報告書種別一覧 >
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 >
五月女萢遺跡
五月女萢遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/32773 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.32773 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 五所川原市教育委員会 2017 『五所川原市埋蔵文化財発掘調査報告書34:五月女萢遺跡』五所川原市教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
五所川原市教育委員会 2017 『五月女萢遺跡』五所川原市埋蔵文化財発掘調査報告書34 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 五月女萢遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 五所川原市 - 青森県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | そとめやちいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 第1分冊/第2分冊/第3分冊 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 五所川原市埋蔵文化財発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 34 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
五所川原市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
五所川原市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20170324 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 02205 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 0370202 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0173532111 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 青森県五所川原市金木町朝日山319-1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 十三湖の北岸に位置する五月女萢遺跡は、平成22 年度から平成24 年度にかけて土砂採取に係る発掘調査を実施し、亀ケ岡文化を中心とする大規模な墓域であることが確認された。遺跡の貴重性から保存の措置が決まり、平成25年度は遺跡の範囲確認調査を実施した。 調査の結果、砂層を地山とした立地状況に楕円形を基本とする土坑墓が調査及び確認されたものだけでも138 基にのぼり、その内縄文晩期中葉を主体とする黄褐色粘土によるマウンドを有する土坑墓が検出されたのは、稀有な事例と言える。また墓域と多数の遺物を廃棄した遺物集中地区が同じ場所で検出され、人も遺物も同一の価値観を有する「もの送りの場」の機能を有していたものと考えられる。 晩期中葉以降の集石遺構も検出され、そこから、遺跡の形成期間外の中期中葉・後期前葉の土器片が出土している他、注口部、土偶、くびれ石、有孔石といった特異な遺物が出土し、縄文時代晩期の精神活動の一環が確認された。 また、ヤマトシジミを主体とする貝ブロックが散見され、そのことによって土坑墓から人骨も7 体出土しており、確認できたものは全て女性であった。 遺物集中地点から出土した中心的な遺物は縄文時代晩期の土器・石器であり、集中地点ごとに時期の異なる遺物が主体を占めるという、各時期でその廃棄場所が異なるということが判明した。 土坑墓の副葬品及び装飾品としての緑色凝灰岩製の石製丸玉の製作も盛んに行われ、玉砥石や丸玉の原石も多く出土している。石器の出土量も当該地域では最大の出土量を誇り、石器製作が盛んに行なわれていたと考えられる。 マウンドに使用されている黄褐色粘土層の供給先及び当該遺跡を形成した集落跡の検出が今後の課題である。 |