奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 新潟県 > 新潟市 > 新潟市文化財センター年報

新潟市文化財センター年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/64074
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.64074
引用表記 新潟市文化財センター 2014 『新潟市文化財センター年報』新潟市文化財センター
新潟市文化財センター 2014 『新潟市文化財センター年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=新潟市文化財センター|title=新潟市文化財センター年報|origdate=2014-03|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64074|location=新潟市西区木場2748番地1|ncid=AA12669368|doi=10.24484/sitereports.64074|volume=第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 新潟市文化財センター年報
発行(管理)機関 新潟市 - 新潟県
書名かな にいがたし ぶんかざい せんたー ねんぽう
副書名
巻次 第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
新潟市文化財センター
発行機関
新潟市文化財センター
発行年月日 20140300
作成機関ID 15100
郵便番号 9501122
電話番号 0253780480
住所 新潟市西区木場2748番地1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 齋藤秀平氏旧蔵の縄文土器・土師器
英語タイトル
著者
金田 拓也
寺﨑 裕助
ページ範囲 79 - 80
NAID
都道府県 新潟県
時代 縄文 古墳
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓也|last=金田|first2=裕助|last2=寺﨑|contribution=齋藤秀平氏旧蔵の縄文土器・土師器|title=新潟市文化財センター年報|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64074|location=新潟市西区木場2748番地1|ncid=AA12669368|doi=10.24484/sitereports.64074|volume=第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版}} 閉じる
抄録(内容要約) 齋藤氏旧蔵資料(齋藤秀衡氏収集文書及び土器数点)のうち、縄文土器1点と土師器1点についての報告。
長者ヶ原遺跡出土の縄文土器は寺﨑氏が、
斐太遺跡出土の土師器は金田氏がそれぞれ執筆。
タイトル 新潟市西蒲区角田山沖発見の縄文土器
英語タイトル
著者
寺﨑 裕助
ページ範囲 81 - 81
NAID
都道府県 新潟県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕助|last=寺﨑|contribution=新潟市西蒲区角田山沖発見の縄文土器|title=新潟市文化財センター年報|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64074|location=新潟市西区木場2748番地1|ncid=AA12669368|doi=10.24484/sitereports.64074|volume=第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版}} 閉じる
抄録(内容要約) 新潟市西蒲区角田山沖15km(水深150~170m)から底引き網で引き揚げられた縄文土器1点について。
タイトル 新潟市西蒲区弥彦山沖発見の珠洲焼
英語タイトル
著者
渡邊 ますみ
ページ範囲 82 - 83
NAID
都道府県 新潟県
時代 中世(細分不明)
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=ますみ|last=渡邊|contribution=新潟市西蒲区弥彦山沖発見の珠洲焼|title=新潟市文化財センター年報|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64074|location=新潟市西区木場2748番地1|ncid=AA12669368|doi=10.24484/sitereports.64074|volume=第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版}} 閉じる
抄録(内容要約) 新潟市西蒲区弥彦山沖(水深200m)で底引き網で引き揚げられた珠洲焼6点について。
タイトル 新潟市西蒲区角田山沖発見と伝えられる珠洲焼
英語タイトル
著者
相澤 裕子
ページ範囲 84 - 85
NAID
都道府県 新潟県
時代 平安 鎌倉
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕子|last=相澤|contribution=新潟市西蒲区角田山沖発見と伝えられる珠洲焼|title=新潟市文化財センター年報|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64074|location=新潟市西区木場2748番地1|ncid=AA12669368|doi=10.24484/sitereports.64074|volume=第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版}} 閉じる
抄録(内容要約) 角田山沖で発見されたと伝わる須恵器1点と珠洲焼1点について。
タイトル 佐渡近海発見の珠洲焼
英語タイトル
著者
寺﨑 裕助
ページ範囲 86 - 88
NAID
都道府県 新潟県
時代 中世(細分不明)
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕助|last=寺﨑|contribution=佐渡近海発見の珠洲焼|title=新潟市文化財センター年報|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64074|location=新潟市西区木場2748番地1|ncid=AA12669368|doi=10.24484/sitereports.64074|volume=第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版}} 閉じる
抄録(内容要約) 本間氏所蔵の、佐渡近海で発見された珠洲焼2点について。
タイトル 新潟市西蒲区和納館跡出土木簡
英語タイトル
著者
相澤 央
ページ範囲 89 - 89
NAID
都道府県 新潟県
時代 中世(細分不明)
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=央|last=相澤|contribution=新潟市西蒲区和納館跡出土木簡|title=新潟市文化財センター年報|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64074|location=新潟市西区木場2748番地1|ncid=AA12669368|doi=10.24484/sitereports.64074|volume=第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版}} 閉じる
抄録(内容要約) 新潟市西蒲区の和納館跡において出土した木簡1点について。
タイトル 古津八幡山遺跡における古代米及び畑作物の栽培実験について
英語タイトル
著者
相澤 裕子
ページ範囲 90 - 91
NAID
都道府県 新潟県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕子|last=相澤|contribution=古津八幡山遺跡における古代米及び畑作物の栽培実験について|title=新潟市文化財センター年報|date=2014-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64074|location=新潟市西区木場2748番地1|ncid=AA12669368|doi=10.24484/sitereports.64074|volume=第1号 : 平成23(2011)年度・平成24(2012)年度版}} 閉じる
