奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37922 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132055 件
( 前年度比 + 379 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146427 件
( 前年度比 + 671 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業(担い手育成型)両新地区に伴う細池寺道上遺跡第15・17・18次 西江浦遺跡第4次発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20150900
作成日 : 2019-11-19
渡小泊窯跡群産)の様相・・・・157 第63 図須恵器胎土A 群(阿賀北産・左)、D 群(<b>信濃川</b>左岸産・右)の様相・・・・・・・・・・・・・・・・・・157 第64 図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 黒埼町教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2019-11-19
騨第3図作業風景(南西より)1Ⅱ遺跡の位置と周辺の環境標高20m前後を測る新潟砂丘の背後には、<b>信濃川</b>やその支流である中ノロ川などによって形成された自然堤防と後背湿地が広がっている。黒
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南長野運動公園総合球技場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 171
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 20231130
作成日 : 2024-03-25
遺跡の立地と環境第1節犀川扇状地の地理的環境<b>信濃川</b>水系の犀川は、松本盆地・安曇野市付近(標高520m)で西部山地(犀川丘陵帯)[図2 X]を東に蛇行しながら侵食して流下し、長野盆地北西部の長野市犀口[A](標高362m
副書名 : 栗林地区築堤建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 中島 庄一
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2011-05-16
栗林地区築堤建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査‑2001‑長野県中野市教育委員会栗林地区築堤建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査‑2001‑長野県中野市教育委員会刊行にあたって本報告書は<b>信濃川</b>水
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中野市埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 19880318
作成日 : 2011-05-16
三県シンポジウム、『東日本における中期後半の弥生土器』(1986)によれば、新潟県は<b>信濃川</b>流域、魚野川流域の魚沼地方、西は、糸魚川市、東は、阿賀野以北の山草荷遺跡までとされ、従来の百瀬式に含まれるものあり、魚
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 介護老人保健施設「秋葉の郷」建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 潮田 憲幸
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化スポーツ部歴史文化課埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080328
作成日 : 2019-03-28
深く、遺跡への影響は比較的少ない。地理的には新津丘陵の東側の出口にあたり、付近の能代川・早出川を通じて上流の五泉・村松、下流は旧新津市内から小阿賀野川を介して<b>信濃川</b>・阿
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 遺跡発掘事前総合調査に係る埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 田中 靖 | 桑原 陽一 | 山本 肇
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 和島村教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2019-03-28
安期の古代遺跡は比較的多く存在する。遺跡は島崎川流域の丘陵上や微高地上に集中する傾向があり、海岸沿いや<b>信濃川</b>沿いには少ない。また八幡林遺跡付近から南の遺跡は西山丘陵の西側丘陵、北は西山丘陵の東側丘陵に分布する傾向が見られる。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長岡市島崎川流域遺跡群の研究
巻次 : 4
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 森 貴教
発行(管理)機関 : 島崎川流域遺跡調査団(新潟大学) - 新潟県
発行機関 : 島崎川流域遺跡調査団(新潟大学)
発行年月日 : 20240325
作成日 : 2024-03-26
書では便宜的に日本海寄りの西側(島崎川左岸域)の丘陵を「西側丘陵」、<b>信濃川</b>寄りの東側の丘陵(島崎川右岸域)を「東側丘陵」と呼称する。本書で報告する赤坂遺跡は東側丘陵側に立地する。西側丘陵は柏崎市荒浜砂丘付近から北東方向へのび、弥
副書名 : 一般国道403号小須戸田上バイパス整備工事に伴う大沢谷内遺跡第12・13・14次調査
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2019-03-28
の合併前は中蒲原郡小須戸町)秋葉区横川浜16 番地1 号ほかに所在する。新潟県の北部から中部にかけて南北に広がる越後平野の中央部より若干南部に位置し、平野中央部から南部を縦断して流れる<b>信濃川</b>と平野東部に連
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 10
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2018-06-05
長野県埋蔵文化財センタ年幸良1 0 1993 財団法人長野県埋蔵文化財センター長野県埋蔵文化財センタ一年報1 0 財団法人長野県埋蔵文化財センター<b>信濃</b>町田向林B遺跡出土の石斧更埴市屋代遺跡群⑤区
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道8号見附バイパス関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 169
編著者名 : 小田 由美子 | 金原 明
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20061031
作成日 : 2018-11-05
の地理的位置の果たす役割は大きい。見附市の位置する中越地方は、<b>信濃川</b>とその支流の五十嵐川・刈谷田川などが形成した沖積平野と東部の東山丘陵、西部の西山丘陵よりなっている。見附平野(見附市に属する<b>信濃川</b>右岸、刈谷田川低地)の沖積地域は、新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 韮崎市立北東児童センター建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 韮崎市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2014-03-01
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 相田 泰臣 | 前山 精明
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 巻町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-03-28
墳時代前期に県内で数.規模ともに他地域を圧倒しており、菖蒲塚古墳の位置する弥彦・角田山麓は<b>信濃川</b>左岸における中核的な地域であったと考えられている。同じ尾根上の同時期の遺跡としては、古墳の北西約140mに位置し、緑
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 中島 庄一 | 関 武
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2011-05-16
田鍋工遺跡第2図遺跡の位置(2) 4栗林遺跡5七瀬遺跡10立ヶ花表遺跡11がまん渕遺跡‑2‑第3図遺跡の範囲と調査区‑3‑中央を千曲川(<b>信濃川</b>)がlL流する。盆地の東西を画する山地は西部山地、河東山地と呼ばれ、新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 磐越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 59
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19940315
作成日 : 2018-12-15
教示や協力を得た。B.整理作業郭よび報告期間主体整理・報告1.位置と地理的環境(第1図) 新津市周辺の地形は、阿賀野川・早出川流域、新津丘陵およぴ護摩堂山地、<b>信濃川</b>・中ノロ川流域の3地域に区分される。細
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-09-26
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第4号 : 平成27(2015)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20170300
作成日 : 2019-11-19
知範囲に一部含まれていたことから、歴史文化課と新潟県教育委員会及び橋本教授など関係者間で調整を行い、平成27年9月11日付新歴B第110号の2で報告をして確認調査を実施した(図1)。位置と環境<b>信濃川</b>と阿賀野川に挟まれた新砂丘Ⅱ-4の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営畑地帯総合土地改良事業南牧地区農道6 号改修工事埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 115
編著者名 : 谷 和隆
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 一般財団法人 長野県文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170303
作成日 : 2017-04-26
梨県境に位置する甲武信ヶ岳(標高2160 m)を源流とし、佐久盆地、長野盆地等を経て、丘陵と山間地を抜けて新潟県に入り、<b>信濃川</b>と名前を変えて日本海に流れ込む全長367km に及ぶ日本最長の河川である。矢
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道糸魚川地区発掘調査報告書
巻次 : 7
シリーズ番号 : 54
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線建設事業 埋蔵文化財発掘調査報告書6
巻次 : 6
シリーズ番号 : 93
編著者名 : 鶴田 典昭 | 宮村 誠二
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構/鉄道建設本部北陸新幹線建設局/財団法人長野県文化振興事業団/長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120321
作成日 : 2012-10-30
るいは大陸へ往来する航路として重要な位置をしめてきております。南曽峯遺跡がある長野市豊野町は新潟平野へと流れる<b>信濃</b>川(千曲川)と、<b>信濃</b>町を経由して高田平野へと抜ける国道18 号線が交差する場所です。こ

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名