奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38192 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132169 件
( 前年度比 + 502 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146603 件
( 前年度比 + 846 件 )
現在の文化財論文件数
119607 件
( 前年度比 + 492 件 )
現在の文化財動画件数
1216 件
( 前年度比 + 27 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1078 件
( 前年度比 + 26 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語ナデ





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 10
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東北歴史博物館 - 宮城県
発行機関 : 東北歴史博物館
発行年月日 : 20090327
作成日 : 2020-04-16
料83 紀要10-口絵[001-008].indd 7 2009/03/23 19:44:08 図版8 二渡貝塚(資料84)女川町尾田峯貝塚(資料85)青森県八戸市長七谷地貝塚(資料95)同市<b>是川中居遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20100329
作成日 : 2020-02-13
東通村小田野沢16C 末︲17C 前集落(陣屋?)<b>是川中居遺跡</b>(G 区)八戸市<b>是川</b>18C︲19C 集落図3 三列間取りの建物が検出された<b>遺跡</b>位置図中村隼人:礎石建物と掘立柱建物の相関性―青森県内の近世住宅―19 図4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道坂本口線改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 雲南市 - 島根県
発行機関 : 雲南市教育委員会
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2015-08-05
史的環境については以下、各時代ごとに周辺の<b>遺跡</b>を概観する。雲南市と万場I<b>遺跡遺跡</b>の位置第1図万場I<b>遺跡の位置縄文時代斐伊川中</b>。上流域の縄文<b>遺跡</b>は、多くが横田盆地周辺と斐伊川に阿井川、下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 35
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2021-09-21
考秋田県内における複式炉の規模と変遷について(1)‥‥‥‥森谷康平‥‥‥1弥生時代併行期の北日本における碧玉・鉄石英製管玉の流通大上立朗‥‥‥31 湯沢市館堀城跡出土の在地瓷器系陶器‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小山美紀‥‥‥48 資料紹介大仙市星宮<b>遺跡</b>
副書名 : 三陸沿岸道路建設事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 729
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所 |  (公財)岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20210312
作成日 : 2021-04-19
岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書第729集2021国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所(公財)岩手県文化振興事業団板橋Ⅱ<b>遺跡発掘調査報告書三陸沿岸道路建設事業関連遺跡</b>発掘調査いた2ば
副書名 : 県道八戸環状線道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 485
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20100329
作成日 : 2019-02-20
平面野場面高館面根城面田面木面三角州沖積低地人口改変地埋立地土橋川土橋川ながなわしろ馬淵川売市長根むつみなと湊町田面木土橋<b>川中居林遺跡</b>大開根城新井田新井田川馬渡川松館川<b>是川遺跡</b>差波ほんはちのへこなかのⅠⅡⅢa Ⅲb Ⅳa Ⅳb
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八戸南環状道路建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 273
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2019-02-20
青森県教育委員会序新井田川は馬淵川とともに八戸市を流れる二大河川の一つで、その流域には多くの<b>遺跡</b>が所在することが知られております。縄文時代早期の赤御堂<b>遺跡</b>、縄文時代中期の松ヶ崎<b>遺跡</b>など、古くからよく知られた縄文時代の<b>遺跡</b>が多数あります。なかでも<b>是川中居遺跡</b>
副書名 : 八戸南環状道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 412
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20060329
作成日 : 2019-02-20
土器が少量出土している。本<b>遺跡</b>の約500m南東には八戸市<b>是川中居遺跡</b>(13)が所在する。<b>是川中居遺跡</b>では、特殊泥炭層と呼ばれる縄文時代晩期の土層から様々な有機質遺物が出土している。奈良時代本<b>遺跡</b>からは現行の編年でほぼ7世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 9
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20040305
作成日 : 2020-02-12
93 4 南部地域の古代製塩土器について森淳3 54 4 松ヶ崎<b>遺跡</b>から出土した円筒上層式土器中村哲也4 55 0 畑内<b>遺跡</b>出土縄紋晩期土器付着炭化物の炭素年代測定小林謙一5 15 8 今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八戸南環状道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 431
