奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40945 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132313 件
( 前年度比 + 1618 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147402 件
( 前年度比 + 2034 件 )
現在の文化財論文件数
120464 件
( 前年度比 + 1461 件 )
現在の文化財動画件数
1292 件
( 前年度比 + 103 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1224 件
( 前年度比 + 173 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関和歌山県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道24号京奈和自動車道(紀北東道路)改築事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 藤井 幸司
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-06-04
度山町慈尊院Ⅱ遺跡、橋本市市脇遺跡、東家遺跡などの集落遺跡がある。紀ノ川中流域には、下流域と比較すると古墳や古墳<b>時代</b>の遺跡の分布はやや希薄である。古代古代の遺跡は、<b>飛鳥時代</b>の橋本市柏原遺跡、奈良<b>時代</b>
副書名 : 県道紀伊停車場田井ノ瀬線道路改良工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 藤井 幸司
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-05-30
として紀ノ川左岸の岩橋山塊周辺に所在する国指定特別史跡でもある岩橋千塚古墳群が著名だが、紀ノ川右岸の丘陵上にも北山古墳群(98~ 1 0 4 ) ・八王子山古墳群(118) ・直川八幡山古墳群(105~117) など多くの古墳が展開する。‑2‑<b>飛鳥時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 橋本市 - 和歌山県
発行機関 : 橋本市教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2024-09-06
和から紀伊・淡路国や四国の諸国をつなぐ南海道が通過していた。<b>飛鳥</b>・奈良・平安<b>時代</b>では、隅田地区及び高野口地区に条里が設定され、現在もその痕跡が残されている。また、古代寺院が存在したことが確認されており、和
副書名 : 古川高速道路関連河川改修に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 村田 弘 | 佐伯 和也
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2019-03-28
年に県教育委員会が8 箇所のトレンチを設け試掘調査を行った。その結果、県道上富田南部線に架かる梅田橋の南西側約1 1 0 m の区間においては溝・土坑状遣構などを検出し、遣物としては古墳<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 和歌山地家簡裁庁舎建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 丹野 拓 | 村田 弘
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2019-03-28
歌山県の北西部に位置し古くから紀伊国の中心として栄えてきました。紀ノ川が紀伊水道へと流れ込む河口部にあたり、交通の要衝の地として重要な位置を占めています。和歌山城周辺は近世以前の様相があまり分かっていませんでしたが、今回の調査では古墳<b>時代の埴輪や室町時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 近畿自動車道紀勢線事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 寺西 朗平
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (公財)和歌山県文化財センタ−
発行年月日 : 20150109
作成日 : 2018-12-15
のような自然の恵みが創り出した、趣に富み且つ雄大な景観は、観光資源としても魅力の多いところとなっています。自然環境のみならず、古代における行幸の記録が残された「牟婁の湯」といわれる白浜温泉一帯は今なお訪れる人も多く、平安<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 近畿自動車道松原那智勝浦線(御坊~南部)建設に伴う発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (財)和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2018-12-15
設に伴う発掘調査報告書本文編一2 0 0 5 年3月財団法人和歌山県文化財センター巻頭図版1 南部平野遠景(南から)同上(東から)巻頭図版2 調査地遠景(南から)同上(北から)巻頭図版3 1 2 ―④区縄文<b>時代</b>中期遺構面全景(東
副書名 : 都市計画道路西脇山口線道路改良工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (財)和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2018-12-15
りを見せない。W層は基盤層であることは他の地区と同じであるが上位面では古墳<b>時代</b>前期の遺構・遺物が存在する。肉眼での層の分別は困難である。G地区I I 層は全域に広がる。I I I 層は西側では3層に分層できるが東に従って薄くなり<b>飛鳥</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成16年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 和歌山県教育委員会 - 和歌山県
発行機関 : 和歌山県教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2021-07-26
7 条の2 届出一覧番号届出等の道跡の名称届出等の日付教育委員会による処理備考種類<b>時代</b>・種類文書番号指ホ事項根拠条名所在地指示の日付1 5 7 ‑2 田殿尾中遺跡3 月1 8日文第7 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ー令和3年度-
巻次 : 令和3年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 和歌山県教育委員会 - 和歌山県
発行機関 : 和歌山県教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-06-27
23 4 5 8 7 6 1 3 67 68 69 70 8 437 445 6 500m 1:10,000 周知の埋蔵文化財包蔵地認定一覧市町村名…(地区名)遺跡番号遺跡名いせき…めい所在地種別<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ー平成29年度ー
巻次 : 平成29年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 和歌山県教育委員会 - 和歌山県
発行機関 : 和歌山県教育委員会
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2023-06-26
出等の種類根拠法令届出等の日付県教育委員会による処理7 4 工事等の届出第93条工事等の届出第93条工事等の届出第93条備考指示事項9 5 6 21 <b>時代</b>・種類所在地14 17 18 15 27 28 39 40 3 2 1 8 藤並地区遺跡・羽