奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

カモイベツ遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/70379
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.70379
引用表記 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター 2020 『北海道埋蔵文化財センター調査報告書364:カモイベツ遺跡』公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター 2020 『カモイベツ遺跡』北海道埋蔵文化財センター調査報告書364
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=明義|last=阿部|first2=興|last2=笠原|first3=康雄|last3=直江|title=カモイベツ遺跡|origdate=2020-03-19|date=2020-03-19|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/70379|location=北海道江別市西野幌685番地1|ncid=BB2989458X|doi=10.24484/sitereports.70379|series=北海道埋蔵文化財センター調査報告書|volume=364}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 カモイベツ遺跡
発行(管理)機関 (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
書名かな かもいべついせき
副書名 一般国道334号斜里町日の出事故対策事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書/斜里町
巻次
シリーズ名 北海道埋蔵文化財センター調査報告書
シリーズ番号 364
編著者名
編集機関
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行機関
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 20200319
作成機関ID
郵便番号 0698032
電話番号 0113863231
住所 北海道江別市西野幌685番地1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 カモイベツ遺跡
遺跡名かな かもいべついせき
本内順位
遺跡所在地 北海道斜里郡斜里町峰浜311ほか
所在地ふりがな ほっかいどうしゃりぐんしゃりちょうみねはま311
市町村コード 01545
遺跡番号 I-08-030
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 435542
東経(世界測地系)度分秒 1444715
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.928333 144.7875
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080000-20080000
20090000-20090000
20110000-20110000
20120000-20120000
20171104-20171113
20180515-20181018
調査面積(㎡)
8977
調査原因 国道334号改良工事に伴う事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
続縄文
オホーツク文化期
アイヌ文化期
主な遺構
竪穴住居跡
土坑墓
石組炉
集石土坑
焼土群
ベンガラ製作址
竪穴
貝・骨ブロック
主な遺物
土器
石器等
石製品
ガラス玉
褐鉄鉱・ベンガラ
動物遺存体(貝・魚骨・獣骨)
骨角器(銛頭ほか)
木製品(柱痕・樹皮ほか)
金属製品(鉄斧・鎌・鉄鍋・釘・煙管ほか))
特記事項 調査面積1695㎡(総計8977㎡)
続縄文では、ガラス玉が副葬された墓、ベンガラ製作関連の遺構・遺物
オホーツク文化では、竪穴住居跡群
アイヌ文化期では、近世の貝・骨のブロック
要約  カモイベツ遺跡は、知床半島基部、斜里町市街地から東に約10㎞に位置し、オホーツク海沿岸の標高3~6mの海岸砂丘上に立地する。これまでに2008・2009・2011・2012年の4次にわたり、斜里町教育委員会が発掘調査を実施し、続縄文時代宇津内Ⅱa式期~後北C2・D式期とオホーツク文化刻文期を主体とする集落跡・遺物包含層が確認された。続縄文時代では、宇津内Ⅱa式期のベンガラ製作にかかわる遺構・遺物、後北C2・D式期の追葬(または再葬)された墓が特徴的である。オホーツク文化期では、竪穴住居群の炉からサケ科の魚骨や中小型陸獣を主体とする骨片が顕著にみられるなど、該期の周辺遺跡とは異なる生業活動の痕跡を示している。(なお当報告書はこれらの内容も合わせて報告している。)
2017年の測量調査を経て、2018年に当センターが残りの範囲の調査を行った。その結果、後北C2・D式期の(平地)住居跡および焼土群、オホーツク文化刻文期の小型の竪穴や集石土坑、アイヌ文化期の捨て場・送り場である貝・骨ブロック群を検出し、各期の遺物が出土した。
 縄文海進以降の砂丘の形成・発達に伴い、遺跡形成範囲が移行する様相がうかがえる。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 930
ファイルダウンロード数 : 459

全国のイベント

外部出力