奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38146 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132158 件
( 前年度比 + 489 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146580 件
( 前年度比 + 821 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1216 件
( 前年度比 + 27 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

もしかして
本文頻出用語柱穴





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 45
編著者名 : 丹羽 恵二 | 三沢 朋未
発行(管理)機関 : 桜井市 - 奈良県
発行機関 : 桜井市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2020-04-10
井勇、佐藤亜聖(元興寺<b>文化財研究所</b>)、村田裕介(同) 8 . 本書の執筆は各調査担当者がおこない、文末に明記している。編集は三沢がおこなった。9 . 本書における方位・レ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1989年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19900600
作成日 : 2015-09-03
1989年雇平城宮跡発掘調L査部発掘調査概―報ノ││1990 <b>奈良国立文化</b>―<b>財研究所</b>本書は、<b>奈良国立文化財研究所</b>平城宮跡発掘調査部が、1989年度に実施した平城宮跡および平城京内遺跡の発掘調査の概
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1990年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19910600
作成日 : 2015-09-03
1990年度平城宮跡発掘調査部発掘調査概報1991 / <b>奈良国立文化財研究所</b>正誤表P.112右下図67キヤプシヨンS B10→S B07に訂正して下さい。目平城宮の調査1 兵部省の調査(1) 2 兵
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1991年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19920600
作成日 : 2015-09-03
第213次調査第二次朝堂院東第四堂の遺構全景(北東から) 本書は、<b>奈良国立文化財研究所</b>平城宮跡発掘調査部が、1991年度に実施した平城宮跡、平城京内遺跡、お
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1992年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19930600
作成日 : 2015-09-03
1992年度平城宮跡発掘調`査部発掘調査概報1998 <b>奈良国立文化財研究所</b>第238次調査第二次朝堂院東第五堂の遺構全景(南東から) 本書は,<b>奈良国立文化財研究所</b>平城宮跡発掘調査部が1992年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1993年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19940500
作成日 : 2015-09-03
1993年度平城宮跡発掘調査部発掘調査概報1994 nili︲︲︐︐11″ど角心匹―トーーー<b>奈良国立文化財研究所</b>例凡本書は、<b>奈良国立文化財研究所</b>平城宮跡発掘調査部が1998年度に実施した平城宮跡、平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1994年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19950600
作成日 : 2015-09-03
<b>奈良躍立文化財鶴究所</b>Nb.1 . 週燦埋土中心線がが直征して基り神̲a44 ±生ット.2 3H図郷532︲8表25・40475463株No,4 適濠埋上中心線が直査して皇り神餅上ニット2 1994年度平城宮跡発掘調査部発掘調査概報<b>奈良国立文化財研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1995年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19960600
作成日 : 2015-09-03
●<b>奈良国立文化財研究所</b>●1995年度平城概報正誤表頁行誤正4図24・8423・250007766612666777SB2977 SB2997 主計主税<b>奈良</b>市立(削除) SG04 SX04 弾
副書名 : 四国縦貫自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 30
巻次 :
シリーズ番号 : 59
編著者名 : 菅原 康夫 | 田川 憲 | 白石 純
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 徳島県埋蔵文化財センター | 日本道路公団
発行年月日 : 20050930
作成日 : 2011-06-06
重な考古学資料を得られたと思います。そしてこの報告書が皆様の埋蔵<b>文化財</b>に対するご理解を深める一助となり、さらに<b>研究</b>・教育の場においてご活用頂ければ幸いです。なお発掘調査そして報告書作成にあたり、日本道路公団および関係機関、な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 令和4年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-04-11
令和4 年度2 0 2 3 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵<b>文化財</b>センター愛知県埋蔵文<b>化財</b>センター目次Ⅰ.令和4年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鶴沼C遺跡 ; 西坂才遺跡(1次)
巻次 : 15
シリーズ番号 : 496
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 国土交通省東北地方整備局郡山国道事務所
発行年月日 : 20141219
作成日 : 2018-12-07
