戸時代</b>に至る遺跡が存在している。また、周辺地域は文献史料にも比較的多くの記述が残っており、「雄鯨山・雌鯨山」・「嫁田・姑
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : 富士宮市 - 静岡県
発行機関 : 富士宮市教育委員会
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2020-10-20
に行なわれた第1 次発掘調査と第2次発掘調査で<b>江戸時代</b>後半の富士講が最も栄える頃の陶磁器類が数多く発見されていることなどをその例として上げることができる。その中で、浅間大社では明治<b>時代</b>はじめの廃仏毀釈により、よ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 川西 啓喜
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会 | 浜松市市民部文化財課
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2017-10-11
出遺構基本層位今回の調査区壁面における土層観察結果を第6 図に示した。調査区内における基本層位は、上から①表土(小学校校庭の整地層)、②現代の整地層(褐色砂層)、③戦国<b>時代</b>〜<b>江戸時代</b>の遺物包含層(黒褐色砂層・暗褐色砂層・にぶい褐色砂層)、④古代〜中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 鈴木 敏則
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 財団法人浜松市文化協会
発行年月日 : 19981030
作成日 : 2019-01-20
7 世紀(<b>江戸時代</b>)の複合遺跡である。.8 世紀一竪穴住居跡1,掘立柱建物跡?1 ・1 3 世紀一溝,土堀?・1 7 世紀ー遺構なし3 . 奈良<b>時代</b>•奈良<b>時代</b>の遺構として,や
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成7年度日本坂トンネル改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 81
編著者名 : 河合 修 | 松倉 金吾
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2014-01-18
研究所が焼津市城で調査を行なうのは、前身である㈲駿府博物館付属静岡埋蔵文化財調査研究所<b>時代</b>の笛吹段・兎沢古墳群の調査以来実に12年ぶりである。今回の調査では古くは平安<b>時代</b>、新しくは<b>江戸時代</b>末の遺構、遺物が検出されている。平安<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会
発行年月日 : 20220131
作成日 : 2023-07-19
敷や土塁等の三の丸に関連する遺構・遺物の存在が想定されたため、確認調査を行うことになった。その結果、戦国<b>時代</b>~<b>江戸時代</b>にかけての遺構・遺物が、対象地全域において良好に残存していることが確認された。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会
発行年月日 : 20210319
作成日 : 2021-11-23
のところおほかたの名は、はま松とぞいひし」とある。また、万里集九は文明17 年(1485)の『梅花無尽蔵』で、「引馬、市富、屋千区」と繁栄していた様子を記している。引間宿の具体的な位置は明らかではないが、<b>江戸時代</b>中期の『曳