奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39448 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132279 件
( 前年度比 + 811 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147144 件
( 前年度比 + 1338 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関京都府





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 長岡京跡右京第1019次発掘調査報告
巻次 : 第56集
シリーズ番号 : 56
発行(管理)機関 : (公財)長岡京市埋蔵文化財センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130930
作成日 : 2018-06-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成27年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 小森 俊寛
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 有限会社京都平安文化財
発行年月日 : 20210329
作成日 : 2022-07-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 聖護院山王町における埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 株式会社イビソク
発行年月日 : 20181200
作成日 : 2020-02-14
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 西院月双町集合住宅建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 株式会社イビソク関西支店
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2020-02-14
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 京都市右京区西院月双町155、154 の一部の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 株式会社四門 西日本・中部支社 京都支店
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2020-04-03
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 京都市中京区東洞院通蛸薬師下る元竹田町643、645、646、646-1 の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 辻 広志
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 株式会社四門 西日本・中部支社 京都支店
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2020-04-04
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八幡インター線関係遺跡平成23・24年度発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 160
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20190329
作成日 : 2019-05-09
体部は寸胴であり口縁がすぼむ形状となっている。14・15は焙烙である。両方とも口縁が屈曲するのものである。16は火鉢である。ハの字状に足がつき,内面に焼き跡が残る。17~20は肥前陶器で刷毛<b>目文</b>の椀である。ほぼ完形のものが一括で出土し,完
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 古代学協会
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 古代學協會
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2020-10-20
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。