奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41387 件
( 発行機関数 758 機関 )
現在の書誌登録数
132500 件
( 前年度比 + 1825 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147677 件
( 前年度比 + 2241 件 )
現在の文化財論文件数
120622 件
( 前年度比 + 1629 件 )
現在の文化財動画件数
1310 件
( 前年度比 + 126 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1259 件
( 前年度比 + 210 件 )
※過去開催分含む

岩手県埋蔵文化財発掘調査略報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/29245
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.29245
引用表記 (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 1998 『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書282:岩手県埋蔵文化財発掘調査略報』(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 1998 『岩手県埋蔵文化財発掘調査略報』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書282
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=佐知子|last=金子|first2=利幸|last2=工藤|first3=健一郎|last3=小笠原|first4=栄壽|last4=菊地|first5=綾子|last5=佐藤|first6=直美|last6=中村|first7=宏|last7=濱田|title=岩手県埋蔵文化財発掘調査略報|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/29245|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=AN10310282|ncid=BB20295258|doi=10.24484/sitereports.29245|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=282}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 岩手県埋蔵文化財発掘調査略報
発行(管理)機関 (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
書名かな いわてけんまいぞうぶんかざいはっくつちょうさりゃくほう
副書名
巻次 平成9年度
シリーズ名 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 282
編著者名
編集機関
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行機関
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 19980331
作成機関ID
郵便番号 020-0853
電話番号 019-638-9001
住所 岩手県盛岡市下飯岡11-185
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 山王海館跡
遺跡名かな さんのうかいたてあと
本内順位
遺跡所在地 岩手県紫波郡紫波町土館字的場42-1
所在地ふりがな いわてけんしわぐんしわちょうつちだてあざまとば42-1
市町村コード 03321
遺跡番号 LE64-2023
北緯(日本測地系)度分秒 393246
東経(日本測地系)度分秒 1410129
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.5489 141.0212
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970618-19970815
調査面積(㎡)
2000
調査原因 ダム付替道路工事に先立つ緊急発掘調査
遺跡概要
種別
城館
その他
時代
室町
戦国
安土桃山
近代(細分不明)
主な遺構
溝3
土坑2
道の跡1
主な遺物
中国産染付
白磁
瀬戸美濃産陶器
特記事項 主な時代:15~16C、近現代
遺跡名 稲荷遺跡第3次調査
遺跡名かな いなりいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県盛岡市本宮字稲荷26-3ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしもとみやあざいなり26-3ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE16-2131
北緯(日本測地系)度分秒 394049
東経(日本測地系)度分秒 1410741
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.6831 141.1245
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970512-19970530
調査面積(㎡)
1066
調査原因 盛岡南新都市開発整備事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
溝跡2
主な遺物
土師器片1
須恵器片1
陶磁器片1
特記事項
遺跡名 野古A遺跡第9次
遺跡名かな のっこえーいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県盛岡市本宮字野古46-1ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしもとみやあざのっこ46-1ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE16-2131
北緯(日本測地系)度分秒 394047
東経(日本測地系)度分秒 1410748
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.6825 141.1265
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970529-19970630
調査面積(㎡)
11087
調査原因 盛岡市南新都市計画土地区画整理事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
その他
時代
平安
主な遺構
溝跡3
土坑3
柱穴状小土坑67
主な遺物
縄文土器片1
土師器片4
陶磁器片少量
特記事項
遺跡名 館1遺跡
遺跡名かな たて1いせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県北上市立花
所在地ふりがな いわてけんきたかみしたちばな
市町村コード 03206
遺跡番号 ME66-1284
北緯(日本測地系)度分秒 391627
東経(日本測地系)度分秒 1410827
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.277 141.1373
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970904-19971013
調査面積(㎡)
1000
調査原因 主要地方道一関・北上線事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