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20070323
作成日 : 2019-02-20
が知られている。土橋川以西でこれらに匹敵する集落は知られていない。縄文時代後期中葉〜後葉には新井田川流域の風張(1)<b>遺跡</b>で大規模な集落が形成される。縄文時代晩期には、<b>是川中居遺跡</b>に特殊泥炭層が形成されるが、集
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道9号(出雲湖陵道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 出雲市の文化財報告
シリーズ番号 : 39
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20190301
作成日 : 2020-06-23
出雲市の文化財報告39 京田<b>遺跡</b>4区一般国道9号(出雲湖陵道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書2019 出雲市教育委員会序現在,一般国道9号の出雲市知井宮町から湖陵町三部間は,通
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道4号築館バイパス関連遺跡調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 245
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 20161226
作成日 : 2017-03-03
入の沢<b>遺跡</b>─一般国道4号築館バイパス関連<b>遺跡</b>調査報告書Ⅳ─宮城県文化財調査報告書第245集宮城県教育委員会国土交通省東北地方整備局平成28 年12 月入の沢<b>遺跡</b>─一般国道4号築館バイパス関連<b>遺跡</b>
副書名 : 津軽ダム建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 579
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2020-03-12
青森県埋蔵文化財調査報告書第579集-津軽ダム建設事業に伴う<b>遺跡</b>発掘調査報告-西捨場地区2017年3月青森県教育委員会川原平(1)<b>遺跡</b>Ⅶ漆塗り竪櫛遮光器土偶出土状況巻頭写真1樹
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 524
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080324
作成日 : 2014-10-15
鳥谷駅付近の商店や住宅が集中している好地地区の小館。備中館、新堀地域を所領した新堀氏の新堀城。新堀下館。新仙寺館(上館)。新堀中館(侍従館または侍中館)・殿屋敷。堀子田・赤間館、滝田氏の笹原館などが存在する。南の滝沢<b>川中</b>流から河口の両岸では、黒沼氏の黒沼館とその一部と考えられている堀の内<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道道上幌内早来停車場線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 313
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2018-12-15
流域にかけて富里(旧名トンニカ)・幌内地区があるほか、いりしかべつむかわ町と接する入鹿別川流域(図Ⅱ−9)の鹿沼地区がある。<b>遺跡</b>は厚真川河口から約16㎞上流に遡った厚真<b>川中</b>流域の右岸。厚真川に向かって標高100m程
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 盛岡広域都市計画事業盛岡南新都市土地区画整備事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 502
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2014-09-25
着手県暮化振興≡業甲欅疎某1ヒ財調査報告青窄502集「│:「│l ii ど; │! │‐: ‐=│―│■││本‐宮A遠跡第126●29次発掘調査報告書盛岡広:域都市計画事業盛岡南新都市土地区画整備事業関連<b>遺跡</b>
副書名 : 雀居遺跡第13次調査報告/福岡空港西側整備に伴う埋蔵文化財調査報告/福岡市博多区
巻次 : 9
シリーズ番号 : 748
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2017-06-24
SDO3出土遺物217 2 1 [挿図番号欄]19 −坤入13 19 22 [挿図番号欄]−1 3 20 削除20 222 6 前回報告.今河東報告分挿入前回報告.今回実測濱で未報告分福岡市博多区′ヽ雀<b>居遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 3・3・8 白銀市川環状線(尻内工区)道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 629
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20220316
作成日 : 2022-04-22
法霊林<b>遺跡</b>青森県埋蔵文化財調査報告書第629集-3・3・8白銀市川環状線(尻内工区)道路改築事業に伴う<b>遺跡</b>発掘調査報告-2022年3月青森県教育委員会法霊林<b>遺跡</b>遠景(上が北東)A 区B 区
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 浪岡町文化財紀要
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2014-04-17
平成14年度浪岡町文化財紀要ⅢI 平成14年度羽黒平(1)<b>遺跡</b>発掘・試掘・立会い調査報告書Ⅱ平成14年度浪岡城跡(新館地区)発掘調査報告書XⅢⅢ平成14年度中屋敷<b>遺跡</b>発掘調査報告書Ⅳ平成14年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2020-02-10
期の注口土器が土質精選焼成発達の優秀な製作技術を認めた点の他に、青森県<b>是川中居遺跡</b>を例に土器組成比率を求めたり(注口土器の占める割合は約1 8 % )、土器の高さと幅が同一寸法とか器高が径の3 倍以内になるといった長谷部言人の九等分分類法に通じるも