奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37923 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 380 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146428 件
( 前年度比 + 672 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 分譲宅地造成工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 油利 崇 | 矢野 雅子
発行(管理)機関 : 南国市 - 高知県
発行機関 : 南国市教育委員会
発行年月日 : 20240300
作成日 : 2024-04-24
枚の文化層があり、旧石器<b>時代</b>終末の細石器文化期の遺物が集中し、層中から植物食利用を示す叩石が共伴することが明らかになった。②<b>縄文時代縄文時代</b>の遺跡は県西部の四万十川流域に比べて少なく、数
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 49
発行(管理)機関 : 京田辺市 - 京都府
発行機関 : 京田辺市
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-23
陵部の東端に接している。遺跡の範囲は、南北1.5km、東西0.8km にわたる。2.歴史的環境<b>縄文時代</b>以前の遺跡は少ないが、旧石器<b>時代</b>の遺跡としては、市内南部の山間部に所在する高ケ峯遺跡が知られており、サ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 田辺公園拡張整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 京田辺市 - 京都府
発行機関 : 京田辺市
発行年月日 : 20220930
作成日 : 2024-04-23
重機下層掘削を調査区南西角より南辺沿いに開始。小ピット複数検出。流路01 内より<b>縄文時代</b>晩期とみられる土器片出土。流路01 底は下層面上よりさらに下がる。1月19 日重機下層掘削を調査区南東角より東辺沿いに掘削。流路01 を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 指宿市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-23
紫コラ火山灰層( 弥生<b>時代</b>中期の開聞岳火山噴出物) 9b 暗紫コラ火山灰層火山礫を多く含み褐色をおびる10 <b>縄文時代</b>後期の沖積層粘性強い黄橙色L=9.000m L=8.500m L=9.500m 5b −6 −0
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画道路若松西線建設にともなう発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 86
編著者名 : 青木 昭和
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 :
発行年月日 : 20240229
作成日 : 2024-04-23
などのほか、SD14 からの混入と考えられる<b>縄文</b>晩期の土器、サヌカイト製の打製石器、6 世紀末から7 世紀初頭の須恵器がわずかに認められる。おそらく8 世紀後半に機能し、廃絶したと考えられる。SD14 からは<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う発掘調査報告(KD2022-1)
巻次 :
シリーズ番号 : 80
編著者名 : 西村 雅美
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 :
発行年月日 : 20230531
作成日 : 2024-04-23
査地は石川の西岸の河岸段丘の縁辺に立地する。調査地は甲田遺跡の範囲の東端に位置し、南側の段丘の縁辺には水路と亜行して東高野街道が通る(図l) 。甲田遺跡は<b>縄文時代</b>~中世までの複合遺跡で、周辺の既往調査では中憔の遺構・遺物を多く確認している。調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 店舗の建設に伴う発掘調査報告(HIT2022-1)
巻次 :
シリーズ番号 : 79
編著者名 : 林 正樹
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 :
発行年月日 : 20231031
作成日 : 2024-04-23
にかけて実施し、建物調査で発見され、<b>縄文時代から弥生時代</b>にかけて建設予定地のうち遺構・遺物を検出した3 箇所をの石器と弥生<b>時代</b>中期の土器が、市道に沿って南結び、L 字状の調査区を設定した。なお、壁
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-23
書の刊行にあたりご協力をいただいた関係各位に感謝申し上げるとともに、今後とも一層のご指導を賜りますようお願い申し上げます。2024(令和6)年3月 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 理事長野上文敏目次越後平野における<b>縄文時代</b>晩期末葉の集
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道251号道路改良工事(出平有明バイパス)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : Ⅲ
シリーズ番号 : 49
編著者名 : 新井 実和
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 20240321
作成日 : 2024-04-23
業に係る発掘調査の体制充実に努めているところです。本書で報告する遺跡は、島原半島北東部に位置し、雲仙岳から広がるなだらかな台地上にある弥生<b>時代</b>を中心とした埋蔵文化財包蔵地です。今回の調査では<b>縄文時代</b>早期のおとし穴状遺構や押型文土器、<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道大洗友部線バイパス整備事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 473
編著者名 : 池田 晃一
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20240319
作成日 : 2024-04-23
の遺構と遺物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8石器集中地点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道土浦竜ケ崎線バイパス整備事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 474
