奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年2005 - 2009 編著者名望月明彦





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-5
巻次 :
シリーズ番号 : 193
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080930
作成日 : 2015-12-28
野山V遺跡は、静岡県東部の裾野市に所在する。その名の通り<b>富士山</b>の東南麓に広がる裾野市は北を御殿場市、南を駿東郡長泉町と接する人口約6 万人の地方都市である。東京から車で1 時
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 富士市-1/第二東名No.39-2地点
巻次 :
シリーズ番号 : 200
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20090327
作成日 : 2016-01-04
遺跡の概要第1 節地理的環境矢川上C 遺跡は、静岡県<b>富士</b>市船津字矢川上8 0 8 他に位置する。遺跡が所在する<b>富士</b>市は、東に愛鷹山、西に<b>富士</b>川、南に駿河湾、北に<b>富士山</b>と自然の風土に恵まれた地である。地形は、東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-1/第二東名No.19地点
巻次 :
シリーズ番号 : 189
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080310
作成日 : 2015-12-21
市1 町にまたがって連なり、東西方向約1 6 k m に及ぶ。北麓は<b>富士山</b>東南麓とぶつかっている。山頂は複数の峰に分岐しており、主峰は愛鷹岳で1 1 8 7 . 5 m を測り、最
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-3/第二東名No.153地点・No.153-2地点
巻次 :
シリーズ番号 : 191
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080930
作成日 : 2015-12-28
二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書裾野市‑3 2008 中日本高速道路株式会社東京支杜財同法人静岡県埋蔵文佑財調査研究所b 序は、としミd 白一+工ヲT O U/ ; ; ; )0 n u M 川口/ 目︑︑ある。里遺蹄が所在する裾野市は、<b>富士山</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-4/第二東名No.145地点
巻次 :
シリーズ番号 : 192
編著者名 : 阿部 敬 | 望月 明彦
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080930
作成日 : 2015-12-28
称> 。m 第3 章遺跡の環境第3 章遺跡の環境第l 節地理的環境老平遺跡、はJ R 裾野駅から北西に約2 . 5 k m 離れた裾野市大畑字老平他に位置する。ここは<b>富士山</b>の南東、愛鷹山の東麓である。愛
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成14・17・18・19年度東駿河湾環状道路建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 210
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20090630
作成日 : 2016-01-06
間の通勤圏内ということもあり人口が増加している。さらに、<b>富士山</b>麓の豊富な地下水源を求めて大企業の進出もめざましい。そのため、静岡県東部地域都市圏は、観光交通等の通過交通と都市交通・生活交通が混在し、県内でも特化した慢性的な交通混雑が発生していた。特
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 長泉町-5/第二東名No.1地点
巻次 :
シリーズ番号 : 208
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20090831
作成日 : 2016-01-06
本層序愛鷹山が約1 0 万年前に火山活動を停止した後、愛鷹山南麓は愛鷹ローム層と呼ばれる「古<b>富士</b>火山」や「新<b>富士</b>火山J など、主に<b>富士山</b>起源の火山噴出物が堆積している。愛鷹ローム層は含有される鉱物の違いなどから、下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-3/第二東名No.13・No.14・No.15地点
巻次 :
シリーズ番号 : 211
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20091130
作成日 : 2016-01-08
豆半島の付け根に位置する。比較的温暖な気候に恵まれ、北に<b>富士山</b>、東に箱根山、南に伊豆半島と駿河湾を臨み、東海道の要地として栄えてきた。現在も東名高速道路、国道l 号線といった主要道路が走り、県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-1/第二東名No.147地点
巻次 :
シリーズ番号 : 175
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2015-12-09
市・沼津市・長泉町・裾野市の3 市1 町にまたがって連なっており、東西方向約1 6 k m に及ぶ。北麓は<b>富士山</b>東南麓と接する。山頂は複数の峰に分岐しており、主峰は愛鷹岳で標高1 ,1 8 7 . 5m
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-2/第二東名No.146地点
巻次 :
シリーズ番号 : 190
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2015-12-21
合社シン技衛コ: : j →! ! 〆にえした。第2 m遺跡環境第2 章遺跡環境第l 節遺跡の立地下ノ大窪遺跡はJ R 裾野駅から北西に約2 . 5 1 ∞離れた裾野市大畑字下ノ大窪他に位置する。ここは<b>富士山</b>の南東、愛
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-2/第二東名No.25地点
巻次 : 1 : 旧石器時代-縄文時代草創期編
シリーズ番号 : 207
編著者名 : 阿部 敬 | 望月 明彦
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20091218
作成日 : 2016-01-06
事用道路および取り付け道路部分については、当該市町村教育委員会が対応することとしたが、調査の進展に伴う調査量の増大に財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所の体制が追いつかないため、本線部分の一部についても沼津市や静岡市、浜北市、裾野市、<b>富士</b>