奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 長野県 > 飯田市 > 市内遺跡緊急発掘調査報告書

市内遺跡緊急発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/71511
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.71511
引用表記 長野県飯田市教育委員会 2019 『市内遺跡緊急発掘調査報告書』長野県飯田市教育委員会
長野県飯田市教育委員会 2019 『市内遺跡緊急発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=誠一|last=山下|title=市内遺跡緊急発掘調査報告書|origdate=2019-03-29|date=2019-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/71511|location=長野県飯田市大久保町2534|ncid=BC03162299|ncid=BA76376936|doi=10.24484/sitereports.71511|volume=平成27年度~29年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 市内遺跡緊急発掘調査報告書
発行(管理)機関 飯田市 - 長野県
書名かな しないいせききんきゅうはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 平成27年度~29年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
長野県飯田市教育委員会
発行機関
長野県飯田市教育委員会
発行年月日 20190329
作成機関ID 20205
郵便番号 3958501
電話番号 0265224511
住所 長野県飯田市大久保町2534
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 寺所遺跡
遺跡名かな てらどこいせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市松尾新井6022-1
所在地ふりがな ながのけんいいだしまつおあらい6022-1
市町村コード 20205
遺跡番号 188
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353007
東経(世界測地系)度分秒 1375118
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.501944 137.855
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150730
調査面積(㎡)
6.3
調査原因 集合住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土器
石器
特記事項 試掘調査後現状保存
遺跡名 下り松遺跡
遺跡名かな さがりまついせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市竹佐433-5他
所在地ふりがな ながのけんいいだしたけさ433-5他
市町村コード 20205
遺跡番号 342
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352746
東経(世界測地系)度分秒 1374615
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.462777 137.770833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150725-20150726
調査面積(㎡)
171.3
調査原因 工場
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物
土坑
主な遺物
土器
石器
特記事項 発掘調査を実施。
遺跡名 中羽場遺跡
遺跡名かな なかはばいせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市座光寺4773-1
所在地ふりがな ながのけんいいだしざこうじ4773-1
市町村コード 20205
遺跡番号 45
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353138
東経(世界測地系)度分秒 1375141
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.527222 137.861388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150902
調査面積(㎡)
65
調査原因 社員寮
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物
土坑
主な遺物
土器
石器
特記事項 発掘調査を実施
遺跡名 愛宕城跡
遺跡名かな あたごじょうあと
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市愛宕町2781-1
所在地ふりがな ながのけんいいだしあたごちょう2781-1
市町村コード 20205
遺跡番号 1081
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353046
東経(世界測地系)度分秒 1374924
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.512777 137.823333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150917
調査面積(㎡)
4.5
調査原因 トイレ建設
遺跡概要
種別
城館
時代
戦国
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構・遺物無し。
遺跡名 下り松遺跡
遺跡名かな さがりまついせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市竹佐429-1他
所在地ふりがな ながのけんいいだしたけさ429-1他
市町村コード 20205
遺跡番号 342
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352749
東経(世界測地系)度分秒 1374613
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.463611 137.770277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160420
調査面積(㎡)
6.8
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構・遺物無し。大半が攪乱を受けている。
遺跡名 飯田城城跡
遺跡名かな いいだじょうじょうあと
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市追手町2-641-44
所在地ふりがな ながのけんいいだしおうてまち2-641-44
市町村コード 20205
遺跡番号 1080
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353042
東経(世界測地系)度分秒 1374957
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.511666 137.8325
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160628
調査面積(㎡)
2.3
調査原因 社務所
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構・遺物なし。
遺跡名 上溝羽場遺跡
遺跡名かな あげみぞはばいせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市松尾上溝3150-5他
所在地ふりがな ながのけんいいだしまつおあげみぞ3150-5他
市町村コード 20205
遺跡番号 178
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353015
