奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41234 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132423 件
( 前年度比 + 1738 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

裾野市葛山・今里の遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/21604
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.21604
引用表記 静岡県埋蔵文化財センター 2012 『静岡県埋蔵文化財センター調査報告12:裾野市葛山・今里の遺跡群』静岡県埋蔵文化財センター
静岡県埋蔵文化財センター 2012 『裾野市葛山・今里の遺跡群』静岡県埋蔵文化財センター調査報告12
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=岳|last=高橋|title=裾野市葛山・今里の遺跡群|origdate=2012-03-26|date=2012-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21604|location=静岡県静岡市駿河区谷田23番20号|ncid=BB08846953|ncid=AA12664240|doi=10.24484/sitereports.21604|series=静岡県埋蔵文化財センター調査報告|volume=12}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 裾野市葛山・今里の遺跡群
発行(管理)機関 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
書名かな すそのしかずらやま・いまざとのいせきぐん
副書名 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-7/第二東名No.149・151・154地点
巻次
シリーズ名 静岡県埋蔵文化財センター調査報告
シリーズ番号 12
編著者名
編集機関
静岡県埋蔵文化財センター
発行機関
静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 20120326
作成機関ID 22000
郵便番号 4228002
電話番号 0542624261
住所 静岡県静岡市駿河区谷田23番20号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 葛山上條遺跡
遺跡名かな かずらやまかみんじょういせき
本内順位 1
遺跡所在地 静岡県裾野市葛山字上條293他
所在地ふりがな しずおかけんすそのしかずらやまあざかみんじょう293ほか
市町村コード 22220
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351228
東経(世界測地系)度分秒 1385310
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.207777 138.886111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040127-20040309
20040401-20020225
調査面積(㎡)
3419
調査原因 第二東名建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
主な遺構
石器集中
礫群
土坑
集石
焼土
主な遺物
ナイフ形石器
微細剥離のある剥片
台石
剥片
縄文土器
石器
特記事項 早期(撚糸文・無文)、前期(諸磯b式)、後期(堀之内1式)
遺跡名 葛山大端ケ2遺跡
遺跡名かな かずらやまおおはたけ2いせき
本内順位 2
遺跡所在地 静岡県裾野市葛山字大端ケ1160-1他
所在地ふりがな しずおかけんすそのしかずらやまあざおおはたけ1160-1ほか
市町村コード 22220
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351240
東経(世界測地系)度分秒 1385310
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.211111 138.886111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030601-20031130
調査面積(㎡)
3765
調査原因 第二東名建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
竪穴住居
土坑
集石
主な遺物
剥片
縄文土器
石器
特記事項 早期(押型文・条痕文・打越式)、前期(諸磯b・c式)
遺跡名 今里薬師海渡遺跡
遺跡名かな いまざとやくしかいといせき
本内順位 3
遺跡所在地 静岡県裾野市今里字棚返777他
所在地ふりがな しずおかけんすそのしいまざとあざたながえし777ほか
市町村コード 22220
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351313
東経(世界測地系)度分秒 1385316
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.220277 138.887777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010802-20010920
調査面積(㎡)
3060
調査原因 第二東名建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
古墳
近世(細分不明)
主な遺構
集石
主な遺物
縄文土器
石器(石錐
石匙
打製石斧
磨製石斧
石皿
台石)
台付甕
土師器甕
壺片
天目茶碗の小破片
特記事項 中期(勝阪Ⅲ式・曽利Ⅳ~Ⅴ式・加曽利E3式)、後期(堀之内1式・加曽利B3式)台付甕は大廓Ⅰ~Ⅱ式に比定される。
要約  葛山上條遺跡では、後期旧石器時代から縄文時代にかけての遺構・遺物が確認されている。特に縄文時代早期・前期・後期にかけての陥穴状土坑61基、集石12基、焼土2基が確認されている。遺跡の性格は、狩猟キャンプ地が想定される。
 葛山大端ケⅡ遺跡では、主に縄文時代の竪穴住居1基、陥穴状土坑7基が確認されている。調査では、集石単位として認定できなかったたが、礫・焼礫は、集石の構成礫が散在したものと考えられる。出土石器は、主に石錐やスクレイパー、礫石器などの加工具が出土しており、石鏃や石槍などの狩猟具は確認していない。出土土器は、早期の細久保式土器・条痕文土器など、前期の諸磯b・c式土器などが出土している。遺跡の性格は、狩猟キャンプ地が想定される。
 今里薬師海渡遺跡では、主に遺物包含層から縄文時代中期~晩期にかけての土器や石器が出土している。また、攪乱出土であるが、弥生時代後期から古墳時代前期の大廓Ⅰ~Ⅱに比定される台付甕1個体分が出土している。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 783
ファイルダウンロード数 : 1135

全国のイベント

外部出力