奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 日向延岡新産業都市・都市計画街路本小路通線道路改良にかかる埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 28
編著者名 : 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-04-16
<b>延岡城内遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 延岡拘置支所新営工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 217
編著者名 : 太田 真理子
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2012-04-10
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第217集<b>延岡市所在のべおかじょうない延岡</b>拘置支所新営工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書<b>延岡城内遺跡</b>宮崎県埋蔵文化財センター2 0 1 2 調査地遠景(五
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日向延岡新産業都市・都市計画街路本小路通線改良にかかる埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
巻次 : 1
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 山田 聡
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2012-06-21
<b>延岡</b>市文化財調査報告書第26集NOBEOKA―JONAI <b>延岡城内遺跡</b>I 日向<b>延岡</b>新産業都市・都市計画街路本小路通線改良にかかる埋蔵文化財発掘調査報告書(1) 2002.3 <b>延岡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上下水道課新庁舎建設にかかる延岡城内遺跡(第13次)発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 31
編著者名 : 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2012-06-21
<b>延岡</b>市文化財調査報告書第31集NOBEOKA一JYONAI <b>延岡城内遺跡</b>I ! 1 上下水道課新庁舎建設にかかる‐<b>延岡城内遺跡</b>(第13次)発掘調査報告書2005.3 <b>延岡</b>市教育委員会NOBEOKA
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-06-21
認調査を実施した。昨年度調査した、<b>延岡城内遺跡</b>(第16次)、行膝町茂須野地点、上多々良<b>遺跡</b>(第5次)、曽木原(第5次)及び一昨年度調査した(第3次)は本書に掲載した。西階横穴の名称について、詳細分布調査時の<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 49
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県延岡市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2014-01-16
/40) Fig 7 東原<b>遺跡</b>(第8次)位置図(1/15,000) FiFF 49 東原<b>遺跡</b>(第9次)出土遺物実測図(1/3) Fig 8 東原<b>遺跡</b>(第8次)調査区配置図(1/2,500) Fi宮50 <b>延岡城内遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成22年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 43
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-12-18
Fig 20廷<b>岡城下町遺跡</b>(第4次)調査区土層断面図(1/80)…………14 Fな21<b>延岡城内遺跡</b>(第21次)位置図(1/15,000)…………………15 Fig22<b>延岡城内遺跡</b>(第21次)調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成14年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2012-06-21
<b>延岡</b>市文化財調査報告書第27集平成14年度市<b>内遺跡</b>発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書力塑'距肋筋滋肋今井野<b>遺跡</b>(第10次) 浜町野中田地点申うιο角め切所Kテ肋y」i' テ<b>延岡城内遺跡</b>(第8次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成23年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 47
編著者名 : 尾方 農一 | 甲斐 康大
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2012-12-18
)………………………………………………………………………………………8 Fig 09 <b>延岡城</b>跡(第26次)出土遺物実測図(1/2)…………………………………………………………………………………………10 Fig 10 <b>延岡城内遺跡</b>(第22次)位置図(1/15,000
副書名 : 平成29年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 58
編著者名 : 高浦 哲 | 甲斐 康大
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2019-04-03
<b>延岡城内遺跡</b> 第42次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2012-06-21
所及び旧北方町内5箇所の試掘・確認調査を実施した他、個人農地改良に伴う曽木原<b>遺跡</b>(第5次)の発掘調査を実施した。年度末に調査した上多々良<b>遺跡</b>(第5次)、<b>延岡城内遺跡</b>(第16次)、行膝町茂須野地点及び曽木原<b>遺跡</b>(第3次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2012-06-21
<b>延岡</b>市文化財調査報告書第30集No♭ιοた匂ゥοttα' <b>延岡城内遺跡</b>(第10次) 赤木<b>遺跡</b>(第10次) 木ノ下<b>遺跡</b>(第2次) 0乃勉彪大武<b>遺跡</b>No♭じο危めο防用αE <b>延岡城内遺跡</b>(第12次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 42
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2012-06-21
認調査を実施した。昨年度調査を実施した、舞見田地′煮、<b>延岡城内遺跡</b>じ■9列、<b>延岡城内遺跡</b>(第20を分、南久保山第1地′点、北久保山<b>遺跡</b>暢手1カ、東原<b>遺跡</b>笞%角、棘溜亦(第6nイ然書に1獅穀し亀年度末に調査した今井野<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成4年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 山田 聡
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2012-06-21
SAT︲D土UTO<b>延岡城内遺跡</b>C地点吉野<b>遺跡</b>C地点YOKOTANI SITE 横谷遺<b>延岡城内遺跡</b>B・D地点平成4年度市<b>内遺跡</b>発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書1998.3 <b>延岡市教育委員会延岡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 山田 聡
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2012-06-21
在のところ確認されていない。弥生時代は、主に市街地において土木工事の際に土器片が検出されており、幸町<b>遺跡</b>、岡富小学校周辺<b>遺跡</b>、日の出町<b>遺跡</b>などが確認されている。また、ライフピア<b>延岡建設に伴う延岡城内遺跡</b>の調査では、後期後半〜終
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成5年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 尾方 農一
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2012-06-21
<b>延岡市教育委員会西階城周辺遺跡</b>(第1次) 呻Sr「E 八田<b>遺跡</b>第2地点SITE 谷遺<b>延岡城内遺跡</b>E地点平成5年度市<b>内遺跡</b>発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書廷岡市は宮崎県の北部に位置し、県
副書名 : 延岡市役所新庁舎建設に伴う延岡城内遺跡(第26次)発掘調査概要報告書/延岡城外堀 ; 1
巻次 : 4
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2020-12-10
<b>延岡城内遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2012-06-21
補助を受けて平成17年度に実施した市<b>内遺跡</b>発掘調査報告書である。2.本年度は、神田給<b>遺跡</b>、港山古墳、上無田<b>遺跡</b>(第5次)、恒富中学校内地点、赤木<b>遺跡</b>(第H次)、粟野名町島田地点、上多々良<b>遺跡</b>(第4次)、<b>延岡城内遺跡</b>(第
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2012-06-21
群(第3次)、木ノ下<b>遺跡</b>、赤木<b>遺跡</b>(第9次)、<b>延岡城内遺跡</b>(第10次)の発掘調査を実施した。3.昨年度末に調査した上多々良箱式石棺群(第2次)を巻頭に報告し、木ノ下<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 竹田 享志
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-03-31
きるだけ多くの出土事例について紹介する。(1)<b>延岡城内遺跡</b>(第3次)<b>延岡城</b>の大手口である城の北側に近接する武家屋敷地の調査であり、近世には<b>延岡</b>藩領の中枢部に位置する。石垣遺構・井戸遺構・溝状遺構などとともに土壙4基が検出され、廃