奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37923 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 380 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146428 件
( 前年度比 + 672 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土師器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 史跡整備計画に伴う吉田古墳群第1号墳の第4・5次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 23
編著者名 : 関口 慶久
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2019-04-16
門委員今尾文昭(奈良県立<b>橿原考古学研究所調査第一課総括研究</b>員)大塚初重(明治大学名誉教授)川崎純徳(茨城県埋蔵文化財指導員)谷口陽子(筑波大学大学院人文社会科<b>学研究</b>科助教)日高慎(独
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第12次発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 58
編著者名 : 後藤 愛弓
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2021-05-18
高は東京湾平均海面(T.P.)からの値である。なお、方位は全て座標に基づく北を指している。5本書の土層および出土遺物の色調は、『新版標準土色帖』(農林水産省農林水産技術会議事務局監修・財団法人日本色彩<b>研究所</b>色票監修)に
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 : 185
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2022-03-18
どを記したほか、8 世紀前半は8 前、8 世紀は8c など適宜略して記した。調査主体/報告書:機関名は、奈良国立文化財<b>研究所</b>、奈良文化財<b>研究所</b>は奈文研、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>は橿考研、教育委員会は教委など、い
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 毛原廃寺2020年度範囲確認調査
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 山添村 - 奈良県
発行機関 : 奈良県山添村教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-05-09
-毛原廃寺2022 年度範囲確認調査-毛原遺跡発掘調査概要山添村埋蔵文化財発掘調査報告書第5集奈良県山添村教育委員会奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>令和5(2023)年3月序文毛原廃寺は、山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-16
関係機関から御指導・御協力を賜った.記して感謝申し上げる(順不同・敬称略).田口尚,札幌市埋蔵文化財センター,北海道教育委員会,北海道大学大学院文<b>学研究院考古学研究</b>室,シン技術コンサル⚘出土遺物・調査記録は,北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 45
編著者名 : 木許 守
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20140320
作成日 : 2017-05-22
の後、平成16 年度までの10 年以上にわたる試掘調査・本掘調査は奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>が実施した(坂編1996 ほか)。当該圃場整備事業にともなって、延べ59,000 ㎡もの面積が発掘調査された。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 23
編著者名 : 木許 守
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2017-06-15
地調査に際して、<b>橿原考古学研究所</b>青柳泰介氏に多くのご教示を頂いた。記して深謝致します。8 .現地調査および本書の作成にあたり、ごせ農業共同組合上田繁治氏・永田正利氏をはじめ関係各位の全面的なご理解とご協力をい
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成29年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 橿原市 - 奈良県
発行機関 : 橿原市教育委員会
発行年月日 : 20190228
作成日 : 2019-04-25
良県教育委員会文化財保存課、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、大阪市立東洋陶磁美術館小林仁氏・出川哲朗氏、奈良市教育委員会埋蔵文化財調査センター三好美穂氏(五十音順)また、橿教委2017 ‐2 次藤原京右京五条六・七
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 柳澤 一宏
発行(管理)機関 : 宇陀市 (榛原町含む) - 奈良県
発行機関 : 宇陀市教育委員会/宇陀市役所
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-01-21
(2009)年12月24日に終了した。3 現地調査は、奈良県教育委員会及び奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>の指導のもと、宇陀市教育委員会文化財保存課課長補佐柳澤一宏が担当した。4 調査組織及び関係者は、「I 埋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 香芝市高山台土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 下大迫 幹洋
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2013-07-02
点遺跡の発掘調査報告−』奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第38冊奈良県教育委員会・<b>橿原考古学研究所</b>編5)a奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>編1985『昭和59年度鶴峯荘第1地点遺跡第1次発掘調査概報』香芝町教育委員会・奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2006年度
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 柳澤 一宏
発行(管理)機関 : 宇陀市 (榛原町含む) - 奈良県
