奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38069 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132126 件
( 前年度比 + 455 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146547 件
( 前年度比 + 794 件 )
現在の文化財論文件数
119513 件
( 前年度比 + 396 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡両宮山古墳墳丘裾保存整備工事に伴う確認調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 有賀 祐史 | 金田 善敬
発行(管理)機関 : 赤磐市 - 岡山県
発行機関 : 岡山県赤磐市教育委員会
発行年月日 : 20180228
作成日 : 2018-04-13
名は該期の最終年度のもののみを挙げている。第二次山陽遺跡整備委員会平成25~29年度亀田修一(岡山理科大学生物地球学部教授)箱崎和久(<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>)平成25~28年度伊藤晃(元岡山県古代吉備<b>文化財</b>センター参事)狩
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中国横断自動車道尾道松江線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 43
巻次 :
シリーズ番号 : 71
編著者名 : 梅本 健治
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 公益財団法人広島県教育事業団
発行年月日 : 20150320
作成日 : 2018-12-15
公益財団<b>法人</b>広島県教育事業団発掘調査報告書第71集中国横断自動車道尾道松江線建設に伴う埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告(43)大柳遺跡201 5 広島県教育事業団公益財団<b>法人</b>中国横断自動車道尾道松江線建設に伴う埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中国横断自動車道尾道松江線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 9
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 岩本 芳幸
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島県教育事業団
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-12-15
. 1985年三次旧石器<b>文化研究</b>会「下本谷遺跡の基礎的<b>研究</b>一三次西酒屋給水池建設に伴う旧石器時代遺跡の調査から−」2007年(2)財団<b>法人広島県埋蔵文化財</b>調査センター「上大縄古墳・下の割遺跡」1989年(3)広
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 三次市 - 広島県
発行機関 : 三次市教育委員会
発行年月日 : 20240300
作成日 : 2024-04-17
女子大学教授建築意匠学7内田和伸<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>文化遺産部部長/<b>文化遺産部遺跡整備研究</b>室室長(兼務)史跡整備,造園学オブザーバー浅野啓介<b>文化庁文化財</b>第二課史跡部門<b>文化財調査官伊藤大輔広島県教育委員会管理部文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道路改築事業(徳島環状線国府工区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4 : 第3分冊
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080325
作成日 : 2011-06-18
簡については︑<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>の中村一郎氏が撮影した︒なお︑巻頭図版は保存処理前の状態を︑赤外線写真図版は保存処理後の状態を撮影したものである︒人本書の執筆と編集は大橋育順が担当した︒但
副書名 : 道路改築事業(徳島環状線国府工区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4 : 第1分冊
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080325
作成日 : 2011-06-18
簡の保存処理は、<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>への「徳島市観音寺遺跡。敷地遺跡(阿波国府推定地)出土木簡の総合的<b>研究</b>業務委託」の一環として実施した。委託には形状確認、釈文の作成、写真撮影が含まれる。15
副書名 : 道路改築事業(徳島環状線国府工区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1 : 第1分冊
シリーズ番号 : 72
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080325
作成日 : 2011-06-20
掘調査、整理業務期間を通じて次の機関や個人のご指導。ご教示を得た。<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>、徳島市教育委員会、東潮、定森秀夫、中村豊、中原計、橋本達也、北條芳隆、森清治、高島芳弘、三宅良明7
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道路改築事業(徳島環状線国府工区)関連埋蔵文化財発掘調査
巻次 : 5
シリーズ番号 : 75
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090320
作成日 : 2011-06-20
八吉川弘文館を参考に分類を行った。8 本書の執筆は、第1分冊のI章‑1・木村哲也、氏家彼之、Ⅱ章・氏家敏之、それ以外を大橋育順が担当し、大橋が編集した。文責は末尾に記してある。但し、Ⅵ章‑2については、<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 28:2016年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20180224
作成日 : 2021-09-06
木簡ワークショップへの出席(<b>奈良県奈良</b>市・<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川19 3月16日四国地区埋蔵<b>文化財</b>センター巡回展「続・発掘へんろ」実行委員会への出席(徳島県立県埋蔵<b>文化財</b>総合センター)藤川・大北(4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 27:2015年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170224
