奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39654 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132256 件
( 前年度比 + 952 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146972 件
( 前年度比 + 1497 件 )
現在の文化財論文件数
119885 件
( 前年度比 + 816 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語二次加工 本文頻出用語台形様石器 本文頻出用語器種





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東北日本の旧石器文化を語る会 - 宮城県
発行機関 : 東北日本の旧石器文化を語る会
発行年月日 : 20201226
作成日 : 2021-01-30
副書名 : 諌早中核工業団地造成に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書;2
巻次 :
シリーズ番号 : 74
編著者名 : 副島 和明 | 伴 耕一朗
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 19850000
作成日 : 2015-09-08
副書名 : 諌早中核工業団地造成に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書;3
巻次 :
シリーズ番号 : 85
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 19860300
作成日 : 2015-09-08
副書名 : 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 / 萱野2遺跡 堤沼上遺跡 亀泉坂上遺跡 上泉唐ノ堀遺跡
巻次 : 2
シリーズ番号 : 478
編著者名 : 津島 秀章
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20100308
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 南九州西回り自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 21/鹿児島西IC〜伊集院IC間
巻次 :
シリーズ番号 : 115
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070329
作成日 : 2018-08-20
副書名 : 北関東自動車道(伊勢崎〜県境)地域並びに(一)香林羽黒線地方道路交付金事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1 旧石器時代編
シリーズ番号 : 434
編著者名 : 関口 博幸
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20080314
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 / 今井道上2遺跡 荒砥北三木堂2遺跡 富田宮下遺跡 富田西原遺跡 富田高石遺跡 富田漆田遺跡 富田下大日遺跡 江木下大日遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 418
編著者名 : 津島 秀章
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20080228
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 袖ケ浦市関畑遺跡
巻次 : 13
シリーズ番号 : 484
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 財団法人千葉県文化財センター | 日本道路公団
発行年月日 : 20040325
作成日 : 2024-03-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 酒々井町墨古沢南1遺跡 ; 旧石器時代編
巻次 : 1
シリーズ番号 : 504
編著者名 : 新田 浩三
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 日本道路公団 | 千葉県文化財センター
発行年月日 : 20050325
作成日 : 2018-12-29