奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41246 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 埼玉県 > ふじみ野市 > 埼玉県ふじみ野市市内遺跡群

埼玉県ふじみ野市市内遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/32703
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.32703
引用表記 ふじみ野市教育委員会 2008 『ふじみ野市埋蔵文化財調査報告4:埼玉県ふじみ野市市内遺跡群』ふじみ野市教育委員会
ふじみ野市教育委員会 2008 『埼玉県ふじみ野市市内遺跡群』ふじみ野市埋蔵文化財調査報告4
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=堯|last=今井|first2=直成|last2=高崎|first3=幹男|last3=坪田|title=埼玉県ふじみ野市市内遺跡群|origdate=2008-03-30|date=2008-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/32703|location=埼玉県ふじみ野市大井中央一丁目1番1号|ncid=BA79175293|doi=10.24484/sitereports.32703|series=ふじみ野市埋蔵文化財調査報告|volume=4}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 埼玉県ふじみ野市市内遺跡群
発行(管理)機関 ふじみ野市 - 埼玉県
書名かな さいたまけんふじみのししないいせきぐん
副書名
巻次 3
シリーズ名 ふじみ野市埋蔵文化財調査報告
シリーズ番号 4
編著者名
編集機関
ふじみ野市教育委員会
発行機関
ふじみ野市教育委員会
発行年月日 20080330
作成機関ID 112453
郵便番号 3568555
電話番号 0492612811
住所 埼玉県ふじみ野市大井中央一丁目1番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 神明後遺跡出土の縄文時代中期塗彩土器について
英語タイトル
著者
高橋 直成
ページ範囲 243 - 248
NAID
都道府県 埼玉県
時代 縄文
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直成|last=高橋|contribution=神明後遺跡出土の縄文時代中期塗彩土器について|title=埼玉県ふじみ野市市内遺跡群|date=2008-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/32703|location=埼玉県ふじみ野市大井中央一丁目1番1号|ncid=BA79175293|doi=10.24484/sitereports.32703|series=ふじみ野市埋蔵文化財調査報告|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ふじみ野市内における縄文時代中期の継続型集落について
英語タイトル
著者
今井 尭
坪田 幹男
ページ範囲 249 - 252
NAID
都道府県 埼玉県
時代 縄文
文化財種別
遺跡種別 集落
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=尭|last=今井|first2=幹男|last2=坪田|contribution=ふじみ野市内における縄文時代中期の継続型集落について|title=埼玉県ふじみ野市市内遺跡群|date=2008-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/32703|location=埼玉県ふじみ野市大井中央一丁目1番1号|ncid=BA79175293|doi=10.24484/sitereports.32703|series=ふじみ野市埋蔵文化財調査報告|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 川崎遺跡第21地点
遺跡名かな かわさきいせき
本内順位 1
遺跡所在地 川崎1-6-10の一部
所在地ふりがな かわさき1-6-10のいちぶ
市町村コード 112453
遺跡番号 25-003
北緯(日本測地系)度分秒 355307
東経(日本測地系)度分秒 1393107
北緯(世界測地系)度分秒 355307
東経(世界測地系)度分秒 1393107
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.885277 139.518611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060411-20060420
調査面積(㎡)
124
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
住居跡
主な遺物
土師器甕
須恵器杯(9世紀)
特記事項 古代集落の南端で9世紀後半の住居跡を検出。東竈で竈南側(右側)は棚状施設と思われる。
遺跡名 亀居遺跡第61地点
遺跡名かな かめいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 亀久保2-13-4の一部
所在地ふりがな かめくぼ2-13-4のいちぶ
市町村コード 112453
遺跡番号 30-030
北緯(日本測地系)度分秒 355151
東経(日本測地系)度分秒 1393027
北緯(世界測地系)度分秒 355151
東経(世界測地系)度分秒 1393027
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.864166 139.5075
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061004-20061013
調査面積(㎡)
88
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
縄文中期住居跡
集石
土坑
ピット
主な遺物
縄文土器(阿玉台2)
縄文時代石器
特記事項 中期前半、阿玉台2式期古相の住居跡を検出。阿玉台1b式期から2式期と推測する本集落時期の範疇に入る。
遺跡名 鶴ヶ舞遺跡第10地点
遺跡名かな つるがまいいせき
本内順位 3
遺跡所在地 鶴ヶ舞1-64-6
所在地ふりがな つるがまい1-64-6
市町村コード 112453
遺跡番号 30-046
北緯(日本測地系)度分秒 355155
東経(日本測地系)度分秒 1393045
北緯(世界測地系)度分秒 355155
東経(世界測地系)度分秒 1393045