抄録(内容要約) 古津八幡山遺跡近隣の休耕田における古代米と雑穀、ソバの栽培実験について。
木製・鉄製鍬の比較、石包丁・木包丁による穂首狩り、千歯扱きや木製臼杵を利用した。
所収遺跡
遺跡名 結七島遺跡 第24次調査
遺跡名かな むすぶななしまいせき
本内順位 9
遺跡所在地 新潟市秋葉区福島
所在地ふりがな にいがたし あきはく ふくじま
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374937.4
東経(世界測地系)度分秒 1390701.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.827055 139.117194
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110421-20110609
調査面積(㎡)
330.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
土坑
川跡
ピット
性格不明遺構
主な遺物
土器
土製品
石製品
金属製品
特記事項 『結七島遺跡Ⅵ』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 中谷内遺跡 第15次調査
遺跡名かな なかやちいせき
本内順位 10
遺跡所在地 新潟市秋葉区大蔵80ほか
所在地ふりがな にいがたし あきはく だいぞう 80 ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374941.2
東経(世界測地系)度分秒 1390740.3
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.828111 139.127861
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110714-20110930
調査面積(㎡)
420.5
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
土坑
畝状遺構
柱穴
水田跡
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 『中谷内遺跡Ⅳ 内野遺跡Ⅱ』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 内野遺跡 第8次調査
遺跡名かな うちのいせき
本内順位 11
遺跡所在地 新潟市秋葉区七日町1310-2ほか
所在地ふりがな にいがたし あきはく なのかまち 1310-2ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374936.3
東経(世界測地系)度分秒 1390812.1
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.82675 139.136694
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111024-20111216
調査面積(㎡)
206.7
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
珠洲焼
特記事項 『中谷内遺跡Ⅳ 内野遺跡Ⅱ』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 細池寺道上遺跡 第32次調査
遺跡名かな ほそいけてらみちうえいせき
本内順位 12
遺跡所在地 新潟市秋葉区飯柳1215-1ほか
所在地ふりがな にいがたし あきはく いいやなぎ 1215-1ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374719.8
東経(世界測地系)度分秒 1390934.1
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.788833 139.159472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110725-20110825
調査面積(㎡)
224
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 『細池寺道上遺跡Ⅴ 西江浦遺跡』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 大沢谷内遺跡 第19次調査
遺跡名かな おおさわやちいせき
本内順位 13
遺跡所在地 新潟市秋葉区天ヶ沢字丸山ほか
所在地ふりがな にいがたし あきはく あまがさわ あざ まるやま ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374419.1
東経(世界測地系)度分秒 1390441.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.738638 139.078305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110411-20111214
調査面積(㎡)
5330
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
平安
中世(細分不明)
主な遺構
炉跡
土坑
ピット
水田跡
井戸
主な遺物
縄文土器
土師器
須恵器
中世土師器
珠洲焼
特記事項 『大沢谷内遺跡Ⅳ』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 岩室神明社遺跡 隣接地 工事立会
遺跡名かな いわむろしんめいしゃいせき
本内順位 14
遺跡所在地 新潟市西蒲区岩室温泉地内
所在地ふりがな にいがたし にしかんく いわむろおんせん ちない
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374414.6
東経(世界測地系)度分秒 1385013.0
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.737388 138.836944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110525-20110728
調査面積(㎡)
6
調査原因 下水道工事
遺跡概要
種別
時代
縄文
古墳
主な遺構
なし
主な遺物
珠洲焼
特記事項 下水道工事に伴う工事立会
遺跡名 居平遺跡 工事立会
遺跡名かな いだいらいせき
本内順位 15
遺跡所在地 新潟市秋葉区小口地内
所在地ふりがな にいがたし あきはく こぐち ちない
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374628.3
東経(世界測地系)度分秒 1390915.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.774527 139.154361
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111117-20210331
調査面積(㎡)
145.8
調査原因 下水道工事
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 下水道工事に伴う工事立会
遺跡名 大沢谷内遺跡 第20次調査
遺跡名かな おおさわやちいせき
本内順位 16
遺跡所在地 新潟市秋葉区鎌倉
所在地ふりがな にいがたし あきはく かまくら
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374419.3
東経(世界測地系)度分秒 1390441.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.738694 139.07825
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120411-20121018
調査面積(㎡)
2612
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
平安
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
井戸
溝状遺構
土坑
水田跡
主な遺物
土師器
須恵器
木製品
珠洲焼
陶磁器
特記事項 『大沢谷内遺跡Ⅳ』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 峰岡城山遺跡 第2次調査
遺跡名かな みねおかじょうやまいせき
本内順位 17
遺跡所在地 新潟市西蒲区峰岡字城山