東経(世界測地系)度分秒 1375100
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.504166 137.85
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160705
調査面積(㎡)
76.8
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土師器
特記事項 試掘調査後現状保存。
遺跡名 上溝遺跡
遺跡名かな あげみぞいせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市松尾上溝3376-2他
所在地ふりがな ながのけんいいだしまつおあげみぞ3376-2他
市町村コード 20205
遺跡番号 173
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353009
東経(世界測地系)度分秒 1375046
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5025 137.846111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160801
調査面積(㎡)
5.1
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
ピット
主な遺物
特記事項 試掘調査後現状保存
遺跡名 座光寺城遺跡
遺跡名かな ざこうじじょういせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市座光寺1794-1
所在地ふりがな ながのけんいいだしざこうじ1794-1
市町村コード 20205
遺跡番号 20
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353219
東経(世界測地系)度分秒 1375112
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.538611 137.853333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20161121
調査面積(㎡)
11
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構・遺物なし
遺跡名 北本城城跡
遺跡名かな きたほんじょうじょうあと
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市座光寺1794-1
所在地ふりがな ながのけんいいだしざこうじ1794-1
市町村コード 20205
遺跡番号 1073
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353219
東経(世界測地系)度分秒 1375112
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.538611 137.853333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20161121
調査面積(㎡)
11
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構・遺物無し
遺跡名 明遺跡
遺跡名かな みょういせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市松尾明4899-2
所在地ふりがな ながのけんいいだしまつおみょう4899-2
市町村コード 20205
遺跡番号 189
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352923
東経(世界測地系)度分秒 1375049
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.489722 137.846944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20161128-20161130
調査面積(㎡)
86
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
平安
主な遺構
竪穴建物
自然流路
主な遺物
土器
石器
土師器
須恵器
灰釉陶器
特記事項 弥生時代・古墳時代・平安時代の集落跡
遺跡名 切石遺跡
遺跡名かな きりいしいせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市鼎切石4919-2他
所在地ふりがな ながのけんいいだしかなえきりいし4919-2他
市町村コード 20205
遺跡番号 152
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353050
東経(世界測地系)度分秒 1374800
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.513888 137.8
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170515-20170516
調査面積(㎡)
67.1
調査原因 資材置き場
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
土器
石器
特記事項 発掘調査を実施。
遺跡名 大瀬木大森遺跡
遺跡名かな おおせぎおおもりいせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市大瀬木828-1他
所在地ふりがな ながのけんいいだしおおおせぎ828-1ほか
市町村コード 20205
遺跡番号 270
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352942
東経(世界測地系)度分秒 1374722
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.495 137.789444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20171122
調査面積(㎡)
8.2
調査原因 集合住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構・遺物無し。
遺跡名 飯田城下町遺跡
遺跡名かな いいだじょうかまちいせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市江戸町2-286-1
所在地ふりがな ながのけんいいだしえどまち2-286-1
市町村コード 20205
遺跡番号 115
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353058
東経(世界測地系)度分秒 1374952
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.516111 137.831111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180223
調査面積(㎡)
8.1
調査原因 児童養護施設
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
特記事項
要約 個人住宅や各種事業の事前に遺跡の状況を確認して保存に資するための試掘調査・発掘調査を実施した。
下り松遺跡では、縄文時代の集落が確認され、事業実施により壊される範囲を対象として発掘調査を実施し、発掘調査報告書が刊行されている。
中羽場遺跡では、縄文時代の土坑と弥生時代の竪穴建物が確認され、事業実施により壊される範囲を対象として発掘調査を実施し、発掘調査報告書が刊行されている。
明遺跡では、発掘調査が実施され、弥生時代・古墳時代・平安時代の竪穴建物等が調査され、集落域であることが確認された。
切石遺跡では、縄文時代の集落が確認され、事業実施により壊される範囲を対象として発掘調査を実施し、平成31年度において発掘調査報告を刊行予定である。
その他については、現状保存もしくは対象地に遺構・遺物が認められないので、個人住宅建設等の事業が実施された。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 280
ファイルダウンロード数 : 196

全国のイベント

外部出力