奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38126 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132146 件
( 前年度比 + 475 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146565 件
( 前年度比 + 809 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語微高地





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和58年度巴川(大谷川)総合治水対策特定河川事業埋蔵文化財発掘調査報告書(神明原・元宮川遺跡)
巻次 : 1
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人駿府博物館付属静岡埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19840328
作成日 : 2016-03-07
)小黒<b>遺跡</b>弥生(後ノ〜古墳(初)住居跡、水田跡ホ<b>有東遺跡</b>弥生(中)〜古墳住居跡、水田跡へ登呂<b>遺跡</b>弥生(後)◎古墳集落跡、水田跡など㊦神明原◎元宮川<b>遺跡</b>弥生(、後)〜中e 近世集落跡e 祭祀跡チ汐入<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 19851125
作成日 : 2021-03-10
堀城跡愛知︒朝日西<b>遺跡</b>愛知︒清洲城下町<b>遺跡</b>愛知・沓掛城跡愛知・吉田城三ノ丸跡静岡・坂尻<b>遺跡</b>静岡︒秋合<b>遺跡</b>静岡・郡<b>遺跡</b>静岡・神明原・元官川<b>遺跡</b>神奈川・北条泰時・時頼邸跡神奈川・千葉地<b>遺跡</b>神奈川・千葉地<b>東遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道1号袋井バイパス(袋井地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 磐田市 - 静岡県
発行機関 : 磐田市文化財保存顕彰会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2014-04-21
化財と市民を有機的に結びつけて公開。活用を図っていくことが最も大切なことであります。今回は袋井バイパス建設工事に伴って、市内玉越地内に存在する玉越<b>遺跡</b>の発掘調査を、建設省中部地方建設局のご理解と、静
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和59・60年度巴川(大谷川)総合治水対策特定河川事業埋蔵文化財発掘調査報告書(神明原・元宮川遺跡)
巻次 : 2(遺構編)本文編
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19870330
作成日 : 2013-11-20
◎<b>有東遺跡</b>⑳汐入<b>遺跡などの著名な集落遺跡</b>のほか、宮川古墳群◎伊庄谷横穴群、上の山<b>遺跡</b>などの古墳群もみられ、この地の中心的な<b>遺跡</b>の一つと考えられていた。昭和55⑳56年度には、静
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和62年度袋井バイパス(掛川地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2013-11-27
研究所調査報告第17集原ハl 遊歩I 昭和62年度袋井バイパス(掛川地区)埋蔵文化財発掘調査報告書1988 財団法人静岡愚埋蔵文化財調査研究所序原川<b>遺跡</b>は静岡県掛川市の西方、国道1号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和60年度巴川(大谷川放水路工区)特定河川緊急整備事業埋蔵文化財発掘調査報告書(神明原・元宮川遺跡)
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 及川 司 | 鈴木 良孝
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2013-11-21
=打仁財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所神明原・元宮川<b>遺跡</b>は、弥生時代から奈良時代にかけての低湿地における集落<b>遺跡</b>として知られ、周囲には登呂<b>遺跡</b>、<b>有東遺跡</b>、汐入<b>遺跡などの著明な集落遺跡</b>のほか、宮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 巴川(大谷川)総合治水対策特定河川事業埋蔵文化財発掘調査報告書(神明原・元宮川遺跡)
巻次 : 4(遺物・考察編)本文編
シリーズ番号 : 20
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19890330
作成日 : 2013-12-03
団法人静岡愚埋蔵文化財調査研究所神明原・元宮川<b>遺跡</b>は、弥生時代から奈良時代にかけての集落<b>遺跡</b>として知られ、周辺には登呂<b>遺跡</b>・<b>有東遺跡</b>・汐入<b>遺跡などの著名な集落遺跡</b>のほか、宮川古墳群・伊庄谷横穴群、上の山<b>遺跡</b>などの古墳群もみられ、この地の中心的な<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和60~63年度静清バイパス(能島地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-12-02
期後半に位置付けされているのは原添(116)(杉原、1948)であり、なだらかな扇状地が広がるこの周辺は静岡市の<b>有東遺跡</b>とならんで弥生中期後半の清水平野の主要な位置を占める遺跡と考えられる。この原添<b>遺跡</b>は小糸製作所の工場拡張工事の際、静
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成元年度静清バイパス(川合地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 遺構編(本文編)
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19900330
作成日 : 2013-12-04
の最初の調査としてはじまったもので、研究所にとってはいわば記念碑的な調査である。現地発掘調査は59年から62年までの4 年間を要し、現在ひきつづいて資料整理を実施している。川合地区は東から宮下<b>遺跡</b>・川合<b>遺跡</b>・内荒<b>遺跡</b>の3<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度静清バイパス(川合地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 28
編著者名 : 木下 智章
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2013-12-05
津山ふ墳詐古墳前期・後期古墳1 6 池「H Lll 古墳群古墳古墳1 7 小黒<b>遺跡</b>弥生未瀾ト古墳初頭鎚捲、水田18 <b>有東遺跡</b>弥生中期ト後期中世集落、墓地1f )豊山<b>遺跡</b>弥生後期、古墳集落、水田2 0 元宮‖l神明原<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成3年度静清バイパス(川合地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 42
