奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38068 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132117 件
( 前年度比 + 446 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146533 件
( 前年度比 + 780 件 )
現在の文化財論文件数
119470 件
( 前年度比 + 353 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関富山県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2019-03-28
度に調査を行った富山市任海遺跡・吉倉A 遺跡・吉倉B 遺跡の発掘調査成果をとりまとめたものです。これらの遺跡からは古代と中世の二つの<b>時代</b>を中心に多くの遺構や遺物が発見されました。中でも吉倉B 遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 境A遺跡
巻次 : 総括編
シリーズ名 : 朝日町編
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2019-03-28
ク‑, . •:=--:虹ぶ`序北陸自動車道の建設に先立ち、昭和59 •60年の2 か年に亘って発掘調査しました朝日町境A 遺跡では、縄文<b>時代</b>を中心とする集落跡から大量の石器や土器などの遺物が発見されました。富
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 境A遺跡
巻次 : 遺構編
シリーズ名 : 朝日町編
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2019-03-28
本海側の暖温帯性植物の北上分布の境界となっている。この他に,明石A 遺跡では,<b>室町時代</b>末期の埋納されたと推定されている中国古銭約一万枚が出土している。中世以後では,現存する遺跡として県史跡の境一里塚がある。塚は,新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 私たちを魅了するたまとは
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20211008
作成日 : 2022-03-03
現代には富山県内に軍隊の演習場があったため、現在でも当時使われていた鉄砲の弾を拾うことができます。「たま」くらしと第3 章゜。そろばんじゅず石名田木舟遺跡出土算盤玉・数珠玉高岡市・小矢部市/戦国<b>時代</b>。算盤は<b>室町時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 6,000年前のとやま人のくらし The Life of the People of Toyama 6,000 Years Ago
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220000
作成日 : 2022-03-03
n d H e i a n p e r i o d 鎌倉・<b>室町時代</b>Kamakura and Muromachi period 江戸<b>時代安土桃山時代</b>Azuchi-Momoyama and Edo
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 井波町清玄寺所在中世墳墓発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 岸本 雅敏
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2019-03-28
の甕の形を保って_埋置されていたものと推定される。と同時に,これは遺跡の形成年代を決定しうる唯一の遺物であるので,これによって,銭甕山遺跡は<b>室町時代</b>に構築されたものと考えることができよう。註2 2 銭
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2011-06-07
跡を中心に直径1.5km内には鎌倉〜<b>室町時代</b>に流行した板石塔波(板碑)が数多くみられる。近世に至って、飛騨高山道をはじめ、八尾道、岩木道などが合流する交通の要地となっている。又、神通川、熊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 境 洋子
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2011-04-11
購幹瘍韓山し市と富韓山16201 F♂T♂ツぽ19970512 ∫19970619 「国際健康プラザ(仮称)」整備に伴う本調査所収遺跡名種別主な<b>時代</b>主な遺構主な遺物任海宮田遺跡集落跡奈良・平安<b>時代</b>鎌倉・<b>室町時代</b>近。現代掘立柱建物1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福光町編
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 池野 正男
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2011-04-11
海北陸自動車道建設に伴う福光町地内の試掘調査の成果であります。調査で確認された遺跡は、鎌倉・<b>室町時代</b>の大規模な集落であります。文献史料によると、福光、福野町にかけての広範囲に石黒荘が存在したといわれています。石黒荘は円宗寺の所領として成立し、中
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2011-06-07
穴住居92棟、単世の掘立柱建物119棟が発見されており、県内では数少ない古代。中世の集落跡の調査例です。これらの集落は、この地域一帯を開墾するために古代のほぼ同<b>時代</b>に作られ、中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 関 清 | 酒井 重洋
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2019-03-28
おかつ直線的であることは、多分に人工的な掘削によることを意味すると考えられる。また、溝の埋土中からは珠t}•Ii焼片や青磁などが出土しており、<b>室町時代</b>以降に埋没したものと考えられる。なお遺物の多くは①層中であり、弥生末から古墳<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 141
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20171228
作成日 : 2022-03-15
跡(弥生<b>時代</b>)、北高木遺跡(奈良<b>時代</b>)、開馞大滝遺跡ほか(<b>室町時代</b>)などを取り上げ、調査で何が明らかとなったかなどを展示しました。さらに遺跡調査にあたった文化財保護主事OBが
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 :
編著者名 : 大野 英子
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 婦中町教育委員会
発行年月日 : 20030200
作成日 : 2012-04-24
まとめたものです。今回の調査は狭い面積ではありましたが、古墳<b>時代</b>、平安<b>時代</b>、<b>室町時代</b>の3<b>時代</b>に渡る集落の一部が確認されました。見っかった遺構や遺物は、先人達の暮らしぶりを示す具体的な資料となるものであり、高
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 富山県婦中町新町所在の古代・中世遺跡調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 婦中町教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2012-04-23
土の珠洲の破片1点のみである。その年代は「13世紀後半〜14世紀前半」とのべたが、これは遺構の上限を示すものにすぎない。SB21にみられる直径1mをこえる大型の柱穴は、県内では福光町香城寺遺跡〔岸本1983〕など<b>室町時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 :
編著者名 : 堀内 大介
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 婦中町教育委員会
発行年月日 : 20000310
作成日 : 2011-04-11
は中世で、遺構は<b>室町時代</b>の掘立柱建物2棟・溝1条・井戸1基である。それぞれの遺構がかなり離れて点在しており、集落が広範囲に広がっていると考える0 6 第4期は近世以降で、遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 古川 知明 | 桐谷 優
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 19971031
作成日 : 2011-04-11
所的な施設があったと推定されるなど、重要な成果をあげております。このたび、本委員会では、病院建設に先立ってこの遺跡の発掘調査を実施いたしました。調査の結果、奈良<b>時代</b>及び鎌倉〜<b>室町時代</b>に営まれた集落跡が発見され、奈良<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 金屋企業団地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 131
編著者名 : 小林 高範 | 小林 責郎
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20030328
作成日 : 2012-03-29
墳が多数発掘され、鎌倉〜<b>室町時代</b>の大規模集落のほぼ全体像が明らかになりました。この報告書は平成13年度に行った遺跡の南西部を対象とした第6次調査の内容をまとめたものです。この調査では主に平安<b>時代</b>の竪穴住居、掘
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 富山県医師会館建築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 101
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20200831
作成日 : 2021-01-04
域が埋蔵文化財包蔵地に含まれていたことから、平成31 年3 月6 日から8 日にかけて試掘調査を実施した。その結果、表土直下から鎌倉~<b>室町時代</b>の井戸や土坑などを検出し、中世土師器や珠洲、木製の井戸枠などが出土した。試掘調査範囲のうち286
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 砂川カタダ遺跡・今市遺跡
巻次 : 5
シリーズ番号 : 44
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-03-28
釉陶器など仏教的遺物を伴う建物跡が検出されている。中世の追跡については、この地が日本最古の海商法『廻船式目』貞応2年(122動にその存在が確認できる越中岩瀬湊の関連から、多くの遺跡が確認されている。打出遺跡では鎌倉から<b>室町時代</b>の屋敷跡が確認された。特
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 病院施設等建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 140
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会(埋蔵文化財センター)
発行年月日 : 20050315
作成日 : 2012-04-03
ドの範囲に遺跡の所在を確認し、協議の結果、建物部分820♂について発掘調査を実施した。調査では、奈良<b>時代</b>の掘立柱建物、溝、土坑、鎌倉〜<b>室町時代</b>の井戸跡等を確認した。平成16年3月、施