奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38069 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132126 件
( 前年度比 + 455 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146547 件
( 前年度比 + 794 件 )
現在の文化財論文件数
119513 件
( 前年度比 + 396 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1959
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19591221
作成日 : 2015-09-09
陣の北には密経蔵と晝入れた間かおり︑東の広間は顕経蔵と書入れて︑<b>東北</b>西の3方には5段の聖経棚が設けてある︒すなわち︑この建物の中心は顕経蔵であって︑その西面に春日︵※︶住古が安置してあり︑まさに縁起の東経蔵と合致する︒この図により︑石
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 : 考古資料
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 東北大学 - 宮城県
発行機関 : 東北大学文学部東北文化研究室
発行年月日 : 19620300
作成日 : 2021-10-22
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 官衙地域の調査 ; 1
巻次 : 2
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19620512
作成日 : 2019-08-09
こなっている事業であるが, さらに文化財保護委員会をはじめ東京国立文化財研究所,奈良国立博物館,正倉院事務所ぅ京都<b>大学</b>人文科学研究所,奈良県教育委員会その他の協力援助をうけて調査の万全を期している。ま
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 : 考古資料
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 東北大学 - 宮城県
発行機関 : 東北大学文学部東北文化研究室
発行年月日 : 19630300
作成日 : 2021-10-22
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 和賀郡江釣子村所在
巻次 :
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 伊藤 信雄 | 板橋 源
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会
発行年月日 : 19630331
作成日 : 2020-02-18
報告書のとおり本県特有の形態ともいえる古墳群が解明され︑並びに多種多様の副葬品が発見され︑特に本県最初の馬具及び農具資料等が出土したことなど︑古墳研究上のみならず︑本県の歴史並びに広く考古学上・貴重な収獲になったと信ずる次第である︒本調査には︑<b>東北大学</b>
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 : 考古資料
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 東北大学 - 宮城県
発行機関 : 東北大学文学部東北文化研究室
発行年月日 : 19640300
作成日 : 2021-10-22
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 奥津 春生
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19640400
作成日 : 2014-02-28
たに露出するようになった化石林の実態と,学問的の意義を明らかにするために行なわれた調査結果の大要を記したものである。本報告書を作成するにあたって,現地調査や樹種鑑定に協力された<b>東北大学</b>地学彿一)教室の浅間一男博士,現地の法1 量
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 前沢町古城所在古代城柵跡
巻次 :
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会
発行年月日 : 19650125
作成日 : 2020-02-18
教授同上同上・<b>東北大学</b>教授県文化財専門委員・県史編纂主任0 第二次同同同同同同同同同学生岩手<b>大学</b>板橋研究室文部技官第三章調査の経過c t : /', 高木阿板司伊田板藤ュ^止豊近佐々戸
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 別府大学
発行(管理)機関 : 別府大学 - 大分県
発行機関 :
発行年月日 : 19660000
作成日 : 2017-12-25
教授泉立青文化人類学切手松沢亜生文化人類学<b>東北大学</b>教授石回英一郎文化人類学助教授芹沢長介考古学助手林謙行ミ考古学別府<b>大学</b>教授賀) 1 1 光夫考古学教授林ニ王古F 二L 東洋史学助教授メ入I 永清東洋史学講師鈴木重治考古学講師f 愛
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和40年度合同調査
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 別府大学
発行(管理)機関 : 別府大学 - 大分県
発行機関 :
発行年月日 : 19660000
