奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40090 件
( 発行機関数 742 機関 )
現在の書誌登録数
132129 件
( 前年度比 + 1163 件 )
( 発行機関数 1912 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147048 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財論文件数
120094 件
( 前年度比 + 1040 件 )
現在の文化財動画件数
1261 件
( 前年度比 + 72 件 )
( 登録機関数 113 機関 )
文化財イベント件数
1155 件
( 前年度比 + 103 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関熊本県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道宇土・甲佐線改良工事に伴う文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 緒方 勉
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19770831
作成日 : 2016-03-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2017-10-05
茂化財這傷くまもと第14号平成10年3月熊本県教育委員会(文化課)(熊本市釜尾古墳<b>石室</b>石屋形前壁装飾)q ︽︲国玉喜市…f F f ホ霊甲捧沃…又票雷料︽Lはじめに『文化財通信くまもと」第14号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2017-10-05
議佃翰逼儀くまもと1第15号平成10年3月熊本県教育委員会(文化課)(熊本市釜尾古璃<b>石室</b>石屋形前壁装飾)?はじめに『文化財通信くまもと』第15号は、平成8年度から平成9年
副書名 : 県道玉名植木線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 312
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2016-10-27
迫柿木台場薩軍墓地がある。四ッ塚遺跡は縄文時代、弥生時代、平安時代の包蔵地である。荻迫遺跡の中心となるのは弥生時代後期の集落跡である。鬼のかま古墳は2 基あり、円墳で内部主体は横穴式<b>石室</b>である。荻迫狐塚古墳は円墳で、以
副書名 : 九州新幹線新八代・西鹿児島間建設工事に伴う埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 242
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2015-12-24
の城古煩、端の城古埴、姫の城古墳からなる前方後円墳を主体とする野津古墳群(旧竜北町西部)や、竪穴式<b>石室</b>に舟形石棺を有する大王山古墳(三号墳)を始めとする小円埴群を構成している古墳群(旧宮原町西部)や、八
副書名 : 熊本県菊池台地における縄文時代後期集落の調査・県営畑地帯総合土地改良事業に伴う文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 144
編著者名 : 古森 政次
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2015-12-24
竪穴<b>石室</b>箱式石棺を容するPl墳小型家形石棺朱三角文女人骨櫛斐棺壷附磨製石斧弥生期野辺岡式土器・土師器・須恵器円墳箱式石棺鉄鎌文字ある土師器箱式石栂広範囲縄文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 白川河川激甚災害対策特別緊急事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 6
シリーズ番号 : 329
編著者名 : 山下 義満
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2019-08-30
田町上立田縄文包蔵地300 405 立田山山頂黒髪町古墳~平安包蔵地301 396 万石茶山古墳清水町万石(通称)茶山古墳古墳横穴式<b>石室</b>302 588 立田山東中腹黒髪町古代・中世包蔵地303 589 宇
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2~3年度本渡北土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 平田 豊弘
発行(管理)機関 : 天草市 - 熊本県
発行機関 : 本渡市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2020-04-14
所が確認されているが、地下式板石積<b>石室</b>墓、箱式石棺、横穴式<b>石室</b>を内部主体とする円墳、横穴古墳と多彩である。地下式板石積<b>石室</b>墓と箱式石棺の関係については明確ではないが、地下式板石積<b>石室</b>の構造を持つ妻の鼻墳墓群は5 世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 田添 夏喜
発行(管理)機関 : 玉名市 - 熊本県
発行機関 : 玉名市教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2019-03-28
なりに広さがある惑じなので、あるいは郵棺の薇石か、<b>石室</b>の天井石かと勝手気ままに想像するがまだ状況は早過ぎる。この段階で一応石塊群と大石の霧出と清掃を行った。楕円形を横に二分したような形の、幅9 0 c m 、l l O C l
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-10-05
岡木崎遺跡画頭地田口c 遺跡阿北の崎遺跡'17上小田宮の前遺跡I 所在地主な遺構主な遺物横穴式<b>石室</b>、土塘墓須恵器、土師器須恵器、土師器須恵器、土師器玉名市寺田城が辻古墳縄文、古壌、古代、中世縄文、弥生、古墳、古代、中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成28年熊本地震にかかる個人住宅再建に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 橋口 剛士
