奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む
[ 講演会 ] 2016-12-11 東京都
明治大学(黒曜石研究センター)

明治大学黒耀石研究センター研究成果公開シンポジウム 「国史跡が拓く 縄文の世界 I ~先端研究が照らす縄文社会の実像~」

実施要項
期日:2016年12月11日(日曜日)
時間:9:00受付開始・ 9:30開演 17:00終了
場所:明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント1F グローバルホール
参加形態:先着順120名(事前の受付予約はしません)無償配布資料有 一般参加可能
参加費:無料

演題・パネリスト
発表 1 「勝坂遺跡~縄文農耕論の新展開~」        河本雅人(相模原市教育員会)
発表 2 「デーノタメ遺跡 ~関東地方最大級の縄文集落~」 磯野治司(北本市教育委員会)
発表 3 「陸平貝塚 ~霞ヶ浦沿岸の貝塚文化~」      中村哲也(美浦村教育委員会)
発表 4 「中里貝塚 ~ハマの巨大貝塚~」         中島広顕(北区教育委員会)
発表 5 「神明貝塚 ~奥東京湾最奥の環状貝塚~」      森山 高(春日部市教育委員会)
発表 6 「縄文社会の複雑化と生業活動の多様性」      阿部芳郎(黒耀石研究センター長)
発表 7 「縄文貝塚の多様性と特質」           樋泉岳二(黒耀石研究センター員)
発表 8 「植物資源の利用から見た縄文分化の特性」    佐々木由香(黒耀石研究センター員)
発表 9 「同位体生態学からみた縄文人とその社会」    米田 穣 (黒耀石研究センター員)
総合討論

●主催:明治大学黒耀石研究センター
●共催:日本先史文化研究所
●お問い合わせ:明治大学黒耀石研究センター 0268-41-8815

主催明治大学黒耀石研究センター
連絡先
明治大学黒耀石研究センター 0268-41-8815
このエントリーをはてなブックマークに追加