奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40589 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132102 件
( 前年度比 + 1399 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147204 件
( 前年度比 + 1893 件 )
現在の文化財論文件数
120394 件
( 前年度比 + 1375 件 )
現在の文化財動画件数
1285 件
( 前年度比 + 96 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長岡ニュータウン遺跡発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19790325
作成日 : 2018-12-10
炭焼窯跡(第11図・図版第6図) B1・B2・C1・C2にまたがって検出されたもので,現地表面下約40cmの第W層(黄褐色粘土層)を掘り込んでいるが,恐らく第1層から掘り込んで構築されたものと推測される。<b>平面形</b>
副書名 : 行田南部工業団地造成事業関係埋蔵文化財発掘調査報告 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 219
編著者名 : 山本 靖
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19981225
作成日 : 2018-12-15
主軸方位と<b>平面形</b>態によって大別される住居跡群
副書名 : 範囲確認発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 関市文化財調査報告
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 篠原 英政
発行(管理)機関 : 関市 - 岐阜県
発行機関 : 関市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2019-03-28
全国的にも珍しい<b>平面形</b>が丸い平窯形式の瓦窯跡2基を発見した。
副書名 : 徳力葛原線道路改良工事に伴う埋蔵文化財調査報告 ; 16
巻次 : 第4次調査
シリーズ番号 : 346
編著者名 : 木太久 守
発行(管理)機関 : (公財)北九州市芸術文化振興財団 - 福岡県
発行機関 : 財団法人北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2019-05-14
弥生時代の竪穴住居跡が3軒検出されたが、<b>平面形</b>が方形と円形の2種類ある。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 市内遺跡調査報告書
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 根室市 - 北海道
発行機関 : 根室市教育委員会
発行年月日 : 20240326
作成日 : 2024-04-04
5か所の河岸段丘上に<b>平面形</b>が方 形のものを中心とした竪穴のくぼ み283か所
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 野多目運動公園内遺跡調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 93
編著者名 : 山口 譲二
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2016-08-18
竪穴(第9図)本竪穴は、試掘調査中に確認された竪穴で<b>平面形</b>は、2・5mの円形で、深さ1・3mである。堆積土層は、黒色から暗褐色の粘土層で自然堆積と思われる。本竪穴の床面直上には、径5m前
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道境野新池多線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 118
編著者名 : 堀沢 祐一 | 古川 知明
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20020321
作成日 : 2012-03-28
図・写真図版5) X=74609〜74601、Y=‑2869で検出した。<b>平面形</b>態は円形で、検出した3基の焼壁土坑のなかでは、最小である。覆土は黒褐色上が主体で、炭化物を含んでいる。土
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 生田目 和利
発行(管理)機関 : 日立市 - 茨城県
発行機関 : 日立市教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2019-04-16
竪穴状遺構から紡錘車が検出されており,竈を持たない長方形を呈する<b>平面形</b>から工房跡的な性格が想定される。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 78
編著者名 : 佐藤 一也
発行(管理)機関 : 富士見市 - 埼玉県
発行機関 : 富士見市遺跡調査会
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2023-04-04
弥生時代後期~古墳時代初頭の竪穴住居跡は、<b>平面形</b>が隅丸(長)方形のものと楕円形に近い隅丸方形のものとが混在して検出された。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 156
発行(管理)機関 : 山形県教育委員会 - 山形県
発行機関 : 山形県教育委員会
発行年月日 : 19900320
作成日 : 2011-11-25
跡の塚は東西10m、南北22mの長方形プランの南西部分に約10m四方の張り出しを設けた<b>平面形</b>カギ形を呈する。塚上面は平担に整形される。現状での比高は南辺で1 m前後、北辺で50cm前後である(第3図)。今
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2009-12-16
墳25 第40図111号墳墳頂部遺構<b>平面</b>図……………………………65 第16図女狭穂塚と新木山古墳の墳丘比較…………………………26 第41図111号墳第1主体部断面図……………………………66 第17図
副書名 : 平成16年度
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松田 哲
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2015-06-08
の古墳に比べてやや大きい。その他の古墳は8m前後であった。<b>平面形</b>態は円墳が主体となるが、!号墳のみ八角形を呈する八角墳であった。1号墳は三二も含めて<b>平面形</b>態が八角形を呈するものの、や