陥し穴状遺構
土坑
主な遺物
縄文時代の土器片
石器
平安時代の土師器
須恵器片
特記事項 主な時代:縄文時代前期
遺跡名 北郡山遺跡
遺跡名かな きたこおりやまいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県紫波郡矢巾町大字北郡山17-3ほか
所在地ふりがな いわてけんしわぐんやはばちょうおおあざきたこおりやま
市町村コード 03322
遺跡番号 LE57-103
北緯(日本測地系)度分秒 393455
東経(日本測地系)度分秒 1411009
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.5848 141.1657
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971001-19971023
調査面積(㎡)
900
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
陥し穴状遺構8
新期溝跡3
旧河道1
主な遺物
非ロクロ土師器(杯、甕)50点余
石器剥片1
陶器片1
特記事項
遺跡名 野古A遺跡第10次
遺跡名かな のっこAいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県盛岡市本宮字野古50-4ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしもとみやあざのっこ50-4ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE16-2155
北緯(日本測地系)度分秒 394047
東経(日本測地系)度分秒 1410747
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.6825 141.1262
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970701-19970731
調査面積(㎡)
1700
調査原因 盛岡南新都市開発整備事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
溝跡1
土坑1
柱穴状小土坑16
主な遺物
縄文土器2
石器1
陶磁器片 少量
特記事項
遺跡名 五日市遺跡
遺跡名かな いつかいちいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県岩手郡岩手町大字五日市第7地割字土峰73番2ほか
所在地ふりがな いわてけんいわてぐんいわてちょうおおあざいつかいちだい7ちわりあざつちみね73ばん2ほか
市町村コード 03303
遺跡番号 KE08-1184
北緯(日本測地系)度分秒 395856
東経(日本測地系)度分秒 1411338
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.985 141.2237
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970411-19970423
調査面積(㎡)
1300
調査原因 東北新幹線盛岡・八戸間建設工事に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
土器片
石器
特記事項 主な時代:縄文後期
遺跡名 土峰3遺跡
遺跡名かな つちみね3いせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県岩手郡岩手町大字五日市第6地割字木津沢35番2ほか
所在地ふりがな いわてけんいわてぐんいわてまちおおあざいつかいちだい6ちわりあざきつさわ35ばんにほか
市町村コード 03303
遺跡番号 KE08-0155
北緯(日本測地系)度分秒 395857
東経(日本測地系)度分秒 1411338
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.9853 141.2237
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970423-19970509
調査面積(㎡)
2000
調査原因 東北新幹線盛岡・八戸間建設工事に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
土器片
石器
近世~近代の陶磁器片
特記事項 主な時代:縄文後期
遺跡名 芦田内4遺跡
遺跡名かな あしだない4いせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県岩手郡岩手町大字川口第48地割字丹藤194ほか
所在地ふりがな いわてけんいわてぐんいわてちょうおおあざかわぐちだい48ちわりあざたんどう194ほか
市町村コード 03303
遺跡番号 KE28-1125
北緯(日本測地系)度分秒 395605
東経(日本測地系)度分秒 1411322
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.9375 141.2193
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970414-19970509
調査面積(㎡)
1100
調査原因 東北新幹線盛岡・八戸間建設工事に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器
石匙
特記事項
遺跡名 荒神社前遺跡
遺跡名かな こうじんじゃまえいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県江刺市田原字大平88のロほか
所在地ふりがな いわてけんえさししたはらあざおおたいら
市町村コード 03212
遺跡番号 NE29-1079
北緯(日本測地系)度分秒 390703
東経(日本測地系)度分秒 1411533
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.1204 141.2557
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971001-19971015
調査面積(㎡)
380
調査原因 一般国道456号大平地区道路特殊改良一種工事に伴う緊急発掘
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
集石遺構(時代不明)
溝状遺構2(不明・近代)
主な遺物
土器片(縄文前期)
石器(縄文時代)
陶器片(近・現代)
特記事項 種別:縄文・平安土器散布地
遺跡名 大平古館跡
遺跡名かな おおたいらふるたてあと
本内順位
遺跡所在地 岩手県江刺市田原字大平237のイほか
所在地ふりがな いわてけんえさししたはらあざおおたいら
市町村コード 03212
遺跡番号 NE29-1181
北緯(日本測地系)度分秒 390701
東経(日本測地系)度分秒 1411537
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.1198 141.2568
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970818-19971015
調査面積(㎡)
2000
調査原因 一般国道456号大平地区道路特殊改良一種工事に伴う緊急発掘
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
堀跡(16世紀以前)
主な遺物
白磁器破片(16世紀)
石器2(縄文)
古銭8(北宋・明銭)
特記事項 種別:中世城館跡
主な時代:16世紀
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 234
ファイルダウンロード数 : 7

全国のイベント

外部出力