所在地ふりがな にいがたし にしかんく みねおか あざ じょうやま
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374553.8
東経(世界測地系)度分秒 1385117.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.764944 138.854777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120521-20210820
調査面積(㎡)
2183.5
調査原因 体育施設建設
遺跡概要
種別
時代
縄文
古代(細分不明)
室町
主な遺構
ピット
焼土坑
主な遺物
縄文土器
石器
玉類
土師器
須恵器
珠洲焼
越前焼
鍛冶関連遺物
特記事項 『峰岡城山遺跡 第2次調査』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 内野遺跡 第9次調査
遺跡名かな うちのいせき
本内順位 18
遺跡所在地 新潟市秋葉区七日町1310-2ほか
所在地ふりがな にいがたし あきはく なのかまち 1310-2 ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374934.7
東経(世界測地系)度分秒 1390816.1
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.826305 139.137805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120710-20120817
調査面積(㎡)
286.9
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
旧河道
畝状遺構
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 『中谷内遺跡Ⅳ 内野遺跡Ⅱ』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 中谷内遺跡 第16次調査
遺跡名かな なかやちいせき
本内順位 19
遺跡所在地 新潟市秋葉区大蔵字無頭
所在地ふりがな にいがたし あきはく だいぞう あざ かしらなし
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374948
東経(世界測地系)度分秒 1390748
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.83 139.13
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120709-20121106
調査面積(㎡)
487.5
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
土坑
畝状遺構
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
特記事項 『中谷内遺跡Ⅳ 内野遺跡Ⅱ』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 西江浦遺跡 第3次調査
遺跡名かな にしえうらいせき
本内順位 20
遺跡所在地 新潟市秋葉区東金沢字久保1805-3ほか
所在地ふりがな にいがたし あきはく ひがしかなざわ あざ くぼ 1805-3ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374737.8
東経(世界測地系)度分秒 1390913.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.793833 139.153666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120717-20120802
調査面積(㎡)
214
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 『細池寺道上遺跡Ⅴ 西江浦遺跡』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 細池寺道上遺跡 第38次調査
遺跡名かな ほそいけてらみちうえいせき
本内順位 21
遺跡所在地 新潟市秋葉区金沢字中道293-2ほか
所在地ふりがな にいがたし あきはく かなざわ あざ なかみち 293-2ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374739.1
東経(世界測地系)度分秒 1390925.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.794194 139.157
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120723-20130110
調査面積(㎡)
4768
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
テラス状遺構
溝状遺構
畝状遺構
河川跡
主な遺物
土師器
須恵器
木製品
中世陶器
特記事項 『細池寺道上遺跡Ⅴ 西江浦遺跡』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 日水遺跡 第6次調査
遺跡名かな ひみずいせき
本内順位 22
遺跡所在地 新潟市江南区茅野山字日水浦2969
所在地ふりがな にいがたし こうなんく ちのやま あざ ひみずうら2969
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 375135.9
東経(世界測地系)度分秒 1390614.4
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.859972 139.104
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120821-20121220
調査面積(㎡)
1510
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
時代
古墳
平安
鎌倉
室町
主な遺構
性格不明遺構
土坑
畑跡
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 『日水遺跡Ⅱ』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 下新田遺跡 第6次調査
遺跡名かな しもしんでんいせき
本内順位 23
遺跡所在地 新潟市西蒲区道上
所在地ふりがな にいがたし にしかんく みちうえ
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374438.7
東経(世界測地系)度分秒 1385808.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.744083 138.968944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121105-20121214
調査面積(㎡)
348
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
時代
奈良
平安
主な遺構
土坑
溝状遺構
川跡
性格不明遺構
主な遺物
土師器
須恵器
土製品
手づくね土器
特記事項 『下新田遺跡第6・8・9次調査』として刊行済みの本発掘調査について。
遺跡名 近世新潟町跡 工事立会
遺跡名かな きんせいにいがたまちあと
本内順位 24
遺跡所在地 新潟市中央区西堀通9番町1544ほか
所在地ふりがな にいがたし にしぼりどおり 9ばんちょう 1544ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 375534.9
東経(世界測地系)度分秒 1390245.3
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.926361 139.045916
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120610-20130331
調査面積(㎡)
190
調査原因 水管幹線敷設
遺跡概要
種別
時代
江戸
主な遺構
地境溝
主な遺物
陶磁器
木製品
特記事項 水道工事に伴う工事立会
遺跡名 和納館跡隣接地
遺跡名かな わのうやかたあと りんせつち
本内順位 1
遺跡所在地 新潟市西蒲区和納909ほか
所在地ふりがな にいがたし にしかんく わのう 909ほか