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.865277 139.5125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060605-20060605
調査面積(㎡)
20
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
旧石器礫群
主な遺物
特記事項
遺跡名 松山遺跡第40地点
遺跡名かな まつやまいせき
本内順位 4
遺跡所在地 築地1-1-5
所在地ふりがな つきじ1-1-5
市町村コード 112453
遺跡番号 25-010
北緯(日本測地系)度分秒 355230
東経(日本測地系)度分秒 1393156
北緯(世界測地系)度分秒 355230
東経(世界測地系)度分秒 1393156
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.875 139.532222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070202-20070309
調査面積(㎡)
500
調査原因 宅地造成7区画
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
奈良時代住居跡
時期不明土坑
ピット
地下室
主な遺物
土師器甕
須恵器杯(8世紀)
特記事項 8世紀後半の住居跡を検出、北壁中央に竈
遺跡名 松山遺跡第21地点
遺跡名かな まつやまいせき
本内順位 5
遺跡所在地 中ノ島1-2-5
所在地ふりがな なかのしま1-2-5
市町村コード 112453
遺跡番号 25-010
北緯(日本測地系)度分秒 355230
東経(日本測地系)度分秒 1393156
北緯(世界測地系)度分秒 355230
東経(世界測地系)度分秒 1393156
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.875 139.532222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070207-20070305
調査面積(㎡)
330
調査原因 宅地造成9区画
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
中近世溝
土坑
主な遺物
中世瓦質鉢
常滑鉢
かわらけ
砥石
板碑
銭貨
特記事項 中世末から近世初頭の道跡の側溝と思われる溝を並行して2本検出。近世初頭の新田開発との関連が注目される。
遺跡名 江川南遺跡第22地点
遺跡名かな えがわみなみいせき
本内順位 6
遺跡所在地 東久保132-11
所在地ふりがな ひがしくぼ132-11
市町村コード 112453
遺跡番号 30-007
北緯(日本測地系)度分秒 355149
東経(日本測地系)度分秒 1393042
北緯(世界測地系)度分秒 355149
東経(世界測地系)度分秒 1393042
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.863611 139.511666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061011-20061109
調査面積(㎡)
90
調査原因 分譲住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
旧石器礫群
主な遺物
旧石器
ナイフ
剥片
特記事項 礫群は遺跡の東端、川から50mの近距離にあり、径1〜2.5mの比較的小規模なもの。
遺跡名 江川南遺跡第23地点
遺跡名かな えがわみなみいせき
本内順位 7
遺跡所在地 東久保1-121-1
所在地ふりがな ひがしくぼ1-121-1
市町村コード 112453
遺跡番号 30-007
北緯(日本測地系)度分秒 355149
東経(日本測地系)度分秒 1393037
北緯(世界測地系)度分秒 355149
東経(世界測地系)度分秒 1393037
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.863611 139.510277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070124-20070316
調査面積(㎡)
610
調査原因 分譲住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
主な遺構
旧石器礫群
縄文時代中期住居跡
土坑
ピット
近世以降溝
主な遺物
旧石器石核
ノッチ
縄文土器新道
縄文土器阿玉台2
縄文時代石器
特記事項 川から20mの近距離に径1〜2.5mの比較的小規模な礫群、5~10の範囲に2、3基の礫群がまとまって分布する。1977年に第1地点として調査した勝坂1式期の住居跡のほかに新道式期の住居跡を新たに1軒検出した。
遺跡名 東久保遺跡第64地点
遺跡名かな ひがしくぼいせき
本内順位 8
遺跡所在地 ふじみ野2-18-6の一部
所在地ふりがな ふじみの2-18-6のいちぶ
市町村コード 112453
遺跡番号 30-009
北緯(日本測地系)度分秒 355148
東経(日本測地系)度分秒 1393051
北緯(世界測地系)度分秒 355148
東経(世界測地系)度分秒 1393051
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.863333 139.514166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061012-20061026
調査面積(㎡)
112
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 土地境の溝を検出。
遺跡名 駒林遺跡第1地点
遺跡名かな こまばやしいせき
本内順位 9
遺跡所在地 駒林土地区画整理事業地内20街区4、8、9
所在地ふりがな こまばやしとちくかくせいりじちょうちない20がいく4、8、9
市町村コード 112453
遺跡番号 25-013
北緯(日本測地系)度分秒 355157
東経(日本測地系)度分秒 1393133
北緯(世界測地系)度分秒 355157
東経(世界測地系)度分秒 1393133
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.865833 139.525833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060713-20060802
調査面積(㎡)
146
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
中世溝跡
道跡
荼毘跡
主な遺物