編著者名 : 柳瀬 彬
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20240122
作成日 : 2024-04-23
査区南部の埋没谷などからは、出土例の少ない<b>縄文時代</b>早期前葉の土器片が出土し、多くの情報を得ることができました。また、古墳<b>時代</b>後期の竪穴建物跡を確認し、当時の集落形成の一端が明らかになりました。さらに古墳<b>時代</b>の遺物では、ミ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 船橋市 - 千葉県
発行機関 : 船橋市教育委員会
発行年月日 : 20210129
作成日 : 2024-04-22
土遺物等に係る内容を発掘調査報告書Ⅱとして刊行することになりました。取掛西貝塚は、船橋市南部に位置する遺跡であり、第1次から第4 次までの発掘調査では、<b>縄文時代</b>前期を主体とする貝塚・集落として把握されておりました。しかしながら、本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 船橋市 - 千葉県
発行機関 : 船橋市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2024-04-22
<b>縄文時代</b>竪穴住居跡10軒
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 船橋市 - 千葉県
発行機関 : 船橋市教育委員会生涯学習部文化課
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-22
- 1 - 史跡取掛西貝塚保存活用計画【概要版】(1)計画の趣旨国史跡取掛西貝塚は、千葉県船橋市飯山満町1丁目から米ケ崎町にまたがる約1万年前(<b>縄文時代</b>早期前葉)の貝塚が発見された、日
副書名 : 一般国道278号尾札部道路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 三上 英則 | 荻野 幸男
発行(管理)機関 : 函館市 - 北海道
発行機関 : 函館市教育委員会,一般財団法人道南歴史文化振興財団
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-22
<b>縄文時代</b>中期・後期集落跡,<b>縄文時代</b>早期初頭の無文土器・撚糸文土器
副書名 : 一般国道278号尾札部道路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 荻野 幸男
発行(管理)機関 : 函館市 - 北海道
発行機関 : 函館市教育委員会,一般財団法人道南歴史文化振興財団
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-22
続<b>縄文時代</b>の土器(恵山式)
副書名 : 一般国道278号尾札部道路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 荻野 幸男
発行(管理)機関 : 函館市 - 北海道
発行機関 : 函館市教育委員会,一般財団法人道南歴史文化振興財団
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-22
<b>縄文時代</b>中期集落跡
副書名 : 臼尻漁港臨港道路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 黒沢 健明
発行(管理)機関 : 函館市 - 北海道
発行機関 : 函館市教育委員会,一般財団法人道南歴史文化振興財団
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-22
<b>縄文時代</b>早期・後期集落跡
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会事務局文化財保護課
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-22
の流れによって堆積した粘土や砂で形成された「沖積地」になっています。この沖積地では古く<b>縄文時代</b>から集落が形成されていたことが発掘調査によって確認されています。昭和10 年に群馬県で一斉に行われた古墳調査の結果、芳賀地区には64 基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道水戸神栖線交差点整備事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 472
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20240226
作成日 : 2024-04-22
代から生活の適地であったことがうかがえる。ここでは、当遺跡周辺の主な遺跡を中心に各<b>時代</b>を概観したい。<b>縄文時代</b>の遺跡は多数確認されており、中期を中心にほぼ全期にわたっている。早期では、涸沼南岸台地上で中なか落おち遺跡〈28〉があり、沈

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 25017 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 2023 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 449 展示図録 99 その他(機関概要等) 97 史跡-修理・整備 52 史跡-管理計画(保存・活用) 38 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 24 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 23 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 22 遺跡地図・分布地図 17 史跡-その他 15 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 12 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 8 総合・その他-その他 5 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 建造物-修理・整備 3 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 考古資料-その他 2 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 名勝-管理計画(保存・活用) 2 総合・その他-管理計画(保存・活用) 2 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 名勝-修理・整備 1 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 天然記念物-修理・整備 1 天然記念物-管理計画(保存・活用) 1
発行年
編著者名