市町村コード 15100
遺跡番号 467
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374314.6
東経(世界測地系)度分秒 1385252.04
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.720722 138.881122
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111110-20111110
調査面積(㎡)
59.4
調査原因 公共事業に伴う試掘調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
珠洲焼
特記事項
遺跡名 諏訪畑遺跡 第4次調査
遺跡名かな すわばたけいせき
本内順位 2
遺跡所在地 新潟市秋葉区大関242-3ほか
所在地ふりがな にいがたし あきはく おおぜき 242-3ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374609.6
東経(世界測地系)度分秒 1390935.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.769333 139.159861
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111124-20111214
調査面積(㎡)
380.9
調査原因 民間事業に伴う確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
石製品
特記事項
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
ピット
性格不明遺構
井戸
主な遺物
珠洲焼
越前焼
中世土師器
砥石
特記事項
遺跡名 秋葉遺跡 第9・10次調査
遺跡名かな あきはいせき
本内順位
遺跡所在地 新潟市秋葉区秋葉1丁目4682-8
所在地ふりがな にいがたし あきはく あきは 1ちょうめ 4682-8
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374725.1
東経(世界測地系)度分秒 1390757.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.790305 139.132638
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120423-20120520
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設に伴う確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
主な遺構
土坑
ピット
性格不明遺構
主な遺物
スクレイパー
縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 日水南遺跡 第5次調査
遺跡名かな ひみずみなみいせき
本内順位 4
遺跡所在地 新潟市江南区日水1丁目481、482、485-1
所在地ふりがな にいがたし こうなんく ひみず 1ちょうめ 481、482、485-1
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 375132.2
東経(世界測地系)度分秒 1390631.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.858944 139.108777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120726-20120810
20120817-20120818
20120820-20120820
20121002-20121004
20121031-20121102
調査面積(㎡)
151.06
調査原因 民間事業に伴う確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
古墳
主な遺構
性格不明遺構
主な遺物
縄文土器
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 三角耕地遺跡 第1次調査
遺跡名かな さんかくこうちいせき
本内順位 5
遺跡所在地 新潟市西蒲区横戸1959ほか
所在地ふりがな にいがたし にしかんく よこど 1959ほか
市町村コード 15100
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374641.4
東経(世界測地系)度分秒 1385710.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.778166 138.952916
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130129-20130129
20130201-20130202
20130207-20130207
20130212-20130212
調査面積(㎡)
56.25
調査原因 公共事業に伴う試掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
ピット
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 近世新潟町跡 第9次調査
遺跡名かな きんせい にいがたまち あと
本内順位 6
遺跡所在地 新潟市中央区古町通9番町ほか
所在地ふりがな にいがたし ちゅうおうく ふるまちどおり 9ばんちょう ほか
市町村コード 15100
遺跡番号 575-9
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 375534.9
東経(世界測地系)度分秒 1390245.3
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.926361 139.045916
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120702-02120704
調査面積(㎡)
15.4
調査原因 排水管敷設工事に伴う確認調査
遺跡概要
種別
時代
江戸
主な遺構
建物跡
地境溝
主な遺物
陶磁器
土器
土製品
木製品
金属製品
特記事項
遺跡名 近世新潟町跡 第10次調査
遺跡名かな きんせい にいがたまち あと
本内順位 7
遺跡所在地 新潟市中央区本町通14番町3050ほか
所在地ふりがな にいがたし ちゅうおうく ほんちょうどおり 14ばんちょう 3050ほか
市町村コード 15100
遺跡番号 575-10
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 375553.1
東経(世界測地系)度分秒 1390251.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.931416 139.047638
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121026-20121026
調査面積(㎡)
6
調査原因 民間事業に伴う試掘調査
遺跡概要
種別
時代
江戸
主な遺構
板組遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 近世新潟町跡 第11次調査
遺跡名かな きんせい にいがたまち あと
本内順位 8
遺跡所在地 新潟市中央区西堀通6番町891ほか
所在地ふりがな にいがたし ちゅうおうく にしぼりどおり 6ばんちょう 891ほか
市町村コード 15100
遺跡番号 575-11
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 375525.3
東経(世界測地系)度分秒 1390238.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.923694 139.044027
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121101-20121101
調査面積(㎡)
12
調査原因 公共事業に伴う試掘調査
遺跡概要
種別
時代
江戸
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
陶磁器
漆器
木製品
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 768
ファイルダウンロード数 : 317

全国のイベント

外部出力