作成日 : 2018-02-13
大石遺跡E 調査の概要l V 遺物( 1 ) 土器( 2 ) 石器V 縄文式晩期における農耕の可能性調査団の構成代表東京大学教授泉立青切手松沢E 生<b>東北大学</b>教授石田英一郎助教授芹沢長介助手中本謙作別府<b>大学</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19660300
作成日 : 2013-08-08
査期日自昭和四十年三月二十五日一︑遺跡名角田市横倉宇宇ノ崎所在古墳三基四︑調査担当者宮城県文化財専門委員伊東信雄<b>東北大学</b>教授宇ノ崎古墳緊急発掘調査概報至昭和四十年三月二十九日日本考古学協会員日本考古学協会員志間泰治︵大内中学校教諭︶次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1966
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19661201
作成日 : 2015-09-09
界図は右上方に盛安四年九月廿一日の日付を告いている。図はやや東(右)寄りの南(下〉方から北(上〉方に向って寺地を柿き、北背而には二つの山の尾根を書き、手前の尾線は寺地の<b>東北</b>後方から斜西〈右〉方に尾根を延ばしている。寺地の東〈右)の川は北(上〉方
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山本 清
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19670000
作成日 : 2010-06-25
穴の中に組合わせの家形石棺一基を置いたもので︑今は穴は半壊し︑石棺は飯梨小学校に移されている︒遺物は<b>東北大学</b>考古学研究室の所蔵となっている︒小形傷製鏡︑こはで︑棗玉︑太形中空金銅環︑金銅製冠立飾︑銀被覆の輪をもつ単龍冠式の優秀な環頭大刀︒そ
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19670300
作成日 : 2013-08-08
崎古墳調査概報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62二︑調査期日自昭和三十八年六月二十一日一︑所在地宮城県宮城郡七ヶ浜町湊字桝形七︑八︑一三︑二一︑二二︑二六番地五︑調査協力者<b>東北大学</b>教授高橋富雄三︑調査者宮城県教育委員会四︑調
副書名 : 東北自動車道建設に伴う遺跡所在調査
巻次 : 追加1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県
発行機関 : 栃木県教育委員会
発行年月日 : 19670300
作成日 : 2021-01-21
頭石栃木市教委昭40.41 1 0 7 7 1 7 。星野・台星野. A 2 4 . 0 B 2 2 . 4 水田180 集落社葡加てE.て蘭堀胃; 土器,石器<b>東北大学</b>発堀。。山腹1 0 7 8 1 8 。闘部・後
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19670300
作成日 : 2013-08-08
治三調査者宮城県教育委員会四調査担当者日本考古学協会員宮城学院女子<b>大学</b>助教授加藤孝六調査概要至昭和四十一年八月二六日〃塩釜女子高等学校教諭後藤勝彦<b>東北大学</b>附属小学校教諭槇要照宮城郡七ケ浜中学校教諭丹治英一塩釜女子高等学校社会部員一まえがき1 西
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北上川以西の部
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会
発行年月日 : 19670325
作成日 : 2019-08-20
二一九・八メートル) 頂上から東は太平洋岸の唐丹湾( 町村合併により釜石市となった︒釜石市街の南方) まで︑<b>東北</b>地方最大の長江北上川を横断して延々一三〇キロにわたって藩境塚が築かれたのである( 第1 図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19670331
作成日 : 2014-02-28
だのこされた石垣と︑その規模の雄大さで当時の面影をしのぶよりほかにない有様です︒仙台城に関する本としては︑旧第二師団で出版した﹁仙台城の沿車﹂や元<b>東北大学</b>孜授小倉先生の﹁仙台城の建築﹂などがありますが︑い
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1967
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19671219
作成日 : 2015-09-09
回の調査では北側の地磁石と東側及び回廊に接する入間の部分の地担旧制り方を検出した。地組石が逃存していたのは<b>東北</b>と凶北川及び北側基一回の四部分、また延石が<b>東北</b>附に一・叩残っているほか他は完全に抜取られている。地出石及び延石の師はm m で、地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 伊東 信雄 | 氏家 和典
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19680300
作成日 : 2014-02-28
のため仙台市としては急拠これの発掘調査を行うこととなり︑<b>東北大学</b>伊東信雄教授︑二女高氏家和典教諭に依頼して調査を進めていただきました︒このたびその調査結果がまとまり︑学界は勿論広く文化財に関心を寄せられる市民の皆様にご紹介できますことは︑誠

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名