奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38135 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132151 件
( 前年度比 + 480 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146570 件
( 前年度比 + 814 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 茅野市西茅野土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 柳川 英司
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2011-05-16
畑遺――茅野市西茅野土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書一一2004。3 茅野市教育委員会このたび、茅野市西茅野土地区画整理事業の実施に伴い、緊急発掘調査を茅野市教育委員会が行いました。茅野市には非常の多くの<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 榛名南麓2期地区農山漁村地域整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 659
編著者名 : 高島 英之
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20191126
作成日 : 2022-05-13
地区榛名工区区間内に所在する中室田岩城遺跡の発掘調査は、平成30年度に実施され、翌令和元年度に整理事業を実施し、このほど、発掘調査報告書刊行の運びとなりました。中室田岩城遺跡の発掘調査では、<b>縄文時代</b>早期の屋外炉、<b>縄文時代</b>中期の竪穴建物、時
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 嶋影 壮憲
発行(管理)機関 : 大館市 - 秋田県
発行機関 : 大館市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-03-28
ある。遺跡の範囲は調査区外にかなり拡がる。  調査の結果、<b>縄文時代</b>の遺構・遺物が検出された。<b>縄文時代</b>で最も古い土器は前期末で、土器は前期以降晩期前葉まで継続的かつ散発的に存在する。  遺
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 53
編著者名 : 信里 芳紀 | 山元 素子
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 国土交通省四国地方整備局 | 香川県埋蔵文化財調査センター | 日本道路公団
発行年月日 : 20041029
作成日 : 2011-09-17
の屋敷地、林。坊城遺跡では<b>縄文時代晩期の旧河道や弥生時代</b>後期の円形周溝墓、東山崎・水田遺跡では室町<b>時代</b>の屋敷地を確認するなど、大変貴重な歴史資料を明らかにすることができました。このたび、財
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 浜松市-2
巻次 :
シリーズ番号 : 234
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20101224
作成日 : 2016-02-01
百年におよぶ遺跡の盛衰や集落の移り変わりなど、現在の地割りにつながる各<b>時代</b>の土地利用の様子も明らかになっています。中屋遺跡の調査は端緒についたばかりですが、個別の遺構・遺物の分析にとどまらず、様々な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県都留市小形山
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 都留市 - 山梨県
発行機関 : 都留市教育委員会
発行年月日 : 19730331
作成日 : 2014-02-11
道拡巾工事の際土器と住居跡を確認したので調査会を発足、調査回長に日本考古学協会員山本寿々雄氏を委嘱!し、都留文科大学考古学研究会員の手によらて本格的な調査となった次第であります。発掘された遺跡、遺物そこには数千年も前の<b>縄文時代</b>後期に原始狩猟生活をし
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨リニア実験線建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 116
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2013-03-22
して多くの書物に取り挙げられております。今回の調査では、<b>縄文時代</b>中期から後期にかけての敷石住居の集落や祭りにかかわると考えられる配石遺構、また、晩期前半の清水天王山式土器が大量に出土するなどの成果が得られました。と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 162
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2018-12-15
町域と同様に複雑な水系のなかに位置することから,世羅台地における後期旧石器文化の展開がうかがわれる。<b>縄文時代</b>たくみ発掘調査された遺跡はないが,安宿地区の内匠遺跡から後期の土器が,また,吉原地区の魚ケ池遺跡では磨製石斧2点が出土している。弥生<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急地方道整備事業による県道久保大宮線改良工事に伴う中屋敷遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 67
編著者名 : 出原 恵三
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020201
作成日 : 2014-03-20
に行われた美良布遺跡の調査からだと思います。このころは県下でも発掘調査は極めて稀なことであり、まさに先駆的な事業として位置付けることができましょう。しかもこの時の調査で出土した<b>縄文時代</b>晩期の土器は高知平野周辺部で初めてのものであり、以来、美
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 春日部市 - 埼玉県
発行機関 : 春日部市教育委員会
発行年月日 : 20110531
作成日 : 2019-04-16
<b>縄文時代前期及び古墳時代</b>前期の集落を検出。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 395
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210129
作成日 : 2021-05-24
山真二「植物珪酸体(プラント・オパール)」『考古学と植物学』、同成社、2 0 0 0 年。・杉山真二「植物珪酸体と古生態人と植物の関わりあい④」『大地と森の中で-<b>縄文時代</b>の古生態系-』<b>縄文</b>の考古学Ⅲ、同
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 115
編著者名 : 小野木 学
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20110309
作成日 : 2013-10-16
) では、昭和53年の発掘調査によりナイフ形石器や有舌尖頭器などが出士した。また、寺田遺跡(47)、日野遺跡(49) では、昭和60·61年、平成5 年の発掘調杏等により後期旧石器<b>時代から縄文時代</b>草創期の