会津縦貫北道路遺跡発掘調査報告15 鶴沼C遺跡西坂才遺跡(1次)序文<b>文化財</b>は,それぞれの地域の歴史に根ざした<b>文化</b>遺産であり,我が国の歴史や<b>文化</b>を正しく理解するために必要不可欠なものです。そのため,当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 西木流D遺跡(2次) ; 鶴沼B遺跡(2次) ; 西坂才遺跡(2次)
巻次 : 16
シリーズ番号 : 505
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 国土交通省東北地方整備局郡山国道事務所
発行年月日 : 20160115
作成日 : 2018-12-07
書に収録した調査記録および出土資料は、福島県教育委員会が保管している。9発掘調査および報告書の作成に際して、次の機関および個人から、協力・助言を頂いた。会津若松市教育委員会福島県立博物館<b>奈良文化財研究所</b>三上喜孝用例1本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 西垣 彰博 | 坂上 康俊
発行(管理)機関 : 粕屋町 - 福岡県
発行機関 : 粕屋町教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2019-03-27
永省三(九州大学)、海野聡(<b>奈良文化財研究所</b>)、江上智恵(久山町教委)近江俊秀(<b>文化</b>庁)、大橋泰夫(島根大学)、岡田諭(九州歴史資料館)、小田富士雄、小田裕樹(<b>奈良文化財研究所</b>)、甲斐孝司(古賀市教委)、梶
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 35
編著者名 : 平木 裕子
発行(管理)機関 : (一財)米子市文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 財団法人米子市教育文化事業団
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2009-01-26
㈲米子市教育<b>文化事業団雲化財</b>発掘調査報告書35 青木稲場遺跡福市遺跡(大成地区)2000年3月財団法人米子市教育<b>文化</b>事業団序当事業団ではこの度特研工業宅地開発工事に伴い、青木稲場遺跡・福市遺跡(大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 三陸沿岸道路建設事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 711
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20200313
作成日 : 2020-04-09
物遺存体・植物遺存体:パリノ・サーヴェイ株式会社。・石器実測:株式会社ラング。・金属製品保存処理:(公財)山梨<b>文化財研究所</b>。7基準点測量及び航空写真撮影・表土掘削は、以下の業者に業務委託した。・基準点測量:釜
副書名 : 一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 37
シリーズ番号 : 67
発行(管理)機関 : 鳥取県埋蔵文化財センター - 鳥取県
発行機関 : 鳥取県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20180326
作成日 : 2018-04-20
報告書で使用した遺物写真は調査担当職員が撮影した。ただし、木簡や墨書土器、板絵、人形の一部の写真撮影(赤外線写真を含む)は独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>の中村一郎氏による。8発掘調査によって作成された図面・写真などの記録類、出土遺物は鳥取県埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道酸ヶ湯黒石線道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 552
編著者名 : 鈴木 和子 | 秦 光次郎
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20150326
作成日 : 2019-02-20
言調査指導員村越潔前国立大学法人弘前大学名誉教授・故人(考古学)調査員関根達人国立大学法人弘前大学人文学部教授(考古学)〃柴正敏国立大学法人弘前大学大学院理工学<b>研究</b>科教授(地質学)〃高島成侑前八戸工業大学教授・故人(建築史)[平成24年度] 調査主体青森県埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 個人住宅建設に伴う第4次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-05-01
古学から古代を考える会豊科町東山遺跡調査会編1999 『筑摩東山上ノ山・菖蒲平窯跡群発掘調査報告』豊科町教育委員会中川あや2007「第3 章考察1 若草伽藍の軒丸瓦・軒平瓦」『法隆寺若草伽藍跡発掘調査報告書』<b>奈良文化財研究所</b>学報第76冊pp.141
副書名 : 平成19-20年度(掛川浜岡線原発関連道路整備事業)及び平成24年度(掛川浜岡線原発関連道路整備事業)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 51
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2018-04-04
井尊器鈴木一有鈴木三男高木淳塚本和弘中村一郎馬場基樋上昇平野吾郎藤原治松井一明向坂鋼二山本崇山本祥隆渡辺晃宏(五十音順・敬称略)独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>(藤原史料<b>研究</b>室・平城史料<b>研究</b>室・写真室)9発掘調査の資料は、すべて静岡県埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 防災集団移転促進事業(赤前・津軽石地区)関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 650
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 宮古市都市整備部都市計画課 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20160318
作成日 : 2016-03-31
射性炭素年代測定(Ⅵ-2)・・・㈱加速器分析<b>研究所</b>鉄製品保存処理及び鉄滓の化学分析(Ⅵ-3)・・・岩手県立博物館<b>文化財</b>科学炭化材樹種同定(Ⅵ-4)・火山灰分析(Ⅵ-5)・・・パリノ・サーヴェイ株式会社石質鑑定・・・花崗岩<b>研究所</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名