特記事項 時期不明の溝を検出。テフラ文責の結果、12世紀初頭以降であった可能性あり。溝跡の覆土中に荼毘跡が構築され検出した炭化材の年代測定の結果中世(AD1316−1606)の結果を得た。溝跡は西側で北方向へ直角に折れ曲がり、第2地点の溝に続く。一片150m前後の台形の方形館跡の想定も可能。
遺跡名 駒林遺跡第2地点
遺跡名かな こまばやしいせき
本内順位 10
遺跡所在地 駒林土地区画整理事業地内17街区7、8の一部
所在地ふりがな こまばやしとちくかくせいりじぎょうちない17がいく7、8のいちぶ
市町村コード 112453
遺跡番号 25-013
北緯(日本測地系)度分秒 355200
東経(日本測地系)度分秒 1393132
北緯(世界測地系)度分秒 355200
東経(世界測地系)度分秒 1393132
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.866666 139.525555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061121-20061129
調査面積(㎡)
80
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
中世溝跡
主な遺物
特記事項 南北方向の溝を23m検出。幅3.5m以上の底幅の広い薬研堀で一辺150m前後の台形の方形館跡の漕艇も可能。
遺跡名 駒林遺跡第3地点
遺跡名かな こまばやしいせき
本内順位 11
遺跡所在地 駒林土地区画整理事業地内21街区3、4画地
所在地ふりがな こまばやしとちくかくせいりじぎょうちない21がいく3、4かくち
市町村コード 112453
遺跡番号 25-013
北緯(日本測地系)度分秒 355202
東経(日本測地系)度分秒 1393136
北緯(世界測地系)度分秒 355202
東経(世界測地系)度分秒 1393113.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.867222 139.520444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061130-20061218
調査面積(㎡)
333
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
近世溝
土坑
井戸
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 用途不明の大型土坑を検出
遺跡名 西ノ原遺跡第135地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 12
遺跡所在地 うれし野1-226-1
所在地ふりがな うれしの1-226-1
市町村コード 112453
遺跡番号 30-041
北緯(日本測地系)度分秒 355120
東経(日本測地系)度分秒 1393112
北緯(世界測地系)度分秒 355120
東経(世界測地系)度分秒 1393112
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.855555 139.52
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060314-20060619
調査面積(㎡)
1160
調査原因 集合住宅・店舗建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
縄文時代中期住居跡
炉穴
主な遺物
縄文土器(加曾利E1)
縄文時代石器
特記事項 加曾利E1新式の住居跡を検出。西ノ原遺跡の加曾利E1新期の集落は、南側へ偏重する傾向を見せており、183号住居跡は当該期集落の南西端に位置する。
遺跡名 神明後遺跡第28地点
遺跡名かな しんめいうしろいせき
本内順位 13
遺跡所在地 苗間神明後306-1
所在地ふりがな なえましんめいうしろ306-1
市町村コード 112453
遺跡番号 30-041
北緯(日本測地系)度分秒 355142.30
東経(日本測地系)度分秒 1393142.94
北緯(世界測地系)度分秒 355142.30
東経(世界測地系)度分秒 1393142.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.86175 139.528594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060508-20061005
調査面積(㎡)
1200
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
平安
主な遺構
縄文時代炉穴
中期住居跡
集石
屋外炉
土坑
落とし穴
ピット
平安時代住居跡
中近世溝
堀跡
主な遺物
縄文屋外埋設土器
縄文土器(勝坂・加曾利E)
縄文時代石器
土師器杯
須恵器杯(8世紀後半〜9世紀)
特記事項 斜面地での縄文集落。加曾利E1新期からE3期の住居跡11軒を検出した。17号と22号住居跡からは内面に文様が塗彩された浅鉢を検出。平安時代住居より土師器おの灯火具と墨書須恵器検出。時期不明の堀跡は、テフラ分析の結果、12世紀初頭以降であった可能性あり。
遺跡名 神明後遺跡第29地点
遺跡名かな しんめいうしろいせき
本内順位 14
遺跡所在地 苗間神明後303-21、24
所在地ふりがな なえましんめいうしろ303-21、24
市町村コード 112453
遺跡番号 30-041
北緯(日本測地系)度分秒 355140
東経(日本測地系)度分秒 1393142
北緯(世界測地系)度分秒 355140
東経(世界測地系)度分秒 1393142
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.861111 139.528333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061214-20060519
調査面積(㎡)
52
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
縄文時代ピット
古代〜中世溝
主な遺物
縄文土器(中期後半)
特記事項 南北方向の溝は底幅の広い薬研堀で、18、26地点検出の溝と連なる。
遺跡名 神明後遺跡第30地点
遺跡名かな しんめいうしろいせき
本内順位 15
遺跡所在地 苗間神明後303-1
所在地ふりがな なえましんめいうしろ303-1
市町村コード 112453
遺跡番号 30-041
北緯(日本測地系)度分秒 355142
東経(日本測地系)度分秒 1393142
北緯(世界測地系)度分秒 355142
東経(世界測地系)度分秒 1393142
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.861666 139.528333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061214-20061219