副書名 : 試掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 103
編著者名 : 新堀 昭宏 | 鏑城 潔
発行(管理)機関 : (公財)福島市振興公社文化財調査室 - 福島県
発行機関 : 福島市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2018-12-07
<b>縄文時代</b>前期前葉と推定される竪穴住居跡を確認した。斜面中腹部および裾部に落し穴状土坑を確認した。 主な<b>時代</b>:<b>縄文</b>前期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業(担い手育成型)満日地区に伴う中谷内遺跡第3・5・6次、内野遺跡第3・4次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20150900
作成日 : 2019-11-19
恵器大甕と墨書土器がまとまって出土している。平成15 年10 月から12 月には、東北電力の鉄塔建設工事に伴う本調査(第9 次調査)が行われ、遺跡北側および南側の3 か所合計376.23m2 が調査され、古墳<b>時代</b>中期〜後期および9 世
副書名 : 日本海沿岸自動車道建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 7
巻次 :
シリーズ番号 : 316
編著者名 : 三嶋 隆儀 | 河田 弘幸
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2013-02-25
とんどが水田として利用されている。第2節遺跡の歴史的環境中谷地遺跡のある湖岸平野では<b>縄文時</b>代の遺跡は確認されておらず、中谷地遺跡を含む古代以降の遺跡が存在する。<b>縄文時代</b>の遺跡はこの湖岸平野の東側段丘・丘陵地に存在する。ここでは中谷地遺跡周辺の<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 能越自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘報告 ; 11
巻次 : 第1分冊
シリーズ番号 : 56
編著者名 : 青山 晃 | 髙栁 由紀子
発行(管理)機関 : (公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課 - 富山県
発行機関 : 財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
発行年月日 : 20130315
作成日 : 2013-04-10
谷内遺跡の包蔵地確認調査は建設省から委託を受け,平成14(2002)年度に財団法人(現公益財団法人)富山県文化振興財団(以下,財団)が実施した。この結果,<b>縄文時代と古墳時代</b>~中世の遺構・遺物を確認した。確認調査の結果を受けて,建設省・県教委・県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 能越自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘報告 ; 11
巻次 : 第2分冊
シリーズ番号 : 56
編著者名 : 青山 晃 | 髙栁 由紀子
発行(管理)機関 : (公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課 - 富山県
発行機関 : 財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
発行年月日 : 20130315
作成日 : 2013-04-10
料番号18は古墳<b>時代</b>下層の遺構検出面(Ⅳ層:いわゆる地山)である。b.西壁西壁から採取された試料は土壌5 点(試料番号1~5 )である。試料番号1・2 が中世の遺物包含層,試料番号3 ~5 が<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第3次
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 吉川 正 | 宮本 徳昭
発行(管理)機関 : 邑南町 - 島根県
発行機関 : 石見町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2011-06-22
辺の遺跡については(第2図)この地域の平地部が早くから水田化されており、丘陵部は中。近世の砂鉄採集に伴う鉄穴流しが盛んに行なわれていることもあって十分に把握されているとはいい難い。<b>縄文時代</b>については、断
副書名 : 中国横断自動車道建設に伴う発掘調査 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 93
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会 | 日本道路公団広島建設局津山工事事務所
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2009-11-11
の石器・落し穴、<b>縄文時代</b>の竪穴住居•落し穴、弥生<b>時代から古墳時代</b>にかけての玉造関係の集落及び奈良<b>時代</b>の建物が調査されました。その結果、蒜山地域における原始・古代の一端を明らかにすることができました。こ
副書名 : 山陽自動車道建設に伴う発掘調査 ; 5
巻次 :
シリーズ番号 : 81
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2009-06-03
. / 鼻.ふ・・ヽ•~,、‑, . ..▲﹃7 r ヽ, ̀••" e ' J ︑) .︐`` i - 、.J I t •り, ....︑, A r ̀︐︐..̀ー`1 .<b>縄文時代</b>土凛ー3( 北東から)2

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 25102 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 2030 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 449 展示図録 99 その他(機関概要等) 97 史跡-修理・整備 52 史跡-管理計画(保存・活用) 38 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 27 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 24 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 22 遺跡地図・分布地図 17 史跡-その他 15 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 12 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 9 総合・その他-その他 7 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 建造物-修理・整備 3 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 考古資料-その他 2 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 名勝-管理計画(保存・活用) 2 総合・その他-管理計画(保存・活用) 2 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 名勝-修理・整備 1 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 天然記念物-修理・整備 1 天然記念物-管理計画(保存・活用) 1 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 1
発行年
編著者名