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 林道開設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 出雲市の文化財報告
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 景山 真二
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育員会
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2014-12-08
面にタールが付着しており,その下には石が敷き詰めてあった。<b>平面形</b>はイチジク形をしている。規模は奥行き6m,最大幅4m,焚国の幅0.8m,残存高は焚口あたりで0。25mある。さらに掘り進めるために,四分法により,土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国営土地改良事業勇払東部(二期)地区厚幌導水路建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 厚真町 - 北海道
発行機関 : 厚真町教育委員会
発行年月日 : 20100531
作成日 : 2019-03-28
条痕はほとんど観察できない。Ⅴ層剥片石器群石鏃重量4.0g 未満。形態で分類した。A細身で薄手のものB無茎鏃〔基端〕1:平基2:凹基3:凸基C有茎鏃D不明瞭な茎をもつもの〔<b>平面形</b>〕1:柳葉形2:木葉形3:菱形E未成品F欠
副書名 : 柏市小山台遺跡B区 縄文時代以降編
巻次 : 15
シリーズ番号 : 775
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県教育振興財団 | 都市再生機構首都圏ニュータウン本部
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2021-08-10
画中央の埋葬施設出土のカワラケから、12世紀代に築造されたとみられる。埋葬施設に時期が推定される手掛かりとなる遺物を伴う貴重な例である。多様な形状の地下式坑には、東葛地域特有の<b>平面形</b>態である逆T字形の地下式坑も含まれていた。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 七ケ宿ダム関連遺跡発掘調査報告書 ; 4
巻次 : 石器編
シリーズ番号 : 126
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2017-02-27
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 平成22年度横須賀市内急傾斜地(浦郷2丁目B地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 274
編著者名 : 松葉 崇
発行(管理)機関 : (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
発行機関 : かながわ考古学財団
発行年月日 : 20110224
作成日 : 2018-12-15
[榎戸横穴群 要約] 1・2号横穴墓は、残存状況が悪く、不明な点も残るが、位置関係及び形状・構造などから横穴墓と判断した。3〜6号横穴墓は<b>平面形</b>態が台形で、3・5号は棺室を有する。形
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 斯波 治 | 武部 喜充
発行(管理)機関 : 新座市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県新座市教育委員会
発行年月日 : 20120131
作成日 : 2021-07-01
縄文時代前期黒浜式期の竪穴住居跡が1軒検出された。<b>平面形</b>は隅丸方形で地床炉が2か所確認された。
副書名 : 道蔵遺跡第19次調査報告・古賀遺跡第1次調査概要・古賀遺跡第2次調査概要
巻次 : 5
シリーズ番号 : 283
編著者名 : 小澤 太郎
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2019-05-14
(道蔵遺跡 第19次) 最も先行する建物は、推定梁間3間✕桁行7間以上の南北棟建物19SB70である。また、第8次調査の8SB33の北妻柱部分を検出、<b>平面形</b>式が5間✕3間であることが確定した。ほ
副書名 : 道蔵遺跡第18次調査報告・道蔵遺跡第19次調査概要
巻次 : 4
シリーズ番号 : 270
編著者名 : 小澤 太郎
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2019-12-16
南に隣接している。一方、調査区の南側は大形の南北東建物8SB33が検出された第8次調査地に隣接しており、関連遺構の検出が期待された。その結果、8SB33の北妻柱部分を検出、<b>平面形</b>式が5間✕3間であることが確定した。ま

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 20391 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 1280 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 148 史跡-修理・整備 82 その他(機関概要等) 60 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 43 史跡-管理計画(保存・活用) 29 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 29 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 28 展示図録 23 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 15 史跡-その他 11 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 10 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 8 遺跡地図・分布地図 8 建造物-修理・整備 7 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 5 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 総合・その他-その他 4 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 選定保存技術-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 建造物-管理計画(保存・活用) 1 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 考古資料-その他 1 名勝-修理・整備 1 文化的景観-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 総合・その他-修理・整備 1
発行年
編著者名