奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39491 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132210 件
( 前年度比 + 853 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146894 件
( 前年度比 + 1402 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 695 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土師器 本文頻出用語灰釉





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道8号糸魚川東バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 209
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県土幹線軸道路整備工事にかかる埋蔵文化財発掘調査報告書・緊急地方道路整備工事(3.3.2臨港線)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 安 英樹 | 大西 顕 | 西野 秀和
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 石川県教育委員会 | 財団法人石川県埋蔵文化財センタ−
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : あけぼの道路建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 24
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2014-03-27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道468号首都圏中央連絡自動車道新設事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 290
編著者名 : 桑村 裕
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20080324
作成日 : 2011-08-18
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 四国横断自動車道(伊野~須崎)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 52
編著者名 : 江戸 秀輝
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2014-03-25
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 三重県松阪市豊原町所在
巻次 :
シリーズ番号 : 263
編著者名 : 柴山 圭子
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060100
作成日 : 2017-08-10
副書名 : 熊野速玉大社礼殿建設工事に伴う発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 永光 寛 | 村田 弘
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (財)和歌山県文化財センター
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道上越市春日・木田地区発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 105
編著者名 : 北村 亮
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 野依バイパス建設に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 小林 久彦 | 岩瀬 彰利
発行(管理)機関 : 豊橋市 - 愛知県
発行機関 : 豊橋市教育委員会
発行年月日 : 19960628
作成日 : 2018-12-29
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国指定史跡長塚古墳整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 可児市埋文調査報告
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 高橋 克壽 | 魚津 知克
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 長江 真和 | 長沼 毅
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 20130307
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 18
編著者名 : 新谷 雄蔵
発行(管理)機関 : 五所川原市 - 青森県
発行機関 : 五所川原市教育委員会
発行年月日 : 19951031
作成日 : 2019-01-07
副書名 : 第90・120・151・155次発掘調査報告書本文編(第Ⅱ分冊) 写真図版編(第Ⅵ分冊)
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 榊原 滋高 | 長利 豪美
発行(管理)機関 : 五所川原市 - 青森県
発行機関 : 青森県市浦村教育委員会
発行年月日 : 20050325
作成日 : 2019-01-15
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐藤 拓伸
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 財団法人浜松市文化協会
発行年月日 : 19980325
作成日 : 2019-01-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 江馬氏城館跡調査報告書 ; 8
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 三好 清超 | 大下 永
発行(管理)機関 : 飛騨市 - 岐阜県
発行機関 : 飛騨市教育委員会
発行年月日 : 20200313
作成日 : 2020-03-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 241
編著者名 : 天本 昌希 | 渡辺 和行
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200327
作成日 : 2020-03-25
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 240
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-03-25
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : : 準用河川源太郎川雨水貯留施設整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 金沢市 - 石川県
発行機関 : 金沢市
発行年月日 : 20180328
作成日 : 2020-03-27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 211
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2020-03-31
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 京都市中京区東洞院通蛸薬師下る元竹田町643、645、646、646-1 の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 辻 広志
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 株式会社四門 西日本・中部支社 京都支店
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2020-04-04

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名