奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120376 件
( 前年度比 + 1357 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関滋賀県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 出版者不明
発行(管理)機関 : その他(滋賀県) - 滋賀県
発行機関 : 出版者不明
発行年月日 :
作成日 : 2021-11-20
宮川・岡本<b>古窯</b>跡 大谷<b>古窯</b>跡調査報告
副書名 : 蒲生郡竜王町鏡・鏡神社裏古窯跡発見陶質土埵
巻次 :
シリーズ名 : 滋賀県文化財資料
シリーズ番号 : 1・2
編著者名 : 水野 正好
発行(管理)機関 : その他(滋賀県) - 滋賀県
発行機関 :
発行年月日 : 19650410
作成日 : 2021-11-20
蒲生郡竜王町鏡・鏡神社裏<b>古窯</b>跡発見陶質土埵
副書名 : 甲賀市信楽町勅旨/滋賀県緊急雇用創出特別対策事業(信楽焼古窯緊急分布調査事業)
巻次 :
シリーズ名 : 甲賀市文化財報告書
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 永井 晃子
発行(管理)機関 : 甲賀市 - 滋賀県
発行機関 : 甲賀市教育委員会事務局文化財保護課
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2020-05-04
甲賀市信楽町勅旨/滋賀県緊急雇用創出特別対策事業(信楽焼<b>古窯</b>緊急分布調査事業)
副書名 : 滋賀県緊急雇用創出特別対策事業(信楽焼古窯緊急分布調査事業)
巻次 :
シリーズ名 : 甲賀市文化財報告書
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 片山 博道
発行(管理)機関 : 甲賀市 - 滋賀県
発行機関 : 甲賀市教育委員会
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2020-05-04
滋賀県緊急雇用創出特別対策事業(信楽焼<b>古窯</b>緊急分布調査事業)
副書名 : 滋賀県緊急雇用創出特別対策事業信楽焼古窯緊急分布調査事業
巻次 :
シリーズ名 : 信楽町文化財報告書
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 稲垣 正宏
発行(管理)機関 : 甲賀市 - 滋賀県
発行機関 : 信楽町教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2020-05-04
滋賀県緊急雇用創出特別対策事業信楽焼<b>古窯</b>緊急分布調査事業
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2-1
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2014-04-11
面全体をハケ塗りで施釉することなどが特徴としてあげられる。また焼成は、施釉前と施釉後の二次にわたると考えられる。これらの特徴は、甲賀郡水口町春日山の神<b>古窯</b>跡、同峰道<b>古窯</b>跡、蒲生郡日野町金折山<b>古窯</b>跡などの生産遺跡出上の緑釉陶器に見られるものである。し
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 犬上郡甲良町
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 葛野 泰樹
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2014-04-11
底部未調整で、施釉は漬けを卜け法を採用していることから折戸53号窯⑨期の新しいタイプに似る。緑釉陶器41はいわゆる近江産の器で、水口町春日山の神古⑩窯出土品に極似する。山の神<b>古窯</b>の製品であろう。つぎに、河
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 清水 尚
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会文化部文化財保護課 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2014-04-11
生郡統一条里地割における条の方向にほぼ一致をみる。遺構の時期は、水口町春日山の神<b>古窯</b>、峰道<b>古窯</b>等において生産されたと考えられるいわゆる近江産の緑釉陶器、折戸53号窯式のう‑12‑打洲斗T①度年2田T和夙協駒協榜И研功η電昭…「9 芝μ´ァコz巧
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 仲川 靖
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会文化部文化財保護課 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2014-04-11
連遺構より、水口町春日山の神<b>古窯</b>、峰道<b>古窯</b>で生産されたとみられる近江産の緑釉陶器、折戸53号窯式の灰釉陶器の出上がみられ、9世紀末頃〜10世紀後半代にかけての時期と把えており、前
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 岡本 武憲
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19861120
作成日 : 2014-04-11
恵器とともに須恵質の四注式陶棺が出土している。報告者は、「瀬田丘陵の<b>古窯</b>址群内、特に笠山遺跡で製作された可能性が強く、またその被葬者についても須恵器生産集団と深く関与していた人間で、集団を統轄していた人間であろう」としている。古墳の築造時期は7世
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 竜王町 - 滋賀県
発行機関 : 竜王町教育委員会
発行年月日 :
作成日 : 2021-11-20
鏡山<b>古窯</b>址群(鏡神社遺跡他)
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 竜王町 - 滋賀県
発行機関 : 竜王町教育委員会
発行年月日 : 20080300
作成日 : 2020-10-20
鏡山<b>古窯</b>址群分布調査報告書
副書名 : 野洲郡野洲町大篠原所在
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19820300
作成日 : 2021-11-20
大篠原東<b>古窯</b>跡試掘調査報告書
副書名 :
巻次 : 平成14年度
シリーズ名 : 信楽町文化財報告書
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 畑中 英二
発行(管理)機関 : 甲賀市 - 滋賀県
発行機関 : 信楽町教育委員会文化財調査室
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-03-28
信楽焼<b>古窯</b>跡群分布調査報告書
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 田中 勝弘
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会
発行年月日 : 19780310
作成日 : 2014-03-21
方に透しを持ち、低い。これら杯身、蓋、高杯等の特徴は、大阪府陶邑<b>古窯</b>跡群のT K23あるいはT K47に見られ、また、栖崎彰―による東山式、森浩―のI期等に相当しよう。大型器台は陶邑<b>古窯</b>跡群のT K23に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12-4
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2014-03-27
谷両窯跡が所在する水日丘陵は水日町の春日山の神・峰道両<b>古窯</b>跡注7と共に緑釉陶器の一大生産地であったことが窮われる。そして杉ノ木・麻生両遺跡では、水晶の加工も行なわれていたようである。平安時代末期か鎌倉時代初期になると当地域は守護佐々木
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 10-5-2
編著者名 : 日永 伊久男 | 北川 浩
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会
発行年月日 : 19820325
作成日 : 2014-03-27
生郡日野町小御門古墳群調査概要』1966 (注3) 『近江蒲生郡志』巻1 大■(注4) 近藤滋氏の御教示による。(注5) 近藤滋。松沢修「蒲生郡蒲生町。日野町・宮川。岡本<b>古窯</b>跡。大谷<b>古窯</b>跡調査報告」(『滋賀県文化財調査年報50年度』昭52
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 林 純
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会 | 五個荘町教育委員会 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2014-04-11
底部のみのため判然とはしないが、弥生後期のものよりは古相を呈す。5〜14と22の須恵器は、陶邑<b>古窯</b>lL 註5 群TK7、平城宮跡S K820〜S D 650に近似し8世紀後半〜9世紀の所註6 産と考える①15。16は、猿投<b>古窯</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6-1
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2014-03-27
醐遺跡(縄文) 3 醍醐遺跡(古墳) 4 塚原古墳群5,小野寺裏山古墳群6.村前古墳群7 当目古墳群8,大門古墳群9.乗倉古墳群10,野袖塚古墳11 内野神<b>古窯</b>址12 大人塚古墳群13 木尾古墳群第1図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 本文編
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会
発行年月日 : 19780300
作成日 : 2014-03-26
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。