作成日 : 2021-09-06
市・<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川29 3 月8 日徳島市倫理<b>法人</b>会モーニングセミナーでの講師藤川30 3 月16 日四国地区埋蔵<b>文化財</b>センター巡回展「続・発掘へんろ」実
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 25:2013年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150326
作成日 : 2021-09-06
島市立考古資料館)菅原9 3月19日第7 回木簡ワークショップへの出席(<b>奈良県奈良</b>市・<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川⑸発掘現場における普及事業平成25 年度の発掘調査中の遺跡等の調査成果のうち,徳島城下町跡の調査成果を埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 24:2012年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140326
作成日 : 2021-09-06
指導者講習会の講師菅原10 1/28 第6 回木簡ワークショップへの出席(<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川・植地⑸発掘現場における普及事業平成24 年度の発掘調査中の遺跡等の調査成果を現地で広く県民に公
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 23:2011年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130118
作成日 : 2021-09-06
陽町立博物館「ふるさと発見講座」講師栗林16 10/17 郡里廃寺跡整備検討委員会(美馬市)菅原17 3/16 第5 回木簡など出土文字に関するワークショップ(<b>奈良</b>市・<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22:2010年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120116
作成日 : 2021-09-06
プロジェクト出席(兵庫県播磨町・兵庫県立考古博物館)菅原康夫29 1/21 第4 回木簡ワークショップ「展示活用における出土文字資料の位置づけと方法の模索」(<b>奈良県奈良</b>市・<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤
副書名 : 県立石田高等学校造園実習棟新築等に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山下 平重
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会
発行年月日 : 20190308
作成日 : 2022-09-12
センターが実施した。本報告書の編集及び執筆は山下平重が担当した。6報告書の作成にあたっては、下記の方々のご教示を得た。記して謝意を表したい。(順不同、敬称略)<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>玉田芳英大川広域<b>行政</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会
発行年月日 : 20200319
作成日 : 2022-02-02
紀要Ⅰ』,香川県埋蔵<b>文化財</b>センター信里芳紀2011「弥生中期後半から古墳初頭の土器編年」『<b>独立行政法人国立病院機構</b>善通寺病院統合事業に伴う埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告第2冊旧練兵場遺跡Ⅱ』,香川県教育委員会・<b>独立行政法人国立病院機構</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 木下 晴一 | 中橋 孝博
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 国土交通省四国地方整備局
発行年月日 : 20140320
作成日 : 2019-03-28
本部同善通寺病院善通寺市教育委員会地元自治会松井章(<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>)、村上恭通(愛媛大学)、岩本崇(島根大学)、古市光信4.本報告書の作成は、香川県埋蔵<b>文化財</b>センターが実施した。本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡及び天然記念物屋島整備事業報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 172
編著者名 : 渡邊 誠
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 高松市教育委員会
発行年月日 : 20160531
作成日 : 2017-08-07
国四国地方事務所高松事務所)、<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>、宗教<b>法人</b>屋島寺、<b>文化</b>庁、農林水産省(四国森林管理局香川森林管理事務所)、向日市教育委員会入佐友一郎、大久保徹也、小沢佳憲、北垣聰一郎、五味重盛、田中淳也、主
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成28年度高松市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 179
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 :
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2017-08-02
原が行い、編集は波多野が担当し、磯崎が補佐した。また、天満・宮西遺跡の銅鐸の記述は、<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所客員研究</b>員の難波洋三氏に依頼し、執筆いただいた。調査の実施にあたっては、下記の方々及
副書名 : 高松市埋蔵文化財センター活用事業紀要 ; 2
巻次 : 第2号
シリーズ番号 : 233
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 高松市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-04-19
:同上なお、編集は香川が担当した。4.以下の個人・機関に資料調査等で協力いただいた。記して謝意を示したい。今井晃樹、大粟美菜、岡本治代、山下英郎、石井町教育委員会、徳島市考古資料館、<b>奈良文化財研究所</b>第1

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名