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19920330
作成日 : 2013-12-17
4 駿府城内<b>遺跡</b>弥生中期〜古代集落1 5 谷津山古墳群古墳前期・後期古墳1 6 池田山古墳群古墳古墳1 7 小黒<b>遺跡</b>弥生末期〜古墳初頭集落、水田18 <b>有東遺跡</b>弥生中期・後斯、中世集落、墓地19 登呂<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和63年度~平成2年度 静清バイパス(池ヶ谷地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1(遺構編)
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2013-12-17
団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告第38集油ケ襟遍詮亦遺構編I 昭和63年度〜平成2年度静清バイパス(池ケ谷地区)埋蔵文化財発掘調査報告書1992 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所池ケ谷<b>遺跡</b>遠景(北より)池ケ谷<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61・62・63・平成元・2年度静清バイパス(瀬名地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2 : 遺構編2
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 小林 孝誌 | 宮村 典雄
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2013-12-17
団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告第43集瀬翁遍詮非Ⅱ(遺構編Ⅱ)昭和61・62・63・平成元・2年度静清バイパス(瀬名地区)埋蔵文化財発掘調査報告書1993 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所瀬名<b>遺跡</b>を考える上で、長
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2・3年度一級河川御殿川小規模河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 50
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2013-12-18
静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告第50集怨P頻川湖己城i勤II 平成2・3年度一級河川御殿川小規模河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書中島西原田<b>遺跡</b>八反畑.前田<b>遺跡梅名大曲田遺跡</b>1994 財
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成4年度静岡県立浜松技能開発専門校埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 53
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2013-12-27
約4000 年前古芳川湖最上部泥層41−31層Os,Kgp 小海進静岡平野北部の上土<b>遺跡</b>縄文晩期の暖期古芳川湖の哩積宮竹野際<b>遺跡の弥生前期水田山の神遺跡桧東遺跡</b>蒲一和田一飯田微高地田見合<b>遺跡海東遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和62~平成元・4年度静清バイパス(長崎地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4 : 遺物・考察編
シリーズ番号 : 59
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2014-01-08
土器5区台状遺構出土手づくね土器6区出土多口壷l−2区長崎7期土器5区台状遺構群出土小型彷製鏡6区出土卜骨6区出土鉄斧亨長崎<b>遺跡</b>は、弥生時代から古墳時代前期にかけての集落◎水田と奈良◎平安時代の集落を中心とした<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成3・4年度県営住宅南沼上団地建替工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2(本文編)
シリーズ番号 : 63
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2014-01-10
からも打製石斧を伴って丸子式土器が出土している。これら中期初頭の<b>遺跡</b>は主に丘陵上から山麓にかけて分布し海士掘り具としての打製石斧を伴うことから、縄文時代晩期の様欄を色濃く残すものとして認識されている。中期後半に至ると静岡平野南部に位置する<b>有東遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6年度東静岡都市拠点総合整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 遺構編
シリーズ番号 : 68
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2014-01-15
会的背景を明らかにすることが、本地域における弥生文化受容期の様相を知る上で重要な課題であろう。中期中葉になると、本地域においても平野部への進出がみられるようになる。静岡平野南部の<b>有東遺跡</b>は、久能街道微高地上に広がる<b>遺跡</b>であり、中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6年度静岡県立大学短期大学部静岡校(仮称)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 70
編著者名 : 中鉢 賢治
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2014-01-16
ずれも安倍川扇状地およびそこから延びる微高地に集落を営み、その周辺に広がる後背湿地で水田経営を行うという姿が浮かび上がる。安倍川扇状地の扇央部には駿府城内<b>遺跡</b>、久能街道微高地には拠点的集落の一つと考えられる<b>有東遺</b>跡(中期◎後期)があり、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成3~7年度二級河川新川住宅宅地関連公共施設整備促進(中小)工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2 : 遺構編
シリーズ番号 : 69
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19960330
作成日 : 2014-01-16
文化財発掘諦査報告書丁.二、′′三雲財肥Å静礪埋蔵文化財調査研究所序角江<b>遺跡</b>は浜松市街地の西に所在し、以前から知られてはいたが、発掘調査の手が入ったのは今回が最初である。調