奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む

島根県石見銀山遺跡出土の京都系土師器について

新川 隆 ( Shinkawa Takashi )
世界遺産石見銀山遺跡出土の京都系土師器についての検討を行った。遺跡範囲が広大で調査地点も多 数存在することから、採掘の中心である仙ノ山山上部分と生活が中心の山麓・伝建地区に分け、各調査区 の概要及びすべての京都系土師器の出土状況の実態解明を行った。この基礎作業をもとに、石見銀山遺跡 および周辺地域における京都系土師器の時期、特徴、用途、製作者集団の存在などを明らかとした。
NAID :
都道府県 : 島根県
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2023-01-27
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=新川|contribution=島根県石見銀山遺跡出土の京都系土師器について|title=広島文化財研究|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130516|location=広島県広島市東区光町二丁目9番22-601号|ncid=BB26251186|volume=1}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 1 - 19 ページ に掲載されています。

収録刊行物