発行機関 : 宇陀市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-01-21
地作業及び整理作業)は、平成18(2006)年4月13日に着手し、平成19(2007)年3月31日に終了した。なお、本書の刊行は、平成19(2007)年度事業として実施したものである。3 現地調査は、奈良県教育委員会及び奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
副書名 :
巻次 : 平成21年度
シリーズ名 : 発掘調査報告書
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐藤 亜聖
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 財団法人元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2011-11-11
のほかを佐藤が担当した。10.出土縄文土器・石器については岡田憲一氏(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)のご教示を得た。帰属型式・器種については岡田氏のご教示をもとに佐藤が判断しており、全ての責は佐藤にある。11.本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2003年度
シリーズ番号 : 28
編著者名 : 柳澤 一宏
発行(管理)機関 : 宇陀市 (榛原町含む) - 奈良県
発行機関 : 榛原町教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2013-01-21
掘調査は、平成15年度(2003年)4月16日に着手し、平成16年(2004)3月31日に終了した。なお、本書の刊行は、平成16年(2004年)度事業として実施したものである。3 現地調査は、奈良県教育委員会及び奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第3次範囲確認調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 名倉 聡
発行(管理)機関 : 広陵町 - 奈良県
発行機関 : 広陵町教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2013-07-02
見丘陵における古墳の調査』奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第29冊奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>東湖。坂靖1989月ヒ葛城郡佐味田。別所下古墳発掘調査報告」『奈良県遺跡調査概報1986年度』奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>井上義光2001
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大和都市計画事業大和小泉駅前地区土地区画整理に伴う
巻次 :
シリーズ番号 : 31
編著者名 : 山川 均 | 久野 雄一郎
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2013-01-21
して感謝致します。奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>中井一夫氏同佐々木好直氏同橋本裕行氏同人倉徳裕氏本文目次I はじめに1 調査の契機および経過2 調査地の環境Ⅱ神ノ木遺跡の調査概要1 層序2 遺構3 遺物4 小結Ⅲ神
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1993年度
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 柳澤 一宏
発行(管理)機関 : 宇陀市 (榛原町含む) - 奈良県
発行機関 : 榛原町教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2013-01-21
周年記念論文集刊行会編1983 註3)松本洋明『十六面・薬王子遺跡』奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>1988 −21−Ⅴ南山古墳第2次発掘調査概要1調査の契榛と経過(1)調査史抄註1)南山古墳は、古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大和都市計画事業大和小泉駅前地区土地区画整理事業に伴う
巻次 : 第2次
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 山川 均
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-01-21
書は、以下の分担で作成した。[製図]武田、山川。[執筆]山川。[編集]山川。6.現地調査、ならびに概報作成に際して、下記の方々より貴重なご教示を頂きました。記して謝意を表します(順不同)。奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次発掘調査報告 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 金澤 雄太
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2012-06-28
西遺跡において約20,000 ㎡以上の広がりをもつ水田遺構が確認された(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>2011)。これは全国でも最大規模のものであり、中西遺跡周辺が有数の穀倉地帯であったことを示していると考えられる。古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 井上 義光
発行(管理)機関 : 広陵町 - 奈良県
発行機関 : 広陵町教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2013-01-21
井朝芳調査事務局広陵町教育委員会社会教育課課長森川勇、主事山下善敏4.本書をまとめるにあたり、下記の機関並びに諸氏に種々の御協力を得た。ここに記して謝意を表する。奈良県教育委員会文化財保存課主幹泉森餃(現奈良県立<b>橿原考古学研究所研究</b>部長)、香
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2003年度
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 矢田 直樹
発行(管理)機関 : 生駒市 - 奈良県
発行機関 : 生駒市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2013-01-21
載した概要報告書である。2.現地調査は、調査原因にかかる個人の依頼を受けて、奈良県教育委員会および奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>の指導のもと、生駒市教育委員会生涯学習振興課矢田直樹が担当した。3.現地の土色および土器の色調は、『新

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名