奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40572 件
( 発行機関数 751 機関 )
現在の書誌登録数
132090 件
( 前年度比 + 1387 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147189 件
( 前年度比 + 1884 件 )
現在の文化財論文件数
120358 件
( 前年度比 + 1325 件 )
現在の文化財動画件数
1280 件
( 前年度比 + 91 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 : 156
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2016-07-27
下の通りである。・<b>木簡</b>データベース・木廁蚓象升一タベース〔<b>木簡</b>字典〕(日・韓・中・英)・<b>木簡</b>画像データペヽ−ス・<b>木簡</b>字典/電子くずし乍字R 典データベース畄弗検索・<b>木簡</b>人名データベース・全国<b>木簡</b>出十洫跡・鄙
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 23
シリーズ番号 : 176
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2018-12-15
潟県立歴史博物館の前縞敏氏、福原圭ー氏(上越市公文杏館準備室)には、本遺跡出土の<b>木簡</b>困書についての玉稿(第V章3 節)を賜った。また、以下の方々・機関にもご教示、ご協力をいただいた。ここに記して肛く御礼を申し上げる。(敬称略5
副書名 : 長屋王家木簡 ; 3
巻次 : 25
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19920500
作成日 : 2015-10-09
一九九二年五月平城宮発掘調査出土<b>木簡</b>概報①長屋王家<b>木簡三付平城宮発掘調査出土木簡</b>概報白白訂正奈良国立文化財研究所4j図版‑口:5)図版二F−古刄J!︱4−し3)(2図版三3)(2図版四5)(4図
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20230317
作成日 : 2023-03-17
文化財多言語化研究報告3目次例言 4 Ⅰ論考[1] 日中韓の<b>木簡</b>名称及びその対応関係方国花 6 [2] 文化財を「翻訳」する(三):練習問題と参考資料吴修喆 18 [3] 「文化財」から「国
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20181030
作成日 : 2018-12-11
( 1 ) 二〇一八平城宮跡資料館秋期特別展第Ⅰ期一〇月一三日︵土︶︱一〇月二八日︵日︶地下の正倉院展【荷札<b>木簡</b>をひもとく】第Ⅱ期展示<b>木簡</b>第Ⅱ期一〇月三〇日︵火︶︱一一月一一日︵日︶第Ⅲ期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 役人の勤務評価と昇進
巻次 :
シリーズ番号 : 2016
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20161000
作成日 : 2016-12-06
1 平城宮跡資料館秋期特別展地下の正倉院展式部省<b>木簡</b>の世界役人の勤務評価と昇進。ノ、第I 期展示木筒一一1 0 月月l 月内五一1:五示日日l 日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20191012
作成日 : 2019-11-29
( 1 ) 二〇一九平城宮跡資料館秋期特別展第Ⅰ期一〇月一二日(土)―一〇月二七日(日)地下の正倉院展【年号と<b>木簡</b>】第Ⅰ期展示<b>木簡</b>第Ⅱ期一〇月二九日(火)―一一月一〇日(日)第Ⅲ期一一月一二日(火
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20191112
作成日 : 2019-11-29
( 1 ) 二〇一九平城宮跡資料館秋期特別展第Ⅰ期一〇月一二日(土)―一〇月二七日(日)地下の正倉院展【年号と<b>木簡</b>】第Ⅲ期展示<b>木簡</b>第Ⅱ期一〇月二九日(火)―一一月一〇日(日)第Ⅲ期一一月一二日(火
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20181013
作成日 : 2018-12-11
( 1 ) 二〇一八平城宮跡資料館秋期特別展第Ⅰ期一〇月一三日︵土︶︱一〇月二八日︵日︶地下の正倉院展【荷札<b>木簡</b>をひもとく】第Ⅰ期展示<b>木簡</b>第Ⅱ期一〇月三〇日︵火︶︱一一月一一日︵日︶第Ⅲ期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20151031
作成日 : 2016-12-06
一二O 一五平城宮跡資料館秋期特別展一第I 期一O 月一七日( 土) │一O 月一一一O 日( 金) 一一地下の正倉院展事ま簡の世界i 展示<b>木簡</b>一間刑判相川叩↑︒<b>木簡</b>は三期に分けて展示します︒一※本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20151117
作成日 : 2016-12-06
一一一O 一五平城宮跡資料館秋期特別展一一第I 期一O 月一七日( 土) │一O 月三O 日( 金) E 一地下の正倉院展造酒司太筒の世界第E 期展示<b>木簡</b>一第日期一O 月一ニF E l ‑‑月
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20211009
作成日 : 2021-11-19
( 1 ) 二〇二一平城宮跡資料館秋期特別展地下の正倉院展【<b>木簡</b>を科学するⅡ】第1期一〇月九日(土)-一〇月二四日(日)第1期展示<b>木簡</b>第2期一〇月二六日(火)-一一月七日(日)*<b>木簡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20211026
作成日 : 2021-11-19
( 1 ) 二〇二一平城宮跡資料館秋期特別展地下の正倉院展【<b>木簡</b>を科学するⅡ】第1期一〇月九日(土)-一〇月二四日(日)第2期展示<b>木簡</b>第2期一〇月二六日(火)-一一月七日(日)*<b>木簡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道路改築事業(徳島環状線国府工区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4 : 第3分冊
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080325
作成日 : 2011-06-18
徳島県埋蔵文化財センター調査報告書第71集観音寺遺跡(Ⅳ) 道路改築事業(徳島環状線国府工区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書《第3分冊<b>木簡</b>編》2007 徳
副書名 : 二条大路木簡 ; 7
巻次 : 33
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19971100
作成日 : 2015-10-09
一九九七年一一月平城宮発掘調査出土<b>木簡</b>概報国二条大路<b>木簡七付平城宮発掘調査出土木簡</b>概報I I 旧国訂正奈良国立文化財研究所図版一−第.六し次凋杏SjIし■. " ︱; べ出卜<b>木簡</b>︑第六九1政
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20201027
作成日 : 2020-12-04
( 1 ) 二〇二〇平城宮跡資料館秋期特別展第Ⅰ期一〇月一〇日(土)-一〇月二五日(日)地下の正倉院展【重要文化財長屋王家<b>木簡</b>】第Ⅱ期一〇月二七日(火)-一一月八日(日)第Ⅱ期展示<b>木簡</b>第Ⅲ期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20031122
作成日 : 2020-08-21
調査区ではこの溝の屈曲部にも両岸から突出部があり、水門と考えられています。B‑2 期には木屑が多く含まれた土坑2と南北溝があります。南北溝は、池状遺構がほとんど埋まった後で、その西岸近くを流れた浅い溝です。大量の木屑とともに<b>木簡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 23
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 20011125
作成日 : 2021-03-11
生畢一当生碁一華簡学会題字藤枝晃刻目巻頭一言︱︱<b>木簡</b>学会の原点次目次鎌田一死111 凡例二〇〇〇年出上の<b>木簡</b>概奈良奈良奈良奈良京都京都京都京都要馬場基′平城宮跡吉川聡︒渡
副書名 : 木簡概要
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19851200
作成日 : 2021-10-22
<b>木簡</b>概要
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 91
編著者名 : 江川 幸子
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会/松江市教育文化振興事業団
発行年月日 : 20020930
作成日 : 2009-04-28
一鞘止口業報事査備整調線掘開発井跡´遺醇坪市大2002生F9月松江市教育委員会財団法人松江市教育文化振興事業団1号<b>木簡</b>例1.本書は、平成11年度から平成13年度にかけて松江市教育委員会および松江市教育文化振興事業団が実施した、市

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名