調査面積(㎡)
60
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
近世(細分不明)
主な遺構
縄文時代ピット
近世柱穴
主な遺物
縄文土器(中期後半)
特記事項
遺跡名 浄禅寺跡遺跡第26地点
遺跡名かな じょうぜんじいせき
本内順位 16
遺跡所在地 苗間神明後354-23、24
所在地ふりがな なえましんめいうしろ354-23、24
市町村コード 112453
遺跡番号 30-022
北緯(日本測地系)度分秒 355137
東経(日本測地系)度分秒 1393151
北緯(世界測地系)度分秒 355137
東経(世界測地系)度分秒 1393151
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.860277 139.530833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060417-20060615
調査面積(㎡)
226
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
近世(細分不明)
主な遺構
縄文時代早期炉穴
前期〜後期土坑
ピット
近世溝
主な遺物
縄文土器(早期、後期)
特記事項 早期の炉穴を10基検出した。2~7間隔で点在し、足場を共有するような遺構同士の重なりはない。
遺跡名 大井宿遺跡第13地点
遺跡名かな おおいしゅくいせき
本内順位 17
遺跡所在地 大井1-3-32
所在地ふりがな おおい1-3-32
市町村コード 112453
遺跡番号 30-010
北緯(日本測地系)度分秒 355109
東経(日本測地系)度分秒 1393059
北緯(世界測地系)度分秒 355109
東経(世界測地系)度分秒 1393059
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8525 139.516388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060821-20060824
調査面積(㎡)
60
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
近世土坑
ピット
主な遺物
近世陶磁器
焙烙
銭貨
分銅
特記事項 川越街道大井宿の一角を調査。「天下一」の刻印がある棹秤の分銅を検出。
遺跡名 本村遺跡第117地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 18
遺跡所在地 大井2-11-4、6の一部
所在地ふりがな おおい2-11-4、6のいちぶ
市町村コード 112453
遺跡番号 30-034
北緯(日本測地系)度分秒 355104
東経(日本測地系)度分秒 1393119
北緯(世界測地系)度分秒 355104
東経(世界測地系)度分秒 1393119
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.851111 139.521944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060322-20060414
調査面積(㎡)
1582
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
中世〜近世溝
土坑
ピット
主な遺物
特記事項 久田神社跡地で、社地を取り囲む溝を検出。
遺跡名 本村遺跡第118地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 19
遺跡所在地 市沢2-12-13
所在地ふりがな いちさわ2-12-13
市町村コード 112453
遺跡番号 30-034
北緯(日本測地系)度分秒 355115
東経(日本測地系)度分秒 1393128
北緯(世界測地系)度分秒 355115
東経(世界測地系)度分秒 1393128
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.854166 139.524444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060524-20060525
調査面積(㎡)
80
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
時期不明落とし穴
主な遺物
特記事項
遺跡名 東台遺跡第46地点
遺跡名かな ひがしだいいせき
本内順位 20
遺跡所在地 大井字東台626-11
所在地ふりがな おおいあざひがしだい626-11
市町村コード 112453
遺跡番号 30-024
北緯(日本測地系)度分秒 355102
東経(日本測地系)度分秒 1393133
北緯(世界測地系)度分秒 355102
東経(世界測地系)度分秒 1393133
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.850555 139.525833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060904-20060928
調査面積(㎡)
80
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
縄文時代中期住居跡
土坑
集石
主な遺物
縄文土器(勝坂、加曾利E)
縄文時代石器
特記事項 加曾利E2式期の住居で覆土内に集積土工無いに集石土坑を検出。
遺跡名 東台遺跡第48地点
遺跡名かな ひがしだいいせき
本内順位 21
遺跡所在地 大井字東台649-21
所在地ふりがな おおいあざひがしだい649-21
市町村コード 112453
遺跡番号 30-024
北緯(日本測地系)度分秒 355101
東経(日本測地系)度分秒 1393130
北緯(世界測地系)度分秒 355101
東経(世界測地系)度分秒 1393130
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.850277 139.525
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070116-20070126
調査面積(㎡)
25
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
縄文時代中期住居跡
主な遺物
縄文土器(加曾利E2)
特記事項 集落内の住居密集区域で、3軒の住居跡検出
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 732
ファイルダウンロード数 : 2721

全国のイベント

外部出力