発行(管理)機関 : 嘉島町 - 熊本県
発行機関 : 嘉島町教育委員会
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2023-03-14
のことにより装飾古墳というものが世間に広く認知され、大正10 年に史蹟名勝天然紀念物保存法により熊本県では初の史跡指定を受けた。古墳の特徴としては、石材の持送りと内側を刳り抜いた天井石によって高い天井を実現した所謂「肥後型<b>石室</b>」であり、玄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度後期企画展示
巻次 :
シリーズ名 : 肥後の至宝展
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 熊本県立装飾古墳館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県立装飾古墳館
発行年月日 : 20060124
作成日 : 2018-06-01
造神社西側に隣接してある上御倉古墳と下御倉古墳は、6世紀頃の円墳です。白と昔で装飾がほどこさ叙た上御倉古墳の横穴式<b>石室</b>は、菊池ノ11流域との関係を示すものです。平井古墳群は、長目塚古墳の調査に際して確認された横穴式<b>石室</b>1基と横穴墓2基
副書名 : 錦町迫地区急傾斜地崩壊対策事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 172
編著者名 : 矢野 裕介
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2015-12-24
釧といった青銅製品も出土している。( 4 ) 古墳時代前期には南九州特有の地下式板石積<b>石室</b>墓という墓制が採用される。人吉市荒毛遺跡、深田村新深田遺跡群、免田町求目遺跡で確認されている。中期の古墳では、球
副書名 : 一般国道3号熊本北バイパス改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 171
編著者名 : 濱田 彰久
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2015-12-24
川仏情山川傾倒柵川同情川町陥川明情川明弥近市内占古市市ー日叩州事ιv HM T i 高日町T』捕州3 H H 市「] 、2 2 2 町町町町町悶岡市? 締結包甜減問池地高打打津浮稗水柿崎'IWll浦氏居主義円咽.1\筒t言明、繍穴式小口個<b>石室</b>
副書名 : 九州新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 266
編著者名 : 長谷部 善一
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2015-12-24
解が跡が含まれる。ノj口山古峨群と称されるうちの一つであるソjlI古境は、イi室の柵造、出I:遺物から7世紀前半に比定されるIli脳時代終末期古ifiと見られる。全隆123mの玄武洲製の横穴式<b>石室</b>は、左右にイi屋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市立阿蘇西小学校体育館新築工事及び進入路拡幅工事に伴う埋蔵文化財発掘調査 附論 平原B遺跡内発見の火葬墓緊急調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 緒方 徹 | 宮本 利邦
発行(管理)機関 : 阿蘇市 - 熊本県
発行機関 : 阿蘇市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2019-03-15
蘇谷東部に県内最大規模の前方後円墳( 長目塚古墳) を有する中通古墳群(県史跡)が出現する。後期には上御倉・下御倉古墳(県史跡)に代表される横穴式<b>石室</b>を採用した古墳が外輪山から伸びた緩やかな傾斜地に築造され、外
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 整備基本計画策定に向けた千葉城地区の発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20240326
作成日 : 2024-06-24
鎮行為に伴い埋納されたものと考えられている。万日山古墳(花岡山・万日山遺跡群)は、<b>石室</b>の構造、出土遺物から7世紀前半に比定される。全長12.3mの特異な構造の横穴式<b>石室</b>は、玄室の左右に石屋形を設け奥壁に刳抜式の家形石棺を設置している。家
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 中山 圭
発行(管理)機関 : 天草市 - 熊本県
発行機関 : 天草市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2020-04-14
地方では漁労文化を継続していた可能性も考えられる。弥生時代末頃から古墳時代にかけては、沿岸部に箱式石棺募、地下式板石積<b>石室</b>塵群、横穴式~7 <b>石室</b>構造の円墳などが点在している。倉岳町では宮崎石棺墓群が熊本大学によって発掘され、2 2 基
副書名 : 一般国道3号熊本北バイパス改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 160
編著者名 : 濱田 彰久
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2015-12-24
穴群. 土師器・須恵器‘石器、鉄製品察穴住居跡‘掴立柱建物跡. 土師器・須恵器. 鉄製品など弥生住居跡群縄文土器. 弥生土器. 須恵器・土師器横穴. 須恵器、人骨円墳1基(横穴<b>石室</b>)、鉄鋼高. 須恵器縄文、土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 西片停車場線改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 234
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2015-12-07
の城古墳からなる前方後円墳を主体とする野津古墳群(旧竜北町西部)や、竪穴式<b>石室</b>に舟形石棺を有する大王山古墳(三号墳)を始めとする小円墳群を構成している古墳群(旧宮原町西部)、八代市北部、龍峰山山麓に